
1: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:32:44.88
自来也と修行→螺旋丸覚えただけ
カカシと修行→風遁螺旋手裏剣、影分身で効率的な修行を覚える
最初からカカシに付いてた方がよかったやろ…
3: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:33:18.66
自来也育成力なさすぎやろ
5: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:34:05.33
アンチ乙
自来也直伝の"あの術"があるから
6: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:34:50.24
でも自来也の術のほうが格好いいよね?
21: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:38:29.35
口寄せも覚えたぞ
79: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:53:23.10
あと大玉螺旋丸も教えてなかったけ?
10: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:35:29.34
当時のカカシじゃ暁から守りきれないんだよね
11: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:35:31.74
カカシが9尾の力に呑まれたナルトを止めれたんか?
32: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:41:54.31
基礎能力かなり底上げしたやろ
33: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:42:01.08
3年間の基礎修行のおかげであのレベルなんやろ
まぁ期待してたより強くなってなかったけど
37: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:43:12.58
自来也がジムのトレーナーでカカシがバッティングコーチと考えたらわかる
基礎的な部分は自来也の指導の賜物や
25: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:38:58.47
でも自来也の方が闇堕ち防げそう
60: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:48:51.76
ジライヤはナルトの精神鍛えたから
31: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:40:47.14
写輪眼使えるのがカカシだけだからしゃーない

39: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:44:01.97
カカシはサスケの闇堕ち止められなかったやん
357: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:54:55.78
精神面の教育とケアを怠ったから里抜けされたんやぞ
362: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:56:12.34
>>357
本来そんなのいらねーんだよ
だからうちははめんどくせーんだよ
167: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:17:02.21
サスケ「木の葉の教育はクソ。海外留学する」
これいうほど叩かれるようなことか?
174: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:17:59.22
>>167
あの世界の忍者は学生じゃなくて軍人みたいな節があるからしゃーない
ちゃんとした手続きとか踏んで里抜けするとか出来んのかな
175: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:18:29.66
>>167
そりゃテロリストの所行ったらあかんでしょ
59: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:48:47.37
ちなみにBBAの修行


78: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:51:55.95
>>59
凡人一家から三忍クラスの忍者に成長した本物の努力マシーン
コイツが1番ヤバいわ
119: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:04:14.73
>>59
この時のサクラってナルトよりも強い様に感じる
189: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:21:13.49
血筋のポテンシャルを考えたらサクラをあそこまで育てた綱手が一番有能や
253: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:35:24.87
>>189
初期からチャクラコントロールに秀でているって設定良かったな、扱いやすいわ
馬鹿力もチャクラコントロールして意識してで何とか繋げること出来るしな
193: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:21:55.38
ツナデとサクラはタイプ似てるから上手く行ったんやろ
チャクラコントロールなら里随一やろあの二人
47: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:45:44.67
三忍っていうけど大蛇丸だけ頭一つ抜けてるわ
64: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:49:17.52
言うほど大蛇丸って強いか?耐久力マンやん
72: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:51:15.00
>>64
完全な状態の大蛇丸の本気バトル見てないからな
一度くらい見せてほしかったわ
江戸転生とかナシで
74: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:51:36.82
>>64
強いってかしぶとすぎる
69: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:50:00.47
大蛇丸は両腕ありなら最強だから
81: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:53:55.96
大蛇丸は術まともに使えない状態で尾が4本出てるナルトとまともにやりあえてたんやから充分バケモンや
73: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:51:26.15
大蛇丸は普通に強いけど、あいつはエドテン使えるのが強すぎるわ
あれ使えたらまず負けないやん
311: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:47:59.97
大蛇丸「これが穢土転生や!初代と2代目は心のない人形や!」
三代目「……」
昔と今じゃこのシーンの意味が違うの悲しい
332: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:50:30.69
>>311
心無い人形にしないとすぐに穢土転解かれて言うこと聞かなくなるからな
76: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 15:51:42.28
大蛇丸を一喝しただけで実力差を見せつけた鬼才イタチ
なおこの頃まだ10代


169: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:17:36.73
>>76
大蛇丸叱られてて草
317: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:48:32.54
>>169
実際大蛇丸に必要だったのはヒルゼンが叱ることだったんだよな
127: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:05:56.99
イタチ(俺の弟可愛すぎるだろ…)
ナルト(俺のライバルかっこよすぎるだろ…)
サスケとかいう作中一罪深い男

137: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:09:01.56
サスケvsイタチの単行本、43巻やねんけど
他の巻と違って手に取ると若干分厚いんよ
これは岸本がどうしても1巻に戦闘描写を納めたくてワガママ聞いて貰ったんやと巻末コメントか何かに書いてあったわ
終始ずっとサスケ特有のテクニカルな戦闘が続くからめっちゃおもろいで
139: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:09:51.99
>>137
少し値段高いんだっけ?なんかそんなこと巻頭に書いてたよな
151: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:13:25.14
>>137
サスケの戦闘って面白いの多いよな
ダンゾウ戦とかビー戦も良かった
143: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:10:55.39
デイダラに相性勝ちでなんとかなったサスケがあの時点でイタチに本気出されてたらやっぱ瞬○やったんかな
150: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:13:12.16
>>143
スサノオ最初から使われてたら勝ち目ない
158: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:15:28.41
>>143
そもそも直接対決でもイタチはワザと負けたやん
319: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:48:53.13
アカデミー時代ドベで落ちこぼれだったナルトが1話で影分身覚えて以降少年編の時点でも体術や戦闘の勘が一気に伸びてんのよな
324: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:49:50.06
>>319
ぶっちゃけ火影の息子で九尾の狐入ってる人間がドベで落ち要素あるか?
523: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 17:25:11.60
自来也と絡むと全員自来也信者になるのが1番すごい
297: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/12(日) 16:45:24.40
自来也とかいう裏の主人公
🐸に導くのはお前やって言われてなければ違う人生も歩めたろうに
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655015564/
コメント一覧