【スーパーヒーロー】ラスボスはセルだって何回言わせんねん

【スーパーヒーロー】ラスボスはセルだって何回言わせんねん

 

855: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 08:36:12.33 ID:MUof3xkD0

ドラゴンボールの科学者って有能すぎるよな
科学者集めてブロリー研究させたらビルスに勝てる人造人間も作れそう


916: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 09:38:16.99 ID:19iWDhiu0

え?ボスってセルとブウの合体キャラじゃねーの?
勝手にそう思ってたんだが


918: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 09:41:35.18 ID:lWlzq12P0

セルが復活したって、インフレしまくってる今では、見てる側としては雑魚レベルなんだから脅威に感じないんだよな。むしろ苦戦する悟飯が弱いとしか思えない。


920: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 09:56:21.90 ID:19iWDhiu0

>>918


当時の強さのまま復活するわけないだろ
フリーザだって復活して4か月でブルー並みにつよくなったし
フリーザ軍の2番手はギニュー程度だったはずなのに超2サイヤ人より強くなった

強さなんて簡単に弄れるから気にするな


939: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 13:57:51.89 ID:nVlixvTa0

ゲームショウだか何かのイベントで公開された映像に
ヘドが「時間をかけてでももっと強く〜」って言ってるシーンあったし
ラスボスはいると思うけどなぁ
単純にクソ強い自爆装置作ってるだけかもしれんけども


941: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 14:50:08.99 ID:JzGU4VXYd

・ガンマ戦で既にアルティメット状態でスパーク
・ガンマとの共闘を鳥山先生が明言
・最悪が誕生するだの悟飯最強だの究極を超えろだのという公式の煽り文句
・宮野インタビューの新形態ほのめかし
・サントラの終盤の各曲タイトル

これらから推察すると恐らく流れはこんな感じ

【サントラ】
(省略)
11 悟飯vsガンマ ←ノーマル~SSJ
12 覚醒 ←悟飯究極化、ピッコロ潜在能力開放
13 悪の組織? ←ガンマ【やっとわかった。どっちが悪か】ガンマと共闘、パン奪回成功
14 オレンジの光
15 マゼンタの暴走 ←基地の異常事態に悟飯ピッコロ悟天トランクス(ゴテンクス)で対応
16 最悪、起動 ←ラスボス登場
17 ガンマ2号の決意 ←2号破壊or吸収
18 怪光線 ←ピッコロやられる
19 覚悟 ←悟飯新形態化
20 〇闘 ←悟飯vsラスボスでラストバトル
21 クライマックス ←悟飯勝利


951: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:47:01.38 ID:19iWDhiu0

>>941
その展開だったら熱いなぁー
悟空ベジータは今回完全にお休みでいいと思う
というか休ませたほうがいい
超でベジータが悟空に近い位置まできたのはいいけど他が置いてけぼり過ぎたし

個人的なピークはサイヤ人襲来編
主人公より敵のほうが最後まで強くそして脇役も活躍し絶望感ある展開
ただもう幼年期ご飯みたいなキャラは出しようがないだろうな
そこはもうどうやっても再現できない


943: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:24:29.76 ID:pmgN63Kb0

全王や破壊神や天使や大神官の存在はどうかとは思うけど
悟空よりも強い神がいくらでもいて神じゃなくてもジレンやブロリーなど強いのがいるっていうのは楽しい

それに悟空に続いてベジータも強くなるしフリーザや17号も強くなったし全体的な底上げがあるからかませが無い
一番かませだった悟飯がどうなるかっていうのがスーパーヒーローの見所というのが現状に至る


944: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:27:28.15 ID:NaXXGq51a

GTは小学生の頃に全部見たけど、盛り上がり所が皆無で微妙だった印象しかなかったな


945: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:32:38.08 ID:DBh7Jrp70

前作がブロリーゴジータと映画のキャラを使ったが
今回バイオブロリーの作品を踏襲してる感が半端ない


946: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:34:44.67 ID:dFl3QkGD0

盛り上がりどうこうって言ったら偏にアニメスタッフのバトル作画の手腕の差としか言いようがないだろ
プロットが基本的にビルスを始めとした無能な神々の尻拭いおよび見世物でしかないから
ストーリー的に盛り上がるドラマ性なんて全然ない
二番手かそれ以下だったベジータを無理くり悟空と並べようとして逆に悟空の扱いが歪になってたり問題点も目立ってる


947: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:39:12.63 ID:yXoSzHWo0

ベジータフリーザセルの時は悟空に何もかんも背負わせてた感あって余裕なさそうだったけど超はビルスがいるせいか悟空の気負いがなく昔のように戦えてるからいい


949: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:41:52.99 ID:6xNgfQuu0

GTは肝心な戦闘シーンがなぁ


952: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:47:01.91 ID:6xNgfQuu0

GTの最終回が神格化されてる理由もイマイチわからんなぁ。超の最終回の方が好きやわ


954: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:48:54.19 ID:19iWDhiu0

>>952
わりとGTの最終回よかったって言われてるね
正直何も覚えてないけど
超の終わり方ってどのあたりを言ってるのか分からんが
ジレンと身勝手と ジレンとフリーザ、悟空、17号の戦いはよかったね
最後の崖のシーンもよかった


956: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:53:57.88 ID:soCGgFei0

>>952
超キッズはそうやろうな
当時GT見てたおじさん達も一緒なんだよ、分かる?


959: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:02:55.95 ID:19iWDhiu0

>>956
当時みていたおじさんだが分からないんだけど
つーか当時のGTの評価って今以上に酷かったイメージだけど
終わった瞬間から黒歴史とか言われまくってたイメージ
海外やゲームで超4キャラが受けて若干持ち直した感じするけど
内容は当時からクソオブザクソって言われてた気がしたし実際そうだったと思うけどな


953: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:47:43.96 ID:+I3g/0EQ0

GTはフリーザとセルのかませ感かつギャグキャラっぽさが悲しくなったな
強さはZ当時とあんまりかわらないと、あんなものかもしれないが


955: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 15:49:12.63 ID:yXoSzHWo0

GTの最終回はあくまで無印Zがあるから評価出来るんであって GTが良かった訳じゃねーしな


958: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:02:27.45 ID:6xNgfQuu0

鳥山ってどこまで映画に関わってるの?セリフとかも決めてるんか?


960: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:04:38.94 ID:19iWDhiu0

>>958
実際そんなかかわってないんじゃない?
今回の映画は過去一かかわってそうな雰囲気はあるけど
そもそも鳥山ってドラゴンボールあんまり好きじゃない感じ
自分が求めてたドラゴンボールじゃないドラゴのボールが売れてる感じ


964: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:44:54.95 ID:7RfsPHYTd

>>958
今回は脚本全部やってるからセリフも全部書いてるでしょ
アニメ制作時に変わって行くことはあると思うけど


973: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:43:37.80 ID:uzrHI1Xsa

>>958
今回の映画は鳥山明最大の関わりの映画だって言ってる
とにかく凄い事になってますって言ってるから期待していいと思う。
前回のブロリーはあんま関わってないと思う鳥山ワールドらしさも無かったし


962: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:20:45.18 ID:VViU9UGDa

そもそもドラゴンボールって昔から映画だけコケてるからね、映画はスルーされてきたのでファン達も一部だけ顔真っ赤にしてるだけで全体的に別物として扱われてる


965: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:47:41.45 ID:19iWDhiu0

>>962
そうなの?
昔と今とでは売上計算方法が違うだけじゃね?
1992年
ドラえもん蜘蛛の王国→16,8億
ドラゴンボール100億→16億
1993
ドラゴンボール→13億
ガンダム→数億
クレヨンしんちゃん→12億

他と比べてそんな悪い感じはしない
当時のアニメ映画全般がコケてるって話ならそれまでだが


963: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:22:25.39 ID:er46zMAva

いま神~ブロリーは売れただろ


966: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 16:56:37.46 ID:GoN1XcU00

原作者監修は今や原作付きアニメ映画ではお約束になってるから鳥山の関係度合いは分からんな
出来に関しては監督やスタッフの力量の方が大きいだろ
神神以降のDB映画はブロリーの長峯以外は実績が怪しい監督ばかりだな
今回の人は流石に山室以下では無いと信じてる


967: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:15:34.92 ID:19iWDhiu0

監督全然興味なかったけど復活のFかw
あれは酷かった売上はあったけどね
個人的には神と神≧ブロリー>>>>>F
ブロリーは過去の遺産使いつくしての結果だし戦闘あってこそだが正直戦闘長すぎた感じしたわ
音楽のゴッジーッタッ!ゴッジーッタッ!ブゥロッリーッ!ブゥロッリーッ!
も笑えたし


969: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:20:04.33 ID:JldV/JHzd

氷川きよし完全復帰だって

また限界突破が聞けそうで嬉しい


970: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:27:23.81 ID:19iWDhiu0

うちの妻がずっと前からきよことかいってたけど
今検索してみたら2021年?から芸名を氷川きよこにしてたのかよ・・・
限界突破しすぎだろw


971: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:28:55.04 ID:7fIoqaif0

DBニュースの伊能のコメントもう悟飯に新形態ありますよって言ってるようなもんじゃないの


972: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:35:38.60 ID:OPk/rjQ3d

映画の主題歌は限界突破か超絶ダイナミックのどちらかもしくは呪術の逆夢みたいに完全シークレット曲で公開日に分かるみたいな感じか


974: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 17:45:26.35 ID:uzrHI1Xsa

悟飯の新形態はヒーローの極意の習得とかだろうな
身勝手、我が儘、ヒーロー
極意をどんどん増やして欲しい


977: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:04:04.78 ID:UhenEy6v0

若者なのにパワーアップして全くイキらないのは不自然だ


978: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:12:16.68 ID:cIZ4EzuD0

鳥山先生のDB映画ってF以外は名作なんだよな
何でFだけ…裏で何かあったのか?て勘ぐってしまうわ
スパヒは予告の段階で名作確定だわな

スパヒはフリーザにフリーザ編に続く!な感じの台詞を言わせて終わってほしい
あの感じでまさかギャグなんてやらんよな?
フリーザ「ホーホホホ!ついに身長が5cm伸びましたよブルベリさん!キコノさん!」
キコノ「お、おめでとうございますフリーザ様!…」
あ、フリーザの身長問題てレッド総帥やマゼンタと被ってるやん


979: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:15:26.16 ID:cCwU4fzy0

身長5cmのくだりとかそれとカカロットとか鳥山って感じがするけどな
逆にザマス編とかは全然鳥山って感じはしないけど


986: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:46:59.51 ID:DBh7Jrp70

>>979
アニメ超は一切鳥山関与してないからな

ザマス編はバンダイオリジナルで
第六宇宙編と力の大会もただ提案しただけだからな


988: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:15:00.06 ID:IIiZJoS/0

>>986
第6宇宙編は自分がストーリーを書き下ろしたとコメントしてる


未来トランクス編も編集部の案からヒントを得て自分がストーリーを構築したとコメントしてる


宇宙サバイバル編に関しては直接のコメントはないがスタッフのインタビューで鳥山プロットに何が書かれていたか公表されてる
https://dragonball.news/news/180309ar.html
ちゃんと調べてから発言しろ愚か者


980: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:20:55.78 ID:sEt71IVT0

カカロットの件は自分で作画修正するくらい拘ったらしいからな
復活のFの時点で脚本全部自分で書いてたしそれ以上に関わってるっていうと映像面でも結構口出してるのかな


981: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:26:01.11 ID:G/0robAL0

>それとカカロット

その台詞好きなんだよな、「オラたちサイヤ人がいるんだからお前は孤独じゃねえぞ」と言ってるみたいで
ブロリーは今回の映画で悟空でなくカカロットって呼んでほしい


982: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:33:17.65 ID:IIiZJoS/0

>>981
その台詞英語だとIt's Goku. But Broly, call me Kakarot.と訳されてるからブロリーはカカロットと呼ぶことになると思う


984: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:45:59.50 ID:cIZ4EzuD0

あの台詞はリアタイ世代ファンにとっちゃ涙モンだろうな


985: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:46:50.79 ID:futk27T+0

俺は泣かなかったけどな


987: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 18:52:09.31 ID:BHvYC2HD0

その辺がテレビは置いておいて映画に集中して欲しい理由


989: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:18:37.67 ID:tQ8an61D0

カリフラも元々いたわけじゃなくてアニメ側から女版ブロリーのケール提案されて考えたとかだっけか


990: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:23:41.33 ID:s9ilrLOx0

なんなんだよ、堂々とガセばらまいて


991: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:36:39.82 ID:cxY3ZZlNM

今度の映画は外人You tuberが日本に来て、映画を隠し撮りしませんように。前作ブロリーの時はYOU TUBEにゴジータがめちゃくちゃアップされてて悲しかったわ。


992: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:41:55.29 ID:Cq+57PDbd

今回の映画ブロリー作ってたときにもう鳥山が考えてたんだろ


993: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:43:24.53 ID:OPk/rjQ3d

今日もPR動画上がりそうだな。何かラスボスの正体が分かるヒントがあって欲しいなんなら悟飯新形態と戦う所を出してもいいよ


994: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:46:41.49 ID:4Ga0hEde0

ゴハンは潜在能力最強らしいが
ブロリーより強いってことでFA?


995: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 19:50:56.84 ID:3x6y4+Ze0

ピッコロの帯の色が2通りあるな


996: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 20:01:13.99 ID:pVZB2OVua

老界王神が限界まで引き出す→修業しないで弱体→力の大会で若干戻す→今回なぜか老界王神の限界引き出した頃よりパワーアップ
後だし設定めちゃくちゃや


998: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 20:17:35.71 ID:s5NY0ytPa

>>996
そんなんドラゴンボールあるあるだろ


997: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 20:15:50.96 ID:Vj3/fKPX0

超は身勝手とジレン戦の歌が最高だったな
かなり熱くなった
スーパーヒーローは未知過ぎてブロリーの時より楽しみだわ
ガッカリで終わる可能性もあるけど


999: うさちゃんねる@まとめ 2022/06/06(月) 20:19:16.53 ID:WTqLL0+Id

ラスボスはセルだって何回言わせんねん


コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました