
159: うさちゃんねる@まとめ
ハンタが気にならないほどの面白い漫画ばっかに慣ればええねん 今はまだ違うってことや
28: うさちゃんねる@まとめ
再開は年明けか
163: うさちゃんねる@まとめ
>>159
わいは漫画家全員が週刊という呪縛から解き放たれてほしいわ
179: うさちゃんねる@まとめ
>>163
漫画家一人に負担かけすぎだとは思うわ
ドラマとか映画みたいに役割分担するべきやと思う
190: うさちゃんねる@まとめ
>>179
定期連載しなくて困るのは出版社だけだしな
アイデアが浮かんだら描く
連載中断しても今は娯楽で溢れてるから読者は他のことで楽しむ
イライラしてる方が頭おかしいって時代になってきてる
196: うさちゃんねる@まとめ
>>190
いや定期的な売り上げが見込めないなら出版社のシステムが成立せずに漫画誌を届けることができなくなるやんけ
208: うさちゃんねる@まとめ
>>196
なら潰れてええで
出版社はただの中抜きでしかなく
今はクリエイターとユーザーを直接繋げる仕組みがあんねん
235: うさちゃんねる@まとめ
>>208
そうは言ってもこれまで作られた名作たちは編集の存在とか競争を強いられる環境とかが面白さに寄与する部分も大きいとも思うし漫画誌そのものがなくなる必要はないと思うわ
まあ使うか否か選べるようになるのはええと思うけど
161: うさちゃんねる@まとめ
今冨樫が52で暗黒大陸編になってから6年
60超えたらさすがに連載は無理だろうから100パーセント普通の終わり方はしないだろうね
162: うさちゃんねる@まとめ
ONE PIECE
1997年34号連載開始
既刊88巻
HUNTER×HUNTER
1998年14号連載開始
既刊35巻
似たような時期にはじまったんやな
177: うさちゃんねる@まとめ
>>162
つか今年20周年イヤーだろ
今年くらいもっと頑張れよ
170: うさちゃんねる@まとめ
ワートリを潰してハンタを特別扱いする理由は結局売上なんか?
183: うさちゃんねる@まとめ
>>170
ワートリは潰れてないぞ
作者が使い潰されただけや
185: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプのインタビューでジャンプは楽しい遊び場って言ってたけどそら冨樫レベルで好き勝手できたらそらそうやろなって
193: うさちゃんねる@まとめ
>>185
実際ちゃんと10年以上連載してた、NARUTOやBLEACHの作者は地獄いってたしな
236: うさちゃんねる@まとめ
ハンターが暗黒大陸着いてから終わる未来が見えへんわ
コメント一覧