
1: うさちゃんねる@まとめ
・握力が300kg超え
・瞑想により精神洞窟で阿頼耶識を習得
・落雷で○亡し、13時間後に復活
・敢えて精神を折られ、蘇ることでタイムループを突破
・血塗れで倒れるも、竜巻で消滅したかと思われた海賊の僅かな残留思念が腕を動かし勝利
4: うさちゃんねる@まとめ
テニスってなんだよ(哲学)
5: うさちゃんねる@まとめ
テニスの話をしろ
6: うさちゃんねる@まとめ
今テニプリそんなことなってんのか
7: うさちゃんねる@まとめ
単語がどれもこれもバトル漫画のそれなの草が止まらない
9: うさちゃんねる@まとめ
ここに書いてることが全部誇張無しの真実なの頭おかしい
13: うさちゃんねる@まとめ
王子って言うか魔王やん
14: うさちゃんねる@まとめ
みんなで大砲撃つシーンよかったよ
19: うさちゃんねる@まとめ
>>14
ボルクの能力が渦だったのがあのクッソ熱い描写のためやったと考えると仕込みが凄い
15: うさちゃんねる@まとめ
文章だけ書くと意味不明なのに作中トップクラスの熱い試合という
20: うさちゃんねる@まとめ
あの世界ってまだ1年も進んでへんのよな...
22: うさちゃんねる@まとめ
ドイツ戦全部が名試合で終わったの凄E
過去最高クラスやと思う
23: うさちゃんねる@まとめ
やりたい放題過ぎる
28: うさちゃんねる@まとめ
シュールギャグやん
30: うさちゃんねる@まとめ
鬼先輩かっけぇ…これもう主人公やろ…
↓
幸村かっけぇ…これもう主人公やろ…
↓
平等院かっけぇ…これもう主人公やろ…
34: うさちゃんねる@まとめ
ボルグの走馬灯よかったわ
キューピーの勧誘も力ずくだったし
35: うさちゃんねる@まとめ
準決でこれとか決勝どうすんの
38: うさちゃんねる@まとめ
リョーガが南次郎の能力食う気満々でヤバい
ラストバトルはリョーマによる兄弟対決&親子対決か
44: うさちゃんねる@まとめ
>>41
時代は違えど、当時の世界ランク一位撃破という全く実績持ちだからわからん
46: うさちゃんねる@まとめ
>>41
リョーガがわざわざ「強さの秘密教えろ」って言ったくらいやし
南次郎は多分ボルクより強いと思う
42: うさちゃんねる@まとめ
世界レベルならみんな返せるかませ技と化してた光る打球が最後の切り札になるのええよな
45: うさちゃんねる@まとめ
現状で日本最強プレイヤーや
49: うさちゃんねる@まとめ
もう平等院スピンオフで作るべきやろ
51: うさちゃんねる@まとめ
仁王とかいうチートキャラ
66: うさちゃんねる@まとめ
光速で動ける程度じゃプロに勝てないってなんだよ…
プロはタイムスリップでもしてくるんか?
72: うさちゃんねる@まとめ
>>66
だって世界トップクラスは闇属性持ってたり竜巻生んだりタイムループするやん?
67: うさちゃんねる@まとめ
雷で打たれた程度でむしろ○ぬんかあれ
70: うさちゃんねる@まとめ
高校生組も結構ノリいいんだよな
海でナンパ回好き
82: うさちゃんねる@まとめ
たまには元No.5の加冶くんのことも思い出して差し上げろ
相当強いはずやぞ
88: うさちゃんねる@まとめ
なんとなくお頭・鬼・徳川の3人は別格のイメージ
92: うさちゃんねる@まとめ
>>88
お頭はその中でも別格や
93: うさちゃんねる@まとめ
こうなると握力300キロとか普通すぎるな
94: うさちゃんねる@まとめ
いうてマッハ先輩はマッハサーブとメンタルアサシンしか知らんが……
新しい技あるけ?
95: うさちゃんねる@まとめ
>>94
超サイヤ人化
98: うさちゃんねる@まとめ
ドイツ戦まとめ
・神が生まれる
・人が巨大化する
・未来を奪う
・天使と悪魔が融合する
・タイムループする
102: うさちゃんねる@まとめ
>>98
ワイら神話でも読まされてるんか?
106: うさちゃんねる@まとめ
まともなテニスは阿久津戦までという風潮
120: うさちゃんねる@まとめ
てかこいつら中学生だろ
122: うさちゃんねる@まとめ
理解できる現象を上げるほうが大変そう
132: うさちゃんねる@まとめ
ドライブとスライスを交互に打つと腕が弛緩するぞ←これ地味にテニヌでは?
137: うさちゃんねる@まとめ
処刑マンが一勝もぎ取るのはさすが漫画わかっとる思ったわ
141: うさちゃんねる@まとめ
入江はいつ全力見せるんや
149: うさちゃんねる@まとめ
>>141
ずっと「なーんてね」ってやってるから本気出すタイミング見失ったよな
154: うさちゃんねる@まとめ
手塚vs幸村とかいうカードを両者に見せ場作って終わらせたのホンマ凄い
160: うさちゃんねる@まとめ
>>154
大石とかいう敵(手塚)を応援する裏切者
161: うさちゃんねる@まとめ
>>154
あれがどっちが勝ってもおかしくない一勝一敗の状況やったのもええよな
170: うさちゃんねる@まとめ
大石菊池ペアより乾海堂ペアのほうがすこ
175: うさちゃんねる@まとめ
>>170
乾先輩へのリスペクトが見えるの好きだわ
コメント一覧