
2: うさちゃんねる@まとめ
1980年とかやろこれ
3: うさちゃんねる@まとめ
分かる人には分かる
4: うさちゃんねる@まとめ
天才か?
6: うさちゃんねる@まとめ
未来人かよ
7: うさちゃんねる@まとめ
eスポでスペースインベーダーをやれよ
8: うさちゃんねる@まとめ
こち亀すげえ
12: うさちゃんねる@まとめ
色々両津の予言はあるよな
13: うさちゃんねる@まとめ
漫画家ってたまに未来予知するな
15: うさちゃんねる@まとめ
秋本先生の予言っぽいアイデアってどのくらいあんだろ
両津はシェアサイクルみたいな商売もやってたよな
19: うさちゃんねる@まとめ
もしかしたらいまだ眠ってる良いアイデアいるかもしれんやん
20: うさちゃんねる@まとめ
1982年でこの発想よ
22: うさちゃんねる@まとめ
こち亀でやってます
29: うさちゃんねる@まとめ
ドローンも予言してたな
30: うさちゃんねる@まとめ
こち亀は大体やってるよな
35: うさちゃんねる@まとめ
そら娯楽のプロはおるやろ
当時なら名人って名前で売り出してたか
44: うさちゃんねる@まとめ
秋本治って神だわ
47: うさちゃんねる@まとめ
シューティングのハイスコアラーは憧れるよな
54: うさちゃんねる@まとめ
予言というか予測だよね
知識豊富な漫画家が出来る技よ
67: うさちゃんねる@まとめ
ほんま知識量が凄いわ
89: うさちゃんねる@まとめ
こち亀は時代に合わせてきたネタでもおもろいのがすごいわ
91: うさちゃんねる@まとめ
21世紀はすべてがコンピューターになりましたか?
96: うさちゃんねる@まとめ
>>91
なっとるやん
どいつもこいつもスマホポッチポチや
101: うさちゃんねる@まとめ
まあ両津はプロデュース力あるし中川も使えるから歴史変えられたかも知れんが
あの時代に言うてたらただのアホやろ
109: うさちゃんねる@まとめ
オンライン飲みも予見してた回あったよな
120: うさちゃんねる@まとめ
実際世の中が両津化してるよな
151: うさちゃんねる@まとめ
空調服も予言してたよな
154: うさちゃんねる@まとめ
部長は両津に関わらなかったら署長クラスまで昇進できたとか何とか
155: うさちゃんねる@まとめ
こち亀の話考えるの楽しそうだよな
テーマ選んでそれを膨らませて両津がどんな無茶をさせていくか考えるっていう
160: うさちゃんねる@まとめ
>>155
よく漫画家が個性の強いキャラを考えれば後はそいつが勝手に動いてくれるっていうけど両津なんてその典型よな
156: うさちゃんねる@まとめ
廃課金ゲーマーみたいのも予言してたやな
コメント一覧