
271: うさちゃんねる@まとめ
達磨元の姿なら鬼若瞬★してくれよ
強化パーツないとはいえアタの分身ですら無尽★せるんだから

324: うさちゃんねる@まとめ
前からちょいちょい顔見せしてたから夜一さんみたいな衝撃がない
235: うさちゃんねる@まとめ
一話の冒頭では偶然猫の姿になった
今回の話では敵に猫の姿に封印された
大事っぽい設定なのに何でちょっとぶれてんですかね…
こういうのは連載する前に設定固めとけよ
236: うさちゃんねる@まとめ
弁八の髪の毛に繋がった大量の鍵は迫力あるな
猫八は猫の時と人間形態で性格も変わるのだろうか
人間に戻ったのはテコ入れかな?
178: うさちゃんねる@まとめ
髪に大量の鍵が付いてるデザインや戦法は勝つために手段を選ばない強敵って感じで割りと好き
展開はなんというか
師匠が真の力発揮するというシーンをここまで陳腐にできるとはって感じ
179: うさちゃんねる@まとめ
ん?ハチマルが投げたのって誰の?
180: うさちゃんねる@まとめ
>>179
師匠が落としたのをキャッチしたんやで
183: うさちゃんねる@まとめ
猫が回想で弱くなりましたね言われるシーンだけ見たらシュールギャグ漫画だと思うでしょこれ
184: うさちゃんねる@まとめ
猫「あんたも同じ目に遭えば喚くぐらいするだろうよ」
って言って欲しかった
187: うさちゃんねる@まとめ
そもそも猫八なんで辺境の詐欺師(しかも自分で弱者と断じた相手)に永久デメリットつきの覚醒技なんか使ってんの
この戦いって一切本筋に関わらない戦闘なんだぞ
そういうのってカーラ一味相手に使うもんじゃないの………
192: うさちゃんねる@まとめ
>>187
倒さないと弟子が危ないし……
まあそもそも岸八がデメリット設定しなきゃよかった話だし
覚醒がまるでカッコよくないのも問題だけどな
188: うさちゃんねる@まとめ
精神的弱者であって、戦闘力は高いから覚醒技しないと厳しい可能性
195: うさちゃんねる@まとめ
腕生えたコマでデモプラ思い出して吹いた

196: うさちゃんねる@まとめ
金剛夜叉流の技だけ銃器だしてんだけど絶対他の三流派から陰口叩かれてるよな
あと免許ダウンロードできない鍵って一体何なんですか?
198: うさちゃんねる@まとめ
普通ダウンロードに免許がいるとかじゃね?
ずらし?
241: うさちゃんねる@まとめ
これ銃使えるの金剛夜叉流だけってこと?
207: うさちゃんねる@まとめ
設定盛るのは良いけど
問題は、その設定必★に読八が読んでも
ストーリーに特に関係ない所なんだよにぇ
208: うさちゃんねる@まとめ
結局テロメア(AT)値の説明はされない
234: うさちゃんねる@まとめ
大量の鍵を接続してパワーアップに使ってることを「弱者の卑怯者」と断じてるけど、
人格すら再現しさまざまな機能を持つ鍵を複数接続してコントロールし、
能力を引き出して戦うってめちゃくちゃすごくない。。。。?
鍵にそんな機能が最初から搭載されてるようには見えないので、弁が独自に開発した
能力だよねこれ。
ところで、弁が鍵を集めてる理由が自分のパワーアップなら、弁はどこから
お金をゲットしてるんだろ。てっきり鍵集めはスポンサーの意向で鍵と交換で
お金もらってるんだと思ってたんだけど。

245: うさちゃんねる@まとめ
>>234
今までバトルロイヤルは何度も開かれてるみたいだけど単純な話として優勝者は毎回鍵を奪われてるから一度も賞金10億は支払われたことがないんじゃないかな
しかし優勝者意外の参加者も毎回口封じしてたんだろうか
そんな怪しい大会なのに1500人も集まっちゃったアホ侍どもは……
252: うさちゃんねる@まとめ
>>245
先週の話からして骨河に手間賃払ってたっぽいから何らかの方法で収入を得てる
はずだと思うんだがわからん、なにもわからん。
214: うさちゃんねる@まとめ
正直いまだにキーがホルダーがとかの設定の話分け分からん
敬虔なサム8ファンと作者以外にどれだけ理解してるやついるのか気になる
240: うさちゃんねる@まとめ
>>214
経験なサム8ファンでも、書かれてない事は理解できないぞ
242: うさちゃんねる@まとめ
鍵侍という言葉があるなら鍵のない侍もいるのか
鍵が本体に見えるが実際そうなのか
とりあえずここがわからん
246: うさちゃんねる@まとめ
>>242
切腹に成功して侍になった者は全て持つ「鍵(脊椎めいた形状のメモリーユニット)」と
パンドラの箱やマンダラの箱を開くために必要な「箱の鍵」は別の概念
正確にはおそらく全宇宙にいる侍のうち7人あるいは14人の侍の「鍵」だけが「箱の鍵」としての機能を持っており、その7人あるいは14人だけが鍵侍と呼ばれている……はず
248: うさちゃんねる@まとめ
鍵はみんな持ってるけど鍵侍って呼ばれるのは少数で
いやこの時点でなんやねんそれって感じだけど
結局鍵の方に戦法とかのデータが入ってるなら鍵が本体なんだろうか
312: うさちゃんねる@まとめ
>>248
作中の解釈としてはそうなんだろうけど、結局技術とかすべてデータ化して受け渡し可能なら、そいつであることの独自性とか必要性とか何なのっていうね
218: うさちゃんねる@まとめ
意味がわからなすぎて自分の読解力が不安になる
262: うさちゃんねる@まとめ
いろいろ言いたい事はあるが、
まず猫八、寝落ちで八丸と交代の流れかと思ったらお前が戦うのかよっていう・・・
八丸はいつになったらまともな実戦をするんだ?
343: うさちゃんねる@まとめ
冷静に考えたらボスキャラとやり合ってる師匠放っといてくっちゃべってんのは変だな
すぐ加勢に行ってたら巨大ロボに乗り込む隙もなかったのでは?
352: うさちゃんねる@まとめ
>>343
これは思った
上に行く手段がないからなのかと思ったらあっさり宇宙にいっちゃうし
355: うさちゃんねる@まとめ
>>343
目の前にいるダルマが途中で阻止しなかったことから分かるように、相手の準備が整う前に攻撃することは侍として許されないんだよ
先週骨八が弁八の元に戻ってなんかのパネルを操作してる間もずっと待ってただろ?
290: うさちゃんねる@まとめ
千隊長まだ?
鶴ホルダーだから遅いのか?
弁達は即、宇宙空間まで行ってるやん
216: うさちゃんねる@まとめ
今週のパワーワードは「親方級」

222: うさちゃんねる@まとめ
>>216
横綱級に対しての親方級なんだろうけど、親方って別に横綱とか関係なしになれるし強さの表現としてはいまいちだな
223: うさちゃんねる@まとめ
親方級って横綱級より上なのかな
最高位の横綱級をすぐ出してインパクトのためだけにかませにするから番付外を持ち出す羽目になる
224: うさちゃんねる@まとめ
そのうち年寄級とか理事長級とか出て来るのか
275: うさちゃんねる@まとめ
義常はまたイケメンの強キャラかね
竜が実は義常という展開は…ないか
277: うさちゃんねる@まとめ
竜が義経じゃなかったらまだこいつの正体引っ張んのかよって気分だからもう義経でいいよ
コメント