
1: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:50:35
ベジータがおって苦戦するような星にカカロットが行ってもなんもできんやろ
2: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:51:54
あの時はまだカカロットの実力を知らんかったからしゃーない
5: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:54:50
>>2
でもラディッツはカカロットが自分より弱いと思って来た訳やん?
というか仮に当時のラディッツ並の強さがあったとしても役にはたたんような気もする
3: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:52:48
ベジータは たたかうきがない!!
4: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:53:24
そのカカロットにやられたんやろ
6: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:55:02
ピッコロさんもインフレに追いついてほしかった
10: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:57:06
仮にラディッツと互角程度だったとして
大猿化したら戦闘力1万5千でフリーザ軍じゃトップクラスの実力やし
11: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:57:22
弱虫ラディッツは自分より弱いパシリが欲しかった説が濃厚やぞ
13: うさちゃんねる@まとめ 19/07/18(木)23:59:06
カカロットとラディッツは大猿化しても理性保てないからただの暴れ猿になるだけだぞ
16: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:00:30
ナッパが大猿化すればリクームも倒せるという事実
18: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:01:18
>>16
ナッパ 4000
リクーム 52000
無理ちゃう?
20: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:02:07
>>18
リクームそんなないやろ
27: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:04:51
>>20
リクームジースバーの戦闘力っていまいちはっきりせんよな
60000以下~30000以上って結構曖昧や。ネイルより強いのか弱いのかもわからんし。
17: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:00:37
クンッ連発で良くない?
21: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:02:37
大猿化忘れとったわ
確かに大猿前提なら結構辻褄合うな。ラディッツがすぐ尻尾を気にしてたのもわかるわ。
22: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:03:20
地球に来た時点のベジータですら大猿になればギニュー特選隊の大多数に勝てるんやな
25: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:04:39
>>22
ギニューが12万でベジータが大猿化すると18万やから少なくとも数字の上では全員に勝てる
実際はボディチェンジ食らったらどうなるかわからんが
23: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:04:13
でも結局尻尾切られて終わりそう
グルドとか相性最悪やろ
26: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:04:44
鳥山先生が大猿で10倍設定はやりすぎたわって
邪魔になって尻尾消滅させたからな
31: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:05:48
ネイルは42000やから特選隊とも渡り合えるって表現やろ
33: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:06:38
>>31
ナメック星人は戦闘力のコントロール出来る種族やし実際はギニュー以外には勝てるやろな
34: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:06:42
ピッコロの巨大化とはなんだったのか
41: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:08:58
>>34
スラッグの所で一瞬生きた設定だから…
39: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:08:45
よく考えたらグルド弱すぎやろ
46: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:11:13
>>39
10000前後のクリリンにすら勝てん奴が金縛り使えば20000前後の悟飯も倒せるんやぞ
本人の実力はともかく優秀な能力やろ
45: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:10:56
ちなみにアニメ準拠やと最終的にヤムチャの戦闘力が軽くセル超えるで
48: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:12:00
亀仙人(戦闘力139)とほぼ互角だった当時の悟空が大猿化しても理性が無い状態とはいえ数刻立ち回った末に尻尾を切る所まで行った亀仙人って凄くね?
ラディッツも一人でなんとか出来たやろコイツ
49: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:12:54
>>48
せやフリーザ軍とも戦えるぞ
57: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:16:07
>>48
亀仙人尻尾切ってないぞかめはめ波で月破壊したんや
しかもそれは一瞬
53: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:14:17
フリーザ軍の下級兵士なんていうて数百台ばっかりなんやから1500もあるラディッツは優秀
56: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:15:34
人造人間からは戦闘力本編で出してないし考えるだけ無駄やね
60: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:16:41
フリーザギニュー特戦隊ザーボンドドリアは突然変異のバケモノやからな
あくまで種族として最強なのはサイヤ人なんやで
61: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:16:54
まぁ悟空を倒した大猿ベジータを倒したヤジロベーが最強なんですけどね
62: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:17:36
>>61
実際途中までは明らかに強いキャラとして描かれてた
64: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:18:05
>>62
ドラムだっけ?一撃で倒してたな
65: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:18:19
そう言えばザーボンの名前の由来って何?
68: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:19:01
>>65
ざぼんって柑橘類や
67: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:18:48
やじろべえは元気玉の邪魔をしたからプラマイゼロなんだよなあ
結果的に当たったから問題になってないけど
73: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:20:15
そういや仙豆も便利すぎるから数出せなくなったな
75: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:21:08
>>73
あれあったら敵味方で仙豆争奪戦になるからね、しょうがないね
74: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:21:03
フリーザの第一形態にガクブルだったべジータもあの時点で大猿になれたら互角に渡り合えたんよな
78: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:21:51
>>74
なれたらだけど尻尾切れてたからどうあがいてもガクブル
76: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:21:31
セルですら完全復活やしなあ
80: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:22:34
つーか豆である以上生産可能なんやないんか?
83: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:23:03
>>80
出来るけど生産にめっちゃ時間かかる設定になった
84: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:23:42
デンデは○されるリスクがあるから前線に連れていけないんだよな
85: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:24:23
最終的な天津飯はフリーザのどの形態まで行けるんやろな
90: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:26:21
>>85
正直ピッコロより下は第1形態も無理そう
93: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:27:33
>>85
少なくとも気功砲でセルを足止め出来た事から最終形態くらいはあるやろ
86: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:24:30
カプセルコーポレーションで代わりの回復アイテム作るか仙豆の人工栽培しろよ
87: うさちゃんねる@まとめ 19/07/19(金)00:24:38
やっぱ強くて回復できるブウってチートやわ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1563461435/
コメント一覧