
585: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 17:33:34.88 ID:Em09Utgo0.net
ゾエさんはメテオラ曲射の一芸だけなのかなぁ
一応今回は仕事きっちりこなした感あったけど
身のこなしどさどさしてたし、あんまり強そうに見えなかった
人は凄い良さそうだったけど
602: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 17:58:19.74 ID:XoDeaC6a0.net
>>585
まあしょっぱなから二宮に狙われてメインの戦場から退却を余儀なくされてたからなw
犬飼みたいに一対一であんな風に身軽に立ち回る画は浮かばないけど
588: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 17:35:24.25 ID:UE2R446/0.net
重力の影響受けてる割にアステロイドも狙撃銃も真っ直ぐなんだが…

597: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 17:44:39.97 ID:WdVDTaBS0.net
置きメテオラは地面に置けるので
推進力があるトリオン弾は重力を無視できるが
推進力が切れるとその時点で重力に引っ張られるのではないか?
605: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:00:56.85 ID:rkgJJ3u90.net
トリオン体が慣性重力の働かない代物とすれば、地球の自転と公転に追随しなくて、
出した瞬間どっかにすっ飛んでくものと思われる。
609: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:04:02.64 ID:XoDeaC6a0.net
>>605
飛距離は設定されてるから設定された先の距離で消滅なりなんなりするんだろうけど
まあ基本謎物質だからな>トリオン弾
612: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:17:28.51 ID:UE2R446/0.net
>>605
トリオン体は物質化してるから重さもあるし重力の影響も受けるよ
622: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:32:52.96 ID:rkgJJ3u90.net
>>612
ああ、誤解させる表現だった。
実体化してるトリオン体やら銃やらじゃなくて、アステロイドやスナイパーの「弾」の方。
例えばスナイパーの弾にコリオリの力が働かないとするなら、
当真が嵐山を狙撃して、着弾前に木虎が当真を横に蹴っ飛ばせば嵐山から弾丸が逸れる、という現象が発生する。
633: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:42:53.55 ID:5J7X8E1Q0.net
>>622
なんか説明に粗がある気がするが、コリオリ力は見かけの力なんだから無視すると逆におかしいだろう
弾が気を利かせて当ってる感じになっちゃう
613: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:20:36.32 ID:424M927M0.net
重力の影響受けてるのが物質化されたトリガーで受けてないのがエネルギー体のトリガーなんかな
鉛弾の判定もそこにあるって勝手に解釈してる
614: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:23:19.47 ID:6Iamlo2G0.net
ゾエ式メテオラはあえて質量を持たせて放物線で飛ぶようにしてるんかね
620: うさちゃんねる@まとめ 2015/09/22(火) 18:30:52.07 ID:bNoP3m3+0.net
>>614
発射音とかから類推するに最初だけ推力持たせて後は重力任せな感じはするね
だから射程を長く取れるのかも
引用元: http://hello.2ch.sc/test/read.cgi/wcomic/1442836627/
コメント