
216 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/05(月) 22:56:24.96ID:AixlE5M60.net
モモキン戦はリーでなく下忍を連れて行こうとしたサスケや反対しなかった上忍たちが奇妙なのであってボルトにどうこう言うのはナンセンスな気がする
参照元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1513350417/
218 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/05(月) 23:00:28.60ID:NThSXoyRd.net
>>216
サスケ達がボルトを無理矢理連れていったのならともかく行く気満々だったから関係ないような気もするが
242 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/09(金) 14:58:37.46
ならばED4の15班演出はなんだったのか。シカダイらが乗る電車(雷車?)の進行先には「歌詞:それぞれの軌跡」と掛け合わせた3人(15班)がそれぞれ違った演出で存在していた。
243 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/09(金) 14:59:10.69
>>242
電車は間違いなく「進路」の比喩表現(1話シカダイも参照)であり、シカダイらと同じ電車に乗ってないというのはつまりそういうことではないだろうか。
245 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/09(金) 15:02:47.08ID:AXyFcqvT0.net
>>242
衣装がアカデミー時代のやつだからアカデミー時代の比喩的な感じかもよ
247 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/09(金) 15:14:06.64
>>245
それも考えられるだろうな。だがその比喩をED4でやる意味があまりわからない。>244までは俺の希望的観測だからまあ気にしないでくれ。
244 うさちゃんねる@まとめ 2018/02/09(金) 15:02:40.76
>>243
あのEDは「掛け持ち」と「解体」どちらかで悩む読者に与えたヒントだと思う。というより答えに近い。漫画スミレの性格の変化の過程もここで埋めねばならないだろうし「解体」きっかけでボルトが首を突っ込み一悶着あるはず。
コメント