
4: うさちゃんねる@まとめ
工業高卒ならいけるやろ
5: うさちゃんねる@まとめ
どうやって鋳込んだんですかね
7: うさちゃんねる@まとめ
密室がどうせ密室やないんやから、いっそ扉空けっぱなしにしたらどうや?
8: うさちゃんねる@まとめ
熱したどろどろの錫はどうやって用意したんですかね
13: うさちゃんねる@まとめ
持ち込む道具多くね
14: うさちゃんねる@まとめ
一方コナンの犯人はハンガーを使った
16: うさちゃんねる@まとめ
これ読んだ時トリマルって可愛かったんやなと思った
18: うさちゃんねる@まとめ
はえ~すっごい器用…
22: うさちゃんねる@まとめ
QEDの方がひどい
24: うさちゃんねる@まとめ
理論上可能だからってできると考えないでほしい
28: うさちゃんねる@まとめ
錫を流し込む(迫真)
30: うさちゃんねる@まとめ
これ実際試したんじゃなかったっけ
32: うさちゃんねる@まとめ
はんだでもくっそ匂うのに
33: うさちゃんねる@まとめ
こんな事が出来る犯人ならもっと違う場所でやれるやろうに
36: うさちゃんねる@まとめ
監察ザルすぎて草
38: うさちゃんねる@まとめ
妙だと思わないのか?
これから○のうっていう人間が、愛犬の葬儀をするなんて...
43: うさちゃんねる@まとめ
アチィ鉄を、トクっとトクトク流し込んで扉を復元してから帰れぇ…
51: うさちゃんねる@まとめ
とりあえず理論的にできるなら状況は一切考慮しないの草
55: うさちゃんねる@まとめ
金田一に迫られる犯人の気持ちが味わえるゲームすこ
57: うさちゃんねる@まとめ
でもこのレベルは正直許してしまうわ
58: うさちゃんねる@まとめ
扉渡るやつもなかなか
64: うさちゃんねる@まとめ
アニメの金田一少年の事件簿リターンズって原作あるんか?
結構ガバガバだった気がするけど
87: うさちゃんねる@まとめ
放課後の魔術師の鏡も中々
93: うさちゃんねる@まとめ
ギリギリできるとかいや無理だとかじゃなくてさ
こんな困難で危険な作業を経てまで密室完成させなアカンか?
98: うさちゃんねる@まとめ
ドアとドアを橋渡しにして足跡つけないで移動するがギリギリやろ
あれも建築構造的にどうなんやとか思ったけど
105: うさちゃんねる@まとめ
黒河先輩の意味なしヌードが酷い
ミスリードどころかその後全く火傷の話出てこないし
126: うさちゃんねる@まとめ
その扉の一部分落としたときすごい音しそう
135: うさちゃんねる@まとめ
なんらかの方法でとかいう魔法すき
140: うさちゃんねる@まとめ
ダイニングメッセージで解決だけは現実には一度もなさそう
150: うさちゃんねる@まとめ
>>140
夕食のメニュー定期
170: うさちゃんねる@まとめ
時計とボーガンで真犯人〇そうとしたのは酷すぎる
182: うさちゃんねる@まとめ
37歳の方ももう10巻近いんよな
ワイは少年が見たいんやけど
208: うさちゃんねる@まとめ
砂糖とかは習慣化してたら入れそうだけどな
213: うさちゃんねる@まとめ
でかい磁石で剣飛ばして〇すのって金田一だっけ?
224: うさちゃんねる@まとめ
お前らコナンには甘いのに
金田一にはいつも厳しいよな
244: うさちゃんねる@まとめ
>>224
コナンがミステリーだと思われてないだけじゃねぇの
228: うさちゃんねる@まとめ
金田一のトリックで怖かったのは
遺体をバラバラにして一人分多く欠損○体を作り出すトリックのやつ
294: うさちゃんねる@まとめ
犯人もすごいけどこのトリックに気づく金田一もすごいわ
299: うさちゃんねる@まとめ
便座が上がっている
妙だな
301: うさちゃんねる@まとめ
>>299
それは妙やろ
309: うさちゃんねる@まとめ
CSIとかの影響受けてたんかな
316: うさちゃんねる@まとめ
金田一で一番面白いエピソードは露西亜人形
338: うさちゃんねる@まとめ
一番頭良いのは首吊り学園の犯人よな
一回ハジメを出し抜いてるし
340: うさちゃんねる@まとめ
雪に足跡付けないためにドアからドア渡って移動とかあったな
360: うさちゃんねる@まとめ
>>340
あれめっちゃ難しそう
357: うさちゃんねる@まとめ
ドア乗り移るやつあれ笑っちゃった
375: うさちゃんねる@まとめ
コテージごと氷の湖に落とすやつが一番やばい
416: うさちゃんねる@まとめ
犯人視点のやつすき
445: うさちゃんねる@まとめ
準レギュラーの佐木○んだところはビビった
1001: うさちゃんねる@まとめ
コメント一覧