「銀魂」作者・空知英秋先生、映画が大ヒットしてもほとんどお金を貰えてなかった・・・


「銀魂」作者・空知英秋先生、映画が大ヒットしてもほとんどお金を貰えてなかった・・・



3: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:15:07.38 ID:zwvpfTJa0
これ海猿の作者も相当怒ってたな、もう作品の利用、提供を許可するなよ



5: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:15:37.87 ID:eK7y4Moi0
テルマエ・ロマエでもなんか揉めてたよな



115: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:59:11.80 ID:ZSz9eXR60
>>5
あったな、あれと同じだよねってことはガチなんだろうな


169: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 21:28:23.24 ID:QNEgvgUN0
>>5
原作者に支払われたのは200万。
そのくせ出版社がは映画の宣伝に作者をテレビにサイン会にと
引っ張り回した。



172: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 21:29:50.38 ID:xlbNemv80
>>169
そのテレビ出演やサイン会に個別で報酬あったんじゃないの?



268: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 23:24:34.22 ID:tAoZtO4c0
>>172
無償との作者コメントあり

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512558797/



31: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:29:30.99 ID:g4rSc6HB0
>>19
原作の紅桜編ほぼそのままだけどな



238: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 22:52:16.62 ID:S80cpVaD0
>>19
内容は再現度高けーなオイだったぞ



33: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:29:37.17 ID:1j3lUOVU0
小説やマンガのドラマ化やアニメ化でも原作者には、ほとんど金はいらないらしいな
出版する時にそういう契約になってるんだろうな
それを拒否できるのは余程の巨匠だけだろうことは考えるまでもないな



37: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:30:54.65 ID:EyVJnHec0
先に権利関係話し合っておけよ
ヒットした金の3%でもすごい金になるだろ アホかよ
漫画はコミックだけの権利にして、グッズやアニメ化、映画化、カフェなど別にしろよ
いい加減頭使えよ



39: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:32:41.51 ID:HMewOG9wO
割合で交渉しないのが悪い



259: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 23:14:41.31 ID:RELkrHEU0
>>39
たしかに



40: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:32:59.30 ID:CGdBkZNh0
ギャグ漫画家のジョークなのにマジになるなよ



42: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:34:52.36 ID:huMtpjw80
むしろ ここで金の話をしてこそ空知
変に
いい作品にしてありがとー なんていうキャラじゃない




64: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:45:07.74 ID:BY8Ld8eU0
普段から冗談交じりのネタとして悪態付いてるのを良いことに、これは割りとマジで言ってるだろw



81: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:49:14.61 ID:BSLWxf+F0
映画は8割は赤字で終了するんだぜ、赤字でも作者には原作使用料が入る、たまたまヒットしたら悔しいかもしれないがこのシステムはおかしくない



92: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:52:24.05 ID:BY8Ld8eU0
そういや、映画やるとグッズの売り上げがまた別枠で入るんじゃね?



93: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:52:40.60 ID:FkfmVgd0O
自分で映画つくりゃいいじゃん
カネ集めてスポンサー募って役者のスケジュール押さえてロケ地を選んで脚本書いてコマ割り書いて演技指導して編集してメディア使って宣伝広告して映画館押さえて

したら、望むような額の報酬が獲られるんじゃね



182: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 21:37:34.21 ID:pXSFO2Z30
>>93
江川達也がやってたけどスポンサーにあれやめろこれやめろと明後日の報告の要求をされるからウンザリしたと言っていた



132: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 21:05:21.80 ID:rWgd/+gy0
映画にしたいほどの原作なんだから
主役俳優と同等のギャラくらいが妥当な希ガス
印税みたいに売れただけ寄こせはちょっと違うかなぁ



140: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 21:07:32.24 ID:bXwK5gKC0
空知はガチで言ってないだろうけどまあそういう契約やからしゃーない
でもそういう契約にしちゃうから原作者置いてけぼりで出版、制作、芸能事務所といった複数の思惑がぐちゃぐちゃに入り乱れて糞みたいな映画つくっちゃうのが日本



100: うさちゃんねる@まとめ 2017/12/06(水) 20:54:43.16 ID:hgetjcDb0
内容は本当の事だろうけど
空知はこれマジで言ってる訳じゃないと思うよ
ネタにしてるだけでしょ


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました