
305: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:09:06.11
レジィ様シン陰流の上位者だっだか
影のキャパずっと気になってたけど今週号でわかったの面白かった

304: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:09:05.61
レジィってもしかしてシン陰の祖みたいな感じ?
349: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:38:54.99
レジィ様シン陰の原型なら平安時代の術師だよな
羂索の本名知ってるし過去の術師だとは思ってたがせいぜい明治くらいかと思ってたわ
かなり大物じゃないか
354: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:44:08.96
>>349
シン陰考案したのは蘆屋貞綱だけど本人か関係がある人物か
309: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:09:53.90
レジィ様蘆屋なのかな
真剣のレシートをどうやって入手したのか気になる
421: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:56:22.14
平安時代でも領収書的なものがあったのだろうか…
レジィ様いれば大抵のことは解説してくれそうだよね
天元羂索レジィ様の3人は互いに面識ありそうな気がする
338: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:27:30.20
羂索もレジィも現代に馴染み過ぎだろ
489: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 08:22:55.44
必中特化の領域メタの簡易領域を汎用に開発して居合とかに応用もできるようにした蘆屋さんの凄さが光る
492: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 08:30:55.73
>>489
応用するのも凄いけど
原型を1から作った人もやっぱり凄いと思うよ
543: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 09:52:32.95
そもそもシン陰の簡易領域にまだまだ秘密ありそうなんだよね
三輪ちゃんとか日下部とか明らかに攻撃に転用してるし
420: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:53:26.69
レジィ様の言い方だと必中領域と戦った事ありそうだからな
レシート纏ってるから現代の術師かと思ってたけど歴戦の呪術師っぽいよな
頭の回転早いしピンチでも冷静に対応できてるし思ってた以上に強キャラだったわ
435: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 02:10:04.88
>>420
ここで退場勿体ない
仲間にならないかなw
331: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:21:09.73
ふざけた見た目でガチで強いのは良いですよねレジィ様
戦闘時のIQ高いキャラ好き
324: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:17:10.12
あのレシートミノムシから的確なレシートを選び出せるレジィ様は只者じゃない
326: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:17:39.97
レジィ様の頭は東堂の脳内CPUくらいあたりそう
329: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:19:42.88
レジィ様は最近かなり魅力出てきたな
みんなが様を付けたくなるのも頷ける
422: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:56:30.17
日車戦終わったらもうボコられてるとか散々言われてたレジィ様はいい敵キャラに成長したな
314: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:12:48.27
伏黒いい表情してるなぁ

315: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:13:37.33
「上も」の伏黒いい顔だな
伏黒が領域展開すると高確率でガンギマリの顔見せてくれるから嬉しい
334: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:25:16.17
伏黒どんどん父親に似てくな
今の領域展開は環境バフで術式効果マシマシでしかないってことかぁ
346: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:35:38.01
種類にもよるけど象1匹の体重って車3台以上あるんだな
エグい
581: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 11:24:59.65
満象重さどのくらいなんだろう
逆さま満象の上にさらに満象積み上げたら可愛いだろうから見たい
585: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 11:29:24.00
インド象で約5tて出た
呪力でガードしてるんだよね?
587: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 11:36:23.18
インド象そんなに重いのか
満象インド象っぽいからそのくらいあるのかもな
306: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:09:24.38
影は四次元ポケットじゃなかったんか
なんでも収納は無理なんだな
311: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:10:03.92
なんだまだ領域展開完成してないのか
バフと攻撃の幅が広がるだけかな
前回と違うとすれば閉じてあるから逃げられないってとこか

312: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:11:16.97
必中の領域なら、ダゴンの時みたいに式神が出現した瞬間に攻撃食らってるはずって考えで合ってるのかな
316: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:13:39.24
領域の「必中」効果って「術式が必ず命中する」というより「命中した状態で術式が発生する」って感じなのか
そういやダゴンの領域の魚でもそんなこと言ってたなって今更思い出した
330: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:20:47.53
今回の伏黒の領域の説明はザックリ言えば日車の領域(必中特化)の逆(術式強化特化)ってことかな?まあ伏黒本人が意図してそう発動させてるわけじゃないようだけど
319: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:14:28.32
必中&必○環境バフ←漏瑚とか五条の
必中に重点←日車や過去の術師
必○環境バフ優先(閉じれない)←伏黒
こんな感じか
367: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:08:27.13
必中領域全盛→対策で簡易領域→簡易領域する間も無くぶち○せる必中必○領域or環境バフで有利を取れる
こういう変遷なんだよな
今でも簡易領域は対策足り得るけど昔の必中領域全盛なら相手の消費が凄いデカイからカウンターとしてかなり有効だったと思われる
376: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:18:35.72
>>367
必中必○でも簡易領域で防げるものはあると思う、例えば疱瘡婆のは必中から時間かかってたし 簡易領域外へは動けないのでめちゃくちゃ不利だろうけど
378: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:21:47.10
なるほどこの分身も式神も俺に当たる前から実体があった…
つまりこの結界は必中の術式は付与されていない!!
頭悪い自分にはこの部分だけよく分からなかったわ

384: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:27:00.10
>>378
必中付きなら避ける余地なんて無く出てきた瞬間当たってないとおかしいってことじゃないか?
当たる前から式神が存在する=避けられる可能性がある=その時点で必中ではなくなる
392: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:31:47.44
>>378
ダゴン戦から察するに当たる直前で現れて相手に当たる
普通の包丁で防ぐとかも出来ないし必中なら分身がコンビネーションとかしてくる必要性もない
必中付与されてるなら延々と式神や分身の波状攻撃してくるダゴンスタイルになるだろうし
その辺からその発言でしょ
483: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 08:12:59.49
領域の術式必中効果を中和するものであって
領域のバフ効果を無効化するものではないよってコト?
485: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 08:15:21.60
>>483
そうだね
490: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 08:24:22.03
>>483
例えば真人の領域展開に簡易領域で対抗したら
その場でグニィされるのは防げるけど、真人が直接手で触れてきたら関係なくグニィされる
領域内の相手は常に手で触れて発動条件満たしているっていう必中部分だけ無効化
388: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:30:11.89
ぶっちゃけ伏黒みたいな手数でせめるタイプなら必中つける必要ないのでは
なんもなくても必中みたいなもんだろ
389: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:30:29.80
伏黒の領域に必中効果ついたら陀艮の○累累湧軍みたいになるんだな
雷属性と水属性必中になるって考えたらかなり強そう
313: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:11:19.91
ところであの骨はなんだったん?
318: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:13:58.93
領域展開した後にはなくなってるっぽいから火山みたいなオブジェとはまた違うんだよなあの骨
321: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 00:15:57.12
あの骨と宿儺んとこの骨と、あと何人か骨領域持ちがいて合体すると全身完成してなんかどえらいことが起こるディアゴスティーニ説
398: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:37:41.56
伏黒がちゃんと○んでも勝つ精神になってよかった
401: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:39:32.24
>>398
おねえーちゃんの命かかってるしな
403: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:40:34.20
これ終わったら伏黒入眠してしまう
407: うさちゃんねる@まとめ 2022/01/17(月) 01:43:23.79
少なくとも津美紀イベント片付くまでは伏黒まだまだ働かなきゃならんしなんかしらの回復はあるんじゃね
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1642165004/
コメント