【ワンピース】ハンコックが無生物も石にしてたのも覚醒、ボニーが他人の年齢を操作してたのも覚醒か?


【ワンピース】ハンコックが無生物も石にしてたのも覚醒、ボニーが他人の年齢を操作してたのも覚醒か?

675: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 21:58:03.58ID:CBHSlTOZ0.net
ハンコックが無生物も石にしてたのも覚醒、ボニーが他人の年齢を操作してたのも覚醒か?


参照元: http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1431081496/
680: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:02:37.22ID:5bcuamVe0.net
>>675
覚醒=周りに影響を与えるものとか短絡思考だと思うよ


683: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:04:30.73ID:CBHSlTOZ0.net
>>680
ドフラが実際そう言ったんじゃないの?


688: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:06:24.52ID:g3Q+EbVv0.net
>>683
イトイトがそうであっただけで全てがそうとは限らないさ
そもそもイトイトの覚醒もあれ以外に他にパターンがあるのかもしれない


692: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:09:11.69ID:CBHSlTOZ0.net
>>688
なるほど
>>690
確かに


696: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:12:44.16ID:WqX1UGAL0.net
>>692
そもそも覚醒って言葉が出たから過去のあの技はもしかして覚醒だったのか~とか覇気って設定がメジャーになったからもしかしてあの時のあいつは強いと思ってたのに今になって思えば覇気も使えない弱者だったのか~みたいな考え方自体がナンセンス


700: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:16:16.08ID:g3Q+EbVv0.net
>>696
うむ




690: うさちゃんねる@まとめ 2015/05/09(土) 22:06:56.50ID:5bcuamVe0.net
>>683
元から周りに影響与える能力とかどうなるんだよ





コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました