

1: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:30:29 ID:58ik
特に害されてもないのに
法律さえなければ願わくば家から引き摺り出して二度と立ち上がって生活できなくなるレベルまで蹴り転げ回したいみたいな
うまく例えられないけど凄まじい好奇心と○意を感じる
5: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:32:06 ID:qXku
>>1
一番酷い定期
6: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:32:16 ID:oJ1f
害されてるやろ
7: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:32:20 ID:OF51
ワイは一般人だけど、なろう読者のニートはアカンってのはおもう
10: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:33:10 ID:58ik
>>7
まあそれは正論
8: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:32:40 ID:A82p
イッチがそう思ってるだけや
14: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:33:58 ID:n71w
>>8
事実やぞ
ソースはなろう普段叩いてるワイ
9: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:32:56 ID:LPN9
質の悪い作品ばっか読みやがってー
11: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:33:24 ID:d1er
勝手に感じてろ
12: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:33:39 ID:LPN9
>>11
んあっ??ビクンビクン
15: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:34:08 ID:kbhq
なろうみたいな作品に感銘を請けてる奴全員ジョーカー予備軍に見えるから正直怖いよ
17: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:35:40 ID:LPN9
>>15
DCのジョーカーに失礼だからやめろ
16: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:34:53 ID:rOhM
「なろう系好きそう」って放送禁止レベルの侮辱的表現よな
18: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:35:59 ID:n71w
>>16
風俗嬢に説教してそうレベルのゲームエンド級性能のカードやん
19: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:36:26 ID:LPN9
>>18
電車とか好きそうよりはマシという事実
20: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:36:28 ID:ZaAY
結局なろうってこんなに有名になるぐらい多くの人が読んでるんやから基本的には読んでるやつ普通の人の方が多いやろ
実際はわざわざこんな謎のなんjパクリ掲示板で煽りスレ立ててるやつの方が間違いなくキチガイ率高いと思うで
21: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:39:11 ID:CRbn
>>20
ド正論
23: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:41:16 ID:D87F
昔調べたことおるけど人数だけならなろうのサイト見てる人数とおんjの人数比べたらおんJなんてハナクソみたいなもんやったね
24: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:41:37 ID:CRbn
>>23
マ?
こマ?
25: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:43:14 ID:lm8L
なろうのユーザー数は200万超えてるぞ
26: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:44:27 ID:CRbn
うせやろ?
みんな病みすぎでは
アニメならともかくどんだけ社会で嫌な思いすればあんなの頻繁に読むねん
その人数だと少数派のいじめられっ子のナードよりブラック企業の社会人が読んでるんかな
37: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:53:12 ID:UBhT
なろうって超×100低品質な作品ってイメージしかないわ
読んだことないけど
39: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:55:06 ID:rOhM
>>37
アニメ化するようなトップ中のトップの上澄みがスマホ太郎とかのレベルだからな
推して知るべし
40: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:55:56 ID:lm8L
ブクマ100件の作品は上位7%くらいらしい
41: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:57:49 ID:pDqI
トッモと本屋行くと買い物かごいっぱいになろう漫画買いよるからすげーなって思う
42: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:58:08 ID:lm8L
>>41
縁切れば?
43: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)12:59:07 ID:UBhT
>>42
草
45: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)14:19:53 ID:4kOu
>>41
なろう作品って一冊一冊が妙に高いんやろ?
凄いな
46: うさちゃんねる@まとめ 21/12/30(木)14:20:32 ID:qwsT
弱いものが弱いものをたたく
コメント
だとしたら逆効果だぞ。将棋は本来敵対する可能性のある国の軍事関係者にやらせて、戦略的思考を使って酷くやられたり、軍事は簡単には勝てない事を悟らせて暴発的に戦争をする事を諌める為に産まれた物だからな。
それと同じで社会での成功どころかご都合で整備された世界と空疎な目的。自分を知り相手を知ると言う人間が一生悩む事を無様なステータスウィンドウやチート読心術で解消してるだろ?
なろうに慣れると何が起こるかと言うと、「現実を変えようとしない人間が生まれる」んだよ。
本来自分の幸福は「自分が決めた目標をちょっとだけでも、または段階的に大目標に進む事で満たされる」物だがそれを奪うのがこう言った自分の心の苦しみを偽善で慰撫する創作物。
成人向けの性的な本もそうだ?あれは色々あって巡り合う機会に絶望した人間の為にあるもの。そしてそう言う世界の人達は「法律で禁じれば犯罪が増える」と言ってるじゃないか。
ウシジマくんを読んで金融リテラシーが上がるのと同じで、良薬は口に苦いのだ。