
2: うさちゃんねる@まとめ
ええんか?
5: うさちゃんねる@まとめ
圧縮できるから
7: うさちゃんねる@まとめ
久々に禁止カード一覧見たらアマゾネスの射手がいて吹いた
8: うさちゃんねる@まとめ
1枚ドローだったら制限カードかな
10: うさちゃんねる@まとめ
サイバーブレインは返してくれ
11: うさちゃんねる@まとめ
そもそもカードゲームやってたら無条件で手札が増えるってどんだけ強いことかすぐわかるはず
12: うさちゃんねる@まとめ
別に禁止から戻す理由ないから
13: うさちゃんねる@まとめ
上限枚数まで入れない理由がない
14: うさちゃんねる@まとめ
相手のライフポイント1000回復して一枚ドロー←これが制限カード
15: うさちゃんねる@まとめ
ポケモンカードになら来てもええで
16: うさちゃんねる@まとめ
手札+2は単純に強すぎるねん
デッキ枚数を増やす制限付きなら許す
17: うさちゃんねる@まとめ
ただ単純に40枚のゲームやなくて37枚のゲームになるからやろ
18: うさちゃんねる@まとめ
3枚ドローして2枚捨ててください
↑
これまで禁止にするなよ
21: うさちゃんねる@まとめ
>>18
むしろそっちのが強いと言われる事もかなりあるやろ
23: うさちゃんねる@まとめ
>>18
強欲な壺の3倍くらいやばいカードや
苦渋の選択は強欲な壺の50倍くらいやばいカードや
31: うさちゃんねる@まとめ
>>18
墓使えるカードゲームならアドやけどそれは大体セーフ
37: うさちゃんねる@まとめ
>>18
捨てる事に意味のある連中がいるからもう復活は無理やろな…
19: うさちゃんねる@まとめ
デッキの実質枚数減らすからな
20: うさちゃんねる@まとめ
魔法カードを無効にするカード使って対策すればええんやないの?
26: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ノーコストで魔法無効にされたとしても最低1:1交換やから損してないんや
現実にはノーコストで無効なんて殆どないで。
34: うさちゃんねる@まとめ
>>26
ワイのは例えやからなあ
相手がドローするたびにダメージ与えるカードとか、なんか色々対策できるやろ
22: うさちゃんねる@まとめ
なんの制限も無しにカード1枚がカード2枚に化ける訳やからほぼ全てのカードの上位互換言うても過言やない
24: うさちゃんねる@まとめ
せめてマナ制ならなんとか...
25: うさちゃんねる@まとめ
デメリット付ければええやん引いた数だけ鞭打ちでどう?
27: うさちゃんねる@まとめ
3ドローしてデッキに3枚戻すカードならアリか?
28: うさちゃんねる@まとめ
みんな絶対に規定枚数入れるからデッキの自由度が減るってこと?
29: うさちゃんねる@まとめ
みんな使うから定期
30: うさちゃんねる@まとめ
オーキド博士の強さに全然及ばなくて草
32: うさちゃんねる@まとめ
オシリスデッキならやばいやん
魔法ひとつで攻守2000アップや
33: うさちゃんねる@まとめ
「4マナです、3枚ドローします」←コイツが禁止の理由
35: うさちゃんねる@まとめ
カードの効果とか1枚1枚覚えてるん?
38: うさちゃんねる@まとめ
なんでカード引くだけの効果が強いんや
41: うさちゃんねる@まとめ
未だに条件がない1枚ドローすら無いんやぞ
1001: うさちゃんねる@まとめ
コメント一覧