
23: うさちゃんねる@まとめ
最初のボスが星ごと主人公達を吹っ飛ばす手段に出るとか正気かよ

79: うさちゃんねる@まとめ
>>23
アタも月みたいな衛星を落として居住してる住民ごと皆★しにしようとしてたから
どちらかというとスケールダウンしてる。
というか、星砕きを使えるサムライがごろごろいる世界観なんだから惑星破壊爆弾って
さほど強力な武器に見えないんだよな。
静寂の千とやらが惑星破壊ビーム撃てるくらいの達人だったら弁の逃げ込んだ先ごと
吹き飛ばせばそれで終わる。
28: うさちゃんねる@まとめ
地球破壊爆弾でみんなころしてやる!!!のアレを使いたかったんだな
ドラえもん役があっちこっちフラフラしすぎやろ
84: うさちゃんねる@まとめ
弁の星に居ればバリアで平気なら全員そこに居れば無理して止める必要なくない?
アンと骨以外復活するって言ってるし
自分★ぬが道連れにって方がしっくりくるけど
147: うさちゃんねる@まとめ
作戦もなにも、初手で遠距離から大気剣ぶっ放せば終わりじゃないのか?
免許はダウンロードしてもらえなかったけど、大気剣はちゃんとダウンロードしてもらったんだよな?
149: うさちゃんねる@まとめ
>>147
オレもそう思うんだが何故かやらない。
千もそれなりの侍なら惑星破壊ビーム仕えてもおかしくないはずなんだが。
シワシワになってかっこ悪いから使わないのかな。。?
41: うさちゃんねる@まとめ
凄さの表現が「星を壊す」しかないのかよ
実際に星を壊した奴すでに何人もいたろ
もう星が試し割りの瓦くらいにしか見えねぇ
60: うさちゃんねる@まとめ
星砕く爆弾にも耐えられるバリアーすごいですね
22: うさちゃんねる@まとめ
星壊せる爆弾よりもそのバリアを武器に転換した方が強い兵器になるんじゃね
74: うさちゃんねる@まとめ
今週の角弾頭の星爆発のシーン
角弾頭がどうゆう仕組みか知らんけど、星の表面に着弾して爆発したらこの爆発にならなくね?
中心から爆破したみたいに見えるような
81: うさちゃんねる@まとめ
>>74
バンカーバスターみたく
着弾後も硬い外角により変形せず地中まで潜り
核まで到達したら爆発する描写挟んどけば
説得力も
「角」の字も意味あったと思う
そもそも元ネタの核弾頭(兵器)だって
地球の表層は焼けても
地球本体は破壊できんし
32: うさちゃんねる@まとめ
よし侵入者来ましたには誰も触れてないな

33: うさちゃんねる@まとめ
潜入(潜めてない)
36: うさちゃんねる@まとめ
「潜入開始!」
「侵入者来ました」
大笑いしてしまったわ
35: うさちゃんねる@まとめ
潜入の意味分かってないだろ岸八
これただの正面突破じゃん
主人公側は弁形に即バレしてるとは思ってないってことだとしたら一応筋は通るが、そうすると今週やたら持ち上げられてた静寂の千(笑)がただのマヌケにしか見えなくなる
92: うさちゃんねる@まとめ
潜入開始なのにすぐバレてるじゃんってツッコミあるけどあれはバリアの隙間から潜り込んで義常の鍵を奪うって事で隠れてるつもりは全くないでしょ
まあ潜入より侵入とか侵攻とかの方が言葉的には正しいけど言わんとする事はわかるから別に違和感はなかったな
289: うさちゃんねる@まとめ
千八強キャラだったのか
それにしても千八の行動意味不すぎんだろ
弁を捕まえるのが目的なのに
弁が来るであろう場所から離れるわ
猫八に加勢しないで部下助けにいくわ
脚本の都合で謎ムーブさせられてる感じ

163: うさちゃんねる@まとめ
精鋭のはずのセンはなんでバトロワ中にわざわざ出てきたん?
姫まで連れて
自分のことがバレて弁が逃げるとは考えられんかったんか
192: うさちゃんねる@まとめ
>>163
そもそも千は八丸以外の猫と少年のコンビを探していたんだよな
いつのまにか弁八倒すのが任務になってる
ここでも言われているが、弁八倒すのが目的ならなぜ爽やかに負けを認めて立ち去ったんだ…
そこら辺、方針変更が何かあったのかねぇ
69: うさちゃんねる@まとめ
ん?
「静寂」っていうのは銀河球連邦精鋭特務隊のこと・・・だよね?
まさか二つ名を自分で名前付きで言ってるわけじゃないよね?
73: うさちゃんねる@まとめ
>>69
それ言われてたね
自分で言うなよw
モブサムライにでも言わせておけよって
71: うさちゃんねる@まとめ
魔噛みのダルマ
黒狼のハガミチ
不★身のムジン
無比力のアタ
鍵狩りのベン
八艘飛びのヨシツネ
静寂のセン
なんだろうこの…この!
75: うさちゃんねる@まとめ
候剣で切られれば
フリーザみたくあのままかと思ってたら
普通に修復できた悲しみ

80: うさちゃんねる@まとめ
>>75
あれ再生してるんかな。バチバチ言ってるのはなんかパイプつないで情報をやり取りするためと解釈したが。。
そうじゃないと猫八が「お前は一生そのままだ」みたく切った啖呵がなんだったのか意味不明になるんだが。。
83: うさちゃんねる@まとめ
>>80
なるほど
弁は人間形態には戻れないが
軍艦の生体ユニットみたいな感じで生き続けるという事か
88: うさちゃんねる@まとめ
>>83
ぶっちゃけそっちが本来の意味の「サイボーグ」だよね
再生不可な傷で欠損した部位を外部の機械で補うわけだから
130: うさちゃんねる@まとめ
鳥のホルダーが目から映像出してんだけど、結局ホルダーって生物なの?機械なの?宇宙服を錬成できるってそれどういう機能?
132: うさちゃんねる@まとめ
>>130
ホルダーは機械型の生物だよ
やった事無ければ申し訳ないが、2-3年前にヒットしたホライゾンゼロドーンってゲームの機械獣みたいなもの…と俺は解釈しているが
外観がメカニックな感じないから分かりにくいよな
13: うさちゃんねる@まとめ
今回のバトロワにいたサムライ特務の人以外
結局姫いなくないか
三位一体とは・・・
そしてこんな不必要な設定はなぜ最初に書く前に問題に気づかなかったのか・・・
264: うさちゃんねる@まとめ
禁固300年ってことはサムライはそれくらいは生きられるってことで良いんだよな
今まで不★だけど普通に歳を取ると思ってたのにサムライがどんどん人外になっていくな
267: うさちゃんねる@まとめ
ハンターハンターでも懲役968年の奴とか出てきた(ハンター試験でキルアに心臓握りつぶされた奴)し、罪のパラメータみたいなもんじゃない?
269: うさちゃんねる@まとめ
星一つ壊そうとしてるヤツが禁錮刑たった300年て安過ぎだろ
なんかの免許皆伝を連れてきて候剣かませよ
30: うさちゃんねる@まとめ
最初のページで頭下げてるとこ思い出してるシーン、詫びと謝礼をごっちゃにして「単純に頭下げてるシーン」をピックアップしてるせいで意図が全然読み取れねぇんだけど
64: うさちゃんねる@まとめ
八丸が父八の事を思い出しながらの「親の仇を討ちたい気持ちに偽りなんかある訳ねェーだろ」からの見開きは、父八ファンとしては良かったよ
でもモブ八に対してそんなにイキらなくてもいいんじゃないっすかね
骨八が危険人物だと言うのは真っ当な指摘だし
136: うさちゃんねる@まとめ
せっかく猫八を封印したのに千八が仕切り出してなんなの

138: うさちゃんねる@まとめ
>>136
まあ公権力が出てきたらそれに従うの自体は正しいんじゃないの
どのみち主人公にはこの状況を仕切れる勢いも立場も情報も意思もないし
139: うさちゃんねる@まとめ
最新号読んだ
なぜ猫八がいる間盛り上がらなかったのか、まるで理解していない…
軍隊めいた組織に組み入れられたらまたそいつらの被保護下に置かれて八の独自の葛藤も決断も何も書けねぇじゃねーか
猫八の呪縛から解き放たれた今こそ、ようやく八の冒険が始まるんだろうが
なんでまた大人どもの判断仰いだりなんだりしてんだよ
ナルトの作風が抜けきっていないのか、組織に属した主人公しか描けなくなってんのかコレ
154: うさちゃんねる@まとめ
>>139
黙八の指揮に入るのは一時的だろ…
ここから銀河球連邦の精鋭特務隊に入隊したら流石に散体するわ
弁八倒して新章突入で八とアンの冒険スタートでいいだろ…
143: うさちゃんねる@まとめ
猫がお前に任せたって言って★んだんだから若干無理やりでも未熟でも八に指揮させればよかったんじゃないのとは思うね
指示役いたら動かしやすいのはわかるけど
233: うさちゃんねる@まとめ
弁編あと3話くらいやるかなぁ
これそんなに長くやる話か?全然盛り上がらねーよ
243: うさちゃんねる@まとめ
という達磨がとどめ刺して終わりで良かった
延長戦が無駄すぎる
251: うさちゃんねる@まとめ
上でも言われているが弁八戦長いな
弁八のゲス描写たっぷりしたからここから八丸が倒せば少しはスカッとするんだが、倒せるのか……
落とし所としては銀河球連邦の精鋭特務体が逮捕して連れて行くんかね
コメント