
1: うさちゃんねる@まとめ
腕立て伏せ100回
腹筋100回
スクワット100回
ランニング10km
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1606990585/2: うさちゃんねる@まとめ
毎日ランニング10kmが一番キツそうやが
6: うさちゃんねる@まとめ
>>2
アスリートなら軽くこなすレベルやな
3: うさちゃんねる@まとめ
なんで重り使わないの?
4: うさちゃんねる@まとめ
ランニングは慣れれば余裕
問題はスクワットや
5: うさちゃんねる@まとめ
微妙やな
10キロはええけど
7: うさちゃんねる@まとめ
持久力つけても球速くならないで
8: うさちゃんねる@まとめ
懸垂20回とか入れて、ランニングを5kmくらいに減らしたら良い感じかな
9: うさちゃんねる@まとめ
継続できたらまあ間違いなく変われるだろうな
何がとは言わんが
11: うさちゃんねる@まとめ
スクワットは自重なら1番ラク
12: うさちゃんねる@まとめ
なおサイタマはこれらのトレーニングに合わせて、怪人と毎日のように戦っていた模様
13: うさちゃんねる@まとめ
エアコンもつけるなよ
15: うさちゃんねる@まとめ
ちゃんと栄養補給しないと筋肉落ちてく一方やぞ
16: うさちゃんねる@まとめ
ただ毎日やるのは効率悪そう
ランニングと交互にやるくらいでいいよな
20: うさちゃんねる@まとめ
ウェイトトレーニングの方がかける時間も少ないし重量が伸びるというのがモチベになるから結局1番効率が良い
21: うさちゃんねる@まとめ
>>20
ジムが遠いと通うとダルいから仕方ないね
22: うさちゃんねる@まとめ
>>21
田舎民はしゃーない
23: うさちゃんねる@まとめ
ウェイトと自重比較するの頭悪くない?
24: うさちゃんねる@まとめ
>>23
悪くない
32: うさちゃんねる@まとめ
>>24
10は5より数字が大きいみたいな話では?
25: うさちゃんねる@まとめ
自重は全否定しないけど効率は悪い
26: うさちゃんねる@まとめ
毎日100回とかよっぽと意志が強くないと続けられない
28: うさちゃんねる@まとめ
ブルガリアンスクワット
懸垂
バックエクステンション
負荷あり腕立て伏せ
プランク
ダンベルショルダープレス
自重+ダンベルならこんな感じかな
29: うさちゃんねる@まとめ
単純に腕立てとランニングがキツい
それ以外はできるわ
30: うさちゃんねる@まとめ
>>29
腕立て100回本気でやるとキツいわな
31: うさちゃんねる@まとめ
ダッシュ>>>ランニング
36: うさちゃんねる@まとめ
>>31
ま?
33: うさちゃんねる@まとめ
ランニングだけ難易度が別格過ぎるわ
34: うさちゃんねる@まとめ
風邪引いたり熱中症で○にそうになってもやるんやろこれ
35: うさちゃんねる@まとめ
ランニング10キロは半年続ければ普通になる
1001: うさちゃんねる@まとめ
コメント一覧