呪術廻戦「自分の能力を説明したらパワーアップします」←このフォーマット考えたの凄すぎん?


呪術廻戦「自分の能力を説明したらパワーアップします」←このフォーマット考えたの凄すぎん?

1: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:13:30.14 ID:98o7/RfM0
この能力開示のおかげで説明も不自然にならんしバトル漫画界に衝撃走ったやろ


4: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:15:06.35 ID:ZnR73rAzM
オープンリーチ定期


110: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:33:59.69 ID:E/m2Lc/mr
>>4

no title




142: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:39:19.16 ID:BU/c4BRud
>>110
ほんま草


333: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 18:11:07.28 ID:3d7veK3ld


>>110
久保帯人ってもしかしてバカ?


8: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:15:58.20 ID:AmsuHQ5x0
このマンガよう知らんけどスレタイみたらアホにしか思えないんだど


19: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:18:26.54 ID:MuPm5yfK0
>>8
パワーアップしないのに説明するBLEACHディスるのやめてな


118: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:34:50.57 ID:J+F1ka6B0
>>19
説明された側がパワーアップする時あるしセーフ


12: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:16:37.02 ID:HFm8Kz+b0
冨樫先生の方がオシャレです(笑)


17: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:17:40.84 ID:98o7/RfM0
>>12
オシャレ?(笑)
んで呪術廻戦より売れてるんですか?(笑)


16: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:17:35.07 ID:1s1lXVhPM
ゲンスルーは説明の途中に攻撃されてもぶっ○す強さがあったけどこの漫画って説明黙って聞いてるだけやん


26: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:19:37.40 ID:cucFJ0waM
>>16
でもゲンスルーがステゴロでも強いのは、なんか唐突過ぎて違和感が凄かったわ


85: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:29:39.58 ID:DhmTevCeM
>>26
むしろステゴロでやれる前提の能力やないか?


21: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:18:33.76 ID:Vl8NDcyod
これを生かした展開なし


23: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:19:28.20 ID:2Y6amRKO0
>>21
やってない時との比較がないから分からないんだよな


29: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:20:24.04 ID:4C+99NxMa
逆に説明しないパターンみたことない定期


31: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:21:01.33 ID:mG4O/HGd0
ブリーチの反省点を活かしハンタから着想を得たという点は評価に値する
漫画もアップデートされていくべきやからな


46: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:23:48.66 ID:rAeKXYz6d
ハンタの誓約のが幅広くて応用利くやん
しかもこの誓約のおかげでこの能力なら初見○し余裕やんみたいなパターンも防げる


51: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:25:02.09 ID:mY012vQkd
ハンターハンター発行部数7500万部
呪術廻戦発行部数 6500万部


55: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:25:51.43 ID:MkuYF3mF0
>>51
遠くない内に抜き去りそうやな


67: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:27:43.84 ID:XHULYqY10
>>55
ハンタにはまだ週間連載と再々アニメ化と富樫○亡というカードが残っている


282: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 18:03:16.01 ID:C8taIq1K0
>>51
連載終了してる漫画と比べるなよ


56: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:25:55.62 ID:Yv+W/mPNp
開示しようがしまいが違い分からない定期


68: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:27:58.44 ID:6Z9sTPnW0
作中ではパワーアップが目的やけど
メタ的には能力を説明させる理由付けでどれぐらいパワーアップするのかを描写したいわけじゃないんやろ


76: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:28:47.05 ID:zawBD7bW0
よう分からんけどデスノートの能力開示したら腕時計に仕込んだ切れ端に素早く名前書けるようになるん?


87: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:30:07.36 ID:eR3q9ATfa
>>76
ついてくる○神が増える


78: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:28:57.37 ID:pUtvJp6L0
ていうか能力見せたいだけやろ


80: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:29:06.10 ID:BU4aKgRH0
呪術のおかけでハンターの休載のこと言われなくなったよな


83: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:29:32.70 ID:MkuYF3mF0
>>80
ジェネリックハンターハンターやぞ


81: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:29:11.27 ID:xy7aOWCTd
この漫画いつも能力の説明してるけど呪いのシステムそのものがよく分からんから強さ議論が盛り上がらんのよ


86: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:29:39.80 ID:V5eQcBNua
領域の必中効果とか要らんかったよな
案の定持て余してるし


98: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:32:34.74 ID:jBS6aMt7d
>>86
そもそも必○とか必中とかメタ的におもんなくなるんやから入れるべきじゃない
どうせ当たらないとか邪魔されるしか展開がないんだから


94: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:31:51.11 ID:UUy2Jag/a
主人公がゴンを上回るつまらなさなのなんとかせいや


96: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:32:23.43 ID:XHULYqY10
>>94
宿儺の舞台装置やぞ


95: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:32:18.53 ID:5RKi3VvA0
「読者に説明するため」っていうのが透けて見え過ぎてあんまり好きじゃないわ


112: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:34:06.72 ID:6bGrLsDsa
ブリーチもこの要素あるやろ
じゃなかったら能力説明した結果負ける流れアホすぎるよな?


114: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:34:17.27 ID:Eq7XC/GRa
東堂みたいにフェイク混ぜる術者増えてほしいわ


119: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:35:03.82 ID:711sG9Gl0
これ系の「定番だけど無駄じゃね?」って要素に理由をこじつけたのって他にどんなのある?


125: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:35:54.41 ID:XHULYqY10
>>119
また呪術やがギャグ補正
あとスペースのギャグ描写


123: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:35:32.81 ID:5Uctdh610
領域展開はボーボボワールドのパクリやぞ


126: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:35:58.00 ID:LLUaOK62M
制約と誓約定期


127: うさちゃんねる@まとめ 2022/04/06(水) 17:36:31.38 ID:DTXBIeTDp
能力説明の理由付け舞台装置だわな
現に開示前と後の比較描写なんか一切ないし





コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました