

1: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:52:03.18 ID:PvzmOv510
ワイ「…」
なんも書けんかったわ…
4: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:53:23.29 ID:PvzmOv510
>>2
どっちかが書かなくなって終わりや
6: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:53:53.48 ID:RgHevPiT0
>>4
なんJ民でリレーするか
7: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:55:05.57 ID:9Bzk5sY30
>>6
異世界転生ハーレム物がいきなり甲子園優勝目指す話になったりしそう
3: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:53:17.27 ID:Z84dnc9Y0
書いて公開できるだけ物書きの中では上等やぞ
5: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:53:52.86 ID:PvzmOv510
>>3
ほんとこれやな
あんなん続けられるのは才能やわ
9: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:55:21.08 ID:vNX5Ex/Q0
意識高い系「めっちゃくちゃ真面目に考察したガチSF書くわ」
読者「分からん」
意識高い系「売れませんでした」
10: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:56:22.99 ID:3D7CJLhYM
>>9
コナン・ドイルやん
11: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:56:24.81 ID:PvzmOv510
ワイの寝る前の妄想を文字起こしすればワンチャンあるか?
17: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:57:33.68 ID:9Bzk5sY30
>>11
そこから始めて肉付けしていけばええんちゃう?
12: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:56:34.72 ID:8MCRM9mr0
出来はどうあれ続けられるのは凄い
ワイは妄想してそれで終わりや
出力までは出来ん
13: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:56:43.65 ID:rQpznvra0
こここうすりゃもっと良くなるってアドバイスになるうるのに
「批判された!こいつ無産のくせに生意気!」で思考が停止しちゃって
何か言い返してやろうそうだじゃあお前がやってみろよ!って言い出すから成長しないんやろなぁ
20: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:58:32.27 ID:d1wCPduS0
>>13
いうてエアプのアドバイスが役に立った例なんて存在しないやろ
同業者に学んだ方がええわ
21: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:58:44.97 ID:WSJUKgUs0
>>13
出来る奴がするのはアドバイスやけど無産のそれはただのヤジやろと
14: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:56:51.76 ID:d1wCPduS0
小中あたりで小説書かされて数百字でもきついのは実感したやろ
15: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:57:10.66 ID:PvzmOv510
>>14
読書感想文を書いた記憶しかないわ
16: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:57:32.95 ID:6U8sxPCW0
○評価でも延々と書き続けられるやつは尊敬出来るで
18: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:58:17.42 ID:21FBQw/A0
なろうって絵師ガチャってあるけど
そのなろうのサイトですんごい人気だったのに絵師ガチャハズレて日の目を見なかった奴ってあるの
19: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:58:20.43 ID:pv53Jyjd0
そもそもなろうって日常系萌えアニメみたいなもんやろ
それをつまらないだの浅いだの言う方がおかしいわ
なろう好きで見てるけど浅いなんて百も承知やで
23: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 13:59:22.17 ID:8MCRM9mr0
妄想を文字起こそう思ってもその思いついた設定の背景や社会、世界観まで考えるともう無理や
30: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:02:28.29 ID:ymyfTO/ud
>>23
その辺深く考えんでええのがなろうやろ?
39: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:05:21.62 ID:8MCRM9mr0
>>30
そうなんやろうけどさ
その世界の歴史やどういう社会なのか詰めたくなるやん
折角創作するんなら凝りたくなるやろ
44: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:06:28.78 ID:/cd17SqPF
>>39
その辺そんな求められてないからどこまで自己満足するかよね
49: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:08:13.00 ID:9Bzk5sY30
>>39
設定自体は練り込んでも何処までを読者に開示するかは別やしな
小説とか漫画とか読んでてもこういう設定あるけど〜って言いつつ作中ではそこは小出しされる程度だったり触れられてない作品も多いやろ
35: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:04:47.64 ID:d1wCPduS0
>>23
なろうは既存設定に多少手を加えるだけのが多いやろな
せやから異世界は異世界でもワンピースやハンタみたいなのは極端に少ないんやと思うわ
24: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:00:15.08 ID:6rCpMP3P0
ぶっちゃけ、なろうを今から書くよりラノベ大賞に送った方がええやろ
29: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:02:15.26 ID:AvVXlfUJ0
なろう小説やラノベって漫画が描けないから仕方なく書いてるイメージ
36: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:04:55.71 ID:T/1DQtyl0
出来がどうであれ自分の描いたものを人が見るところに出せるメンタルは尊敬できるわ そこの壁で挫折していくワナビは腐るほどおる
41: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:05:59.79 ID:PvzmOv510
>>36
でも閲覧数が増えていったり感想がもらえたりすると脳汁ドバドバ出そうやな
37: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:05:04.11 ID:/cd17SqPF
テンプレ終わる頃から苦しくなる
42: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:06:23.01 ID:f2EJ0RKYd
書けんいってるやつは単純に5000文字単位のまとまった話書く労力を舐めてるだけ
逆に10時間かけて5000文字の話書けるならやる気さえあれば作り続けられるよ
43: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:06:26.36 ID:lQrFe7B+p
体系化された学問としての創作論すら触れず
野次馬根性で語るネット評論家はほんま多い
なろうどうこうでなく映画小説漫画全て
51: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:08:53.06 ID:pv53Jyjd0
>>43
なろうは特に格好の獲物なんやろな
マウント取ってくるヒョウロンカキドリ多いわ
45: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:06:51.13 ID:EfiVKzCK0
もう遅い系は復讐終わったら一気に人気なくなるのは草
読者がそのシチュエーション消費しまくってて
それ以外は全く興味ない
50: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:08:16.35 ID:jQdfbdKI0
ネット小説なんて書き始めたら上等
完結させたら神って世界やからな
53: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:09:23.79 ID:QuKO9uJG0
>>50
ほんとこれ
どんなにクソでも完結してたら評価やわ
54: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:09:42.91 ID:+saTcGN50
全く人気ないのに何年も続いてるなろうとかザラにあるよな
どういうモチベーションで頑張れてるんやろう?
67: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:12:58.46 ID:Z84dnc9Y0
>>54
そら作者の作者による作者のための作品なんやろ
74: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:15:13.17 ID:9Bzk5sY30
>>54
アウトプットが最優先で見てもらうのは二の次って事やろ
承認欲求が前に来るかどうかの違いや
55: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:09:45.15 ID:EfiVKzCK0
シャナみたいな造語だらけの作品今なら絶対売れんわ
読者がついていかないし
57: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:10:21.90 ID:lQrFe7B+p
設定作るだけなら小学生でもできる
設定を元に物語描くのが大変なんやし
画期的な設定なんぞない120年前には枯渇論出てるし
58: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:10:24.33 ID:MT3GkP1Yr
どんな駄文でも、何千文字も自分の脳内妄想を書き連ねて世界に公開するのってメチャクチャ労力いるからな
しかも後から見返してみるとクッソ恥ずかしいし
何年も続けとるやつ尊敬するわ
寝る前にちょっと脳内で妄想するぐらいが一番楽や
60: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:11:08.42 ID:pv53Jyjd0
寝る前に妄想ってよく言われるけど
普通にむずいわそれ、怖い化け物みたいなのが脳裏に浮かんで邪魔してくる
62: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:11:40.75 ID:MT3GkP1Yr
>>60
かわヨ
71: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:14:05.83 ID:MT3GkP1Yr
今なろうで人気だそうと思ったら、まず最初にTwitter開設してなろう作家と相互で繋がりまくるのが大前提という事実
76: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:15:22.39 ID:6HMJHpAT0
>>71
半分営業やん
80: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:16:27.37 ID:MT3GkP1Yr
>>76
宣伝営業しなければまず目に留まることもないんやで
誰が無名無宣伝の小説読もうとするねん
78: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:16:05.76 ID:QuKO9uJG0
>>71
100人規模くらいのグループあってビビったわ
73: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:14:46.86 ID:E+xGk+5K0
背景に意味がない
大事なのはキャラ、ストーリー
82: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:16:33.73 ID:6HMJHpAT0
ワイが描いてた時は地の分かいてカッコつけんなってコメント貰って書くのやめたわ
83: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:16:43.94 ID:zgzCu37id
寝る前の妄想よくするが、人に公開しようとは思わんなあ
ただ、人の妄想を参考にしてたりするから、無くなったら無くなったで困るので、物書きさんはがんばってくれ
86: うさちゃんねる@まとめ 2021/12/28(火) 14:18:05.98 ID:dEZx2+sJ0
なんもしないから作る側の苦労なんて一切わからんからな
コメント