漫画家の松山せいじが収入を公開「漫画家の貧乏自慢が多い風潮だけど、夢持とうぜ!」


漫画家の松山せいじが収入を公開「漫画家の貧乏自慢が多い風潮だけど、夢持とうぜ!」



1: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 17:59:20.67 ID:rAHCIxmn0
松山せいじ コミカライズ『人生』連載中 @seijimatsuyama
せっかくなんで証拠も上げとこ(笑)最近漫画家さんの貧乏自慢が多く夢が無いみたいな風潮なので、、、僕程度の一時期中堅だった漫画家でも仕事をいっぱいした年度はこういう数字をだせるんですよ。夢をもってください!漫画家に!



「原稿料上げて」嘆願の声届かず... ほとんどマンガ家は単行本収入がないと赤字!?

2012年にアニメ化もされた、小説家・貴志祐介の『新世界より』(講談社)のコミカライズを担当しているマンガ家の及川徹が、6月9日に自身のTwitterで「アシスタント代を減らし、高品質を諦めるが正解!」とツイートしたことが話題を呼んでいる。

一連のツイートをまとめると、現在の『新世界より』レベルの仕上げにすると、印税を抜いてもページごとに5000~6000円の赤字になり、描けば描くほど赤字になってしまっているとのこと。

そこで原稿料の値上げについて掲載誌の「別冊少年マガジン」(講談社)の編集長と話したが、変更の余地はないと言われ、担当編集に悲しみを訴えてもばっさり切り捨てられてしまったというのだ。

実際、及川徹が赤字になっていると言っているように、マンガ家は原稿収入ではほとんど採算がとれない。オンラインコミック「電脳マヴォ」の編集長・竹熊健太郎らが指摘しているように、1980年代頃から、マンガ家は主に単行本の印税で収入を得ているといわれている。


しかし、『ブラックジャックによろしく』の作者であるマンガ家の佐藤秀峰は以前Twitterで、 2009年に単行本を発行した漫画家5300人の内トップ100人の印税収入は約7000万円だが、残りの5200人の平均額は約280万円ということを明かしている。

また、「マンガ家が平均的なサラリーマンと同じ生活をするためには、毎年1冊以上、単行本を発行し、かつ、年間累計発行部数が12万部を超える必要があるそうです」ともコメントしており、マンガ家はその難しい条件をクリアしないと、儲かるかどうか以前に食っていけるかどうかという問題に直面してしまうことを伺わせた。

http://news.livedoor.com/article/detail/8929545/



引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1402822760/

6: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:05:03.56 ID:/SijuUH/0
英検の人だよな




7: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:05:19.79 ID:Qh917lFr0
検索したらエ/❏漫画家だったw





8: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:05:31.78 ID:pGSL9zM20
知らない人でも4000万か



12: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:07:32.55 ID:1LQR7Chv0
確かにこれは夢持てる



13: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:08:27.25 ID:2AxltwcM0
誰?



14: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:09:20.60 ID:pGSL9zM20
頭脳ゲームはやったときに書いてブーム乗ったんかな



15: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:09:27.69 ID:hC8Sit950
アシがいないとって言われてもなあ
使ってないのに月刊連載やれてる人だっているでしょ



18: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:10:48.08 ID:XKBsOfcp0
けど数年しかその金額稼げないだろ
その後こえーわ



123: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/16(月) 01:11:34.97 ID:MK4QnaTg0
>>18
数年しか稼げないから怖いというのはよく言うやついるけど論理的じゃないわ
こういう仕事は数年の短期に一気に収入を得るってだけで、
総額はサラリーマンの長年の労働と同じかそれ以上ある
年収4000万は、税金や社会保険を考慮すれば、おそらく年収400万の6年分ぐらいに相当する
年収4000万ならわずか3年で年収400万で18年働いたことと同じ収入
金の使い方がよほどおかしくなければ十分に安定した生活を送れる
しかも労働時間はサラリーマンはフルタイムを18年だけどこっちは3年だけであとの15年は完全に自由
15年働かずに生活できる余裕があれば新しく作品を書くこともできるしゆっくり他の仕事を探すこともできる
数年しか稼げないって無理にネガティブな言い方するのは挑戦しないことのいい訳や妬みに聞こえる



125: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/16(月) 01:59:24.79 ID:xC/tZIqy0
>>123
でも半分は税金で持ってかれるし
一年で上がってしまった生活水準をまたゼロ近くに戻せるの?



136: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/16(月) 08:31:23.57 ID:MK4QnaTg0
>>125
だから書いてるように問題は税率云々じゃなくて実際に得られる手取り額だろ
4000万もらえれば半分取られても2000万残る
こういう人たちが実際に高収入を得ていることから目をそらして、
税率が高いからだめとか意味わからんわ



126: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/16(月) 05:25:18.09 ID:3TeE3Dl20
>>123
そうやって納得する先生もいれば、
労働時間に見合っていないから漫画家は編集部から奴隷扱いされていると騒ぐ某海猿先生もいるw



19: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:11:04.99 ID:HirxunJy0
前向きでポジティブでいい発言じゃん
愚図愚図いうよりよほどいい



20: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:11:39.11 ID:iQHU+f0I0
売れないけど数だけは出してる作者はどうなんだろ、尾玉なみえとか



21: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:12:03.57 ID:5Nas5Vna0
いやあ やっぱり週間作家は超人クラスだからなあ
アシスタントしてた俺が言うんだから間違いない
週刊作家は神だよ どんなクラスでもね
超人しか出来ない



25: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:14:53.12 ID:nhd0VdDf0
>>21
たしかにな



51: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:45:17.56 ID:J13O5s4X0
>>21
具体的にどこら辺が超人なんだ



56: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:48:54.37 ID:k7SfqiSt0
>>51
3日でネーム作って3日で18ページ書き上げる生活を1年ぶっ通すことが出来るからじゃね?



22: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:12:48.10 ID:9HakZewT0
懐いなエイケンの人か





23: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:13:01.86 ID:cI0N8LTP0
400万の給料10年ぶん
でもその本を書くのに5年はかかるだろうし・・・まあ妥当じゃないの



24: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:14:43.05 ID:JrguZVaQ0
エイケンの人かよ
そりゃアニメ化までしたんだからそれくらい売れたろ



26: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:15:52.39 ID:vOrvwuGR0
数年にわたって連載を続けてたような奴が中堅なのか?



27: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:16:15.72 ID:bbzO6Y9C0
4000万つっても1年じゃあな
しかもこういう稼ぎ方は税金ばっか取られて効率悪い



75: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 19:20:03.82 ID:qd7BZE3e0
週刊なんて狂気の沙汰
アシスタントなしで週刊連載できる漫画家は神スピードの筆力が必要



96: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 20:48:38.77 ID:k7SfqiSt0
>>75
今は七つの大罪を描いてる鈴木央が、嫁の黒峰さんと2人だけで描いてるってな。
それでいてゲーム好きでライブに行ったり飲みに行ったりしてるってんだから、現役最速の速筆とまで言われてる

しかも黒峰さんってずっと一緒に漫画を描いてきた幼馴染だっつーんだから、漫画の世界の住人ですわ



76: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 19:20:51.05 ID:wV5jijNP0
漫画家だけじゃなくこれアニメーターにも言えることだよね
あとゲームの原画・キャラデザの人とかラノベのイラストの人とか
日本って国はつくづく二次元を仕事にしてる人に厳しいよな
アニメは海外の下請けに頼めば良いけど漫画はそうは行かないもんな



77: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 19:22:07.07 ID:M00nJM1g0
中学の時エイケンでシ/ コってた
お世話になりました



80: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 19:26:20.91 ID:7FM9c/eY0
誰だかわからんかったけど画像見て全く抜けないチャンピオンの漫画だとわかった
この人あの当時のトップ100近くに入ってたのかな
まぁ100個あげるのめんどくさいから入ってたことにするか



139: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/16(月) 09:16:29.93 ID:Q0q3tGhW0
この漫画家の悪口は良いが
新世界よりの悪口はやめてくれ
かなり面白くて大好きなんだ



11: うさちゃんねる@まとめ 2014/06/15(日) 18:07:27.42 ID:PdaYSwWQ0
一時期中堅とか言ってるけど、
有名週刊誌に載ってた時期ってことは、ほとんど上位にいるのと同じなんじゃね?






コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました