
名前: うさちゃんねる@まとめ

るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
強さバランスの破壊者
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>1
のび太みたいなバランスブレイカーだな
名前:うさちゃんねる@まとめ
るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社

竹刀で大人を悶絶させる漢
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
>>2
竹刀はやっぱ凶器…
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
見よう見まねで飛天御剣流が使える男
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
成長するのは良いけど4対4でもコイツが混ざってるせいで
他の面子の残念っぷりが酷かったわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
はなから時代が違えば歴史に名を残すような天才児扱いだったらもうちょいマシだったかもな
こいつが凄いんじゃなく相手が情けないになってしまうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
竹刀はないなせめて木刀くらいにして欲しかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
>>7
木刀あそこまでぶん回せるなら結構な才能だと理解できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
>>20
縁の島に行く途中までは木刀背負ってたのに
いつの間にか竹刀に変更されてたんだよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
>>73
木刀危ないって苦情でも来たのかね
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
幕末に居たら確実に蒼しレベル
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
子供好きなんすねぇ
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
竹刀に鉄棒でも入ってるのかってくらい丈夫
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
続編は無理なく強くなってるから好きだよ弥彦
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
スレ画自身は嫌いじゃないが成長の仕方があまりに強引すぎた
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
序盤は木刀使ってたのにね
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
まあ少年漫画だからいいよ別に
だが竹刀はやめろ竹刀
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
成長したら九頭龍閃もある程度捌けるってお前
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
飛翔の蝙也がネタ枠になった
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
最終的に片手で刀身へし折るゴリラに
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
四神を斉藤や蒼紫と同タイムで倒すのはちょっと……
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
>>18
基本的に相手は子供だからと油断してまくってるってことで一つ
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>24
おかげで玄武がクソザコに
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>27
なあにみんなクソザコだからもんだいない
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
>>27
同時に倒さないと復活するから
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
序盤の時点で剣の心得あるボンボンをサシで倒す男
しかも相手は真剣という
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
他の面子が瞬★した後見守られながらギリギリ勝利
程度ならまぁ良かったかなって…
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
強いのは別にいいけど人誅編で操に説教みたいなことするのはイラッとした
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
お前が言うのかみたいな説教は左之助もなんかでやってたな
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
剣心くらい腕が立てばハンデで竹刀使っても納得なんだけど
子供が竹刀で他の剣客に並ぶのは流石にちょっと
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
へんや戦は相手が虚弱体質って前提があった上で色々条件重ねてラッキーヒット勝ちって流れだからまだいい
以降は知らん
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
初登場時点でスリしてただけの子供が大した修行の描写もなく他の面々と同じ舞台で戦うのは違和感があった
続編の今ならさほど無理なくいけると思うんだけどな
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
説得力って大事
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
四神はわざわざ揃えて倒す必要もなかったのに
作画もそうだったけど人誅編くらいから揃え癖みたいなのが目立ってたね
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
>>35
1話1戦×4週で無駄に話数を消費しただけで
るろ剣の中でも一番盛り上がらないバトルだった印象
まあ和月も反省してたけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
のび太は大長編でも追い込まれる場面多いしそこまで強さバランス崩してないじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
神谷活心流のクソ奥義を実戦レベルに昇華させたバケモノ
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
7年ぐらい経った北海道編では弱体化した剣心の九頭龍閃半分しか受けられないというデフレ状態になる男
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
>>38
九頭龍閃回避できるやつなんて5人もおらんと思うが
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
まあ蝙也倒したのはまあ爆風からの不意打ちみたいなもんだからいいとして
さすがに真っ向から打ち勝った玄武は
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
>>39
よかった暗器使いとアームストロング砲おじさんは許されたんだね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
ドラえもんは劇場版って特殊な舞台だし
普段ダメダメなのび太がバシッと格好良く決めるのはカタルシスある
弥彦は敵にも見方にも作者にも甘やかされててどうやって好きになれって言うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
いうて弥彦がダラダラ3週ぐらい戦ってもそれはそれで変だろ
あと四神はハゲ側の引き出し少ないのが悪い
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
のび太は身体が貧弱なぶん秘密道具の性能で補ってるから
弥彦もせめてもっとマシな武器使え
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
スレ画嫌いじゃないけどそもそもストーリー上必要だったかと言うと…
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
北海道編は成長してるから強くても問題ないのに留守番してると聞く
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
>>44
赤べこ襲撃で雷十太先生救援にくるの確定してるから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
>>47
成長した弥彦の活躍と10本刀が味方になって活躍するのどっちが見たい?
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
るろうに剣心 作者 和月伸宏 集英社

机上の空論染みた奥義を本気で実現させた偉人
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
>>45
師範も稽古でしか成功させてなかったのにね
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
>>49
剣心の息子も見様見真似で飛天御剣流の技何個か使えるようになるみたいだけど
弥彦もできるのあるんじゃないかと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
”このキャラを活躍させたいから”みたいな雑な理由で強さの整合性無視するの大嫌い
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
人誅編でも暗器使いタイマンで倒してなかったか
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
弥彦談では剣心は飛天の技ほとんど撃てなくなってるはずだが
九頭龍閃が撃てるなら他の技も撃てるだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
>>54
ほとんどって技自体じゃなくて数とか量の話じゃないの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
いや九頭龍閃を半分捌けるって達人クラスやろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
弥彦かなぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
良くも悪くも仲間キャラを大事にしちゃう作者の作劇をモロに反映された人物
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
北海道編で弥彦の出番無いのは地獄経験してないからじゃないの
凍座の猛者は地獄でのみ育まれるって発言が意味無くなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
>>68
激動の京都を経験した人はとても強い
他じゃ話にならないってくらいには経験値重視の世界だったはずのに
稽古程度の努力しかしてない弥彦が超人達を倒し始めてもう滅茶苦茶だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
ただの足手まといの子供役だともっとヘイト溜めるからこれぐらい活躍してくれたほうがおもしろいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
>>69
分不相応の活躍したおかげで何もしないよりヘイト溜められてるだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
成長した弥彦にはドラゴンボールの悟飯みたいな使い辛さを感じる
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
しょうがないけど暗記使いの人はほんとに残念だった
でもその残念っぷりが嫌いになれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
弥彦対鯨波戦は復活した剣心が来るまでの繋ぎでしかなくて
だらだら引き伸ばしてたって印象しかないので嫌い
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
10本刀編で弥彦は竹刀なのに薫は木刀なんだよね目録の違いかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
もう追ってないけど
北海道にいずれ呼ぶみたいな事言ってた気がする
出さない手はないだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
コイツと戦って負けてしまう事により
「剣心とはまともに戦えなさそうな雑魚」という
負のイメージを植え付けられる病原菌みたいな存在
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
いい体格しといて竹刀の一発でダウンの玄武さんが一番ひどい
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
>>80
何故木刀を使わせないんだろうな
乙羽の時は一撃入れるところまでは木刀だったのに次週から竹刀に変わる始末だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
>>89
子供たちが木刀で真似したらヤバいことになるし……
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
稽古用の竹刀も問題だけど
何より体重23キロという冗談みたいな軽さがな
低学年じゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
まあ弥彦は刃渡りと刃折があるから最悪素手で勝つんだけどね
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
雷獣太に腕切られて外国に行った子はそろそろ再登場しないのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
>>85
ちょっと出てきたじゃん
本編には絡んでないけど(まあ弥彦もだが)
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
>>90
がっつり出てるよ
右腕は力入らなくなってるから左腕だけの神谷流仕込んでやるって弥彦言ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
せめて操と組んで2対1ぐらいにしてくれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
身体能力が子どもとは思えないくらい強いのって大抵その作品の主役級だもんな
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
>>156
子どもが子どものまま大人に勝つ作品って思い当たらんぞ
悟空とかシッポ生えてて明らかに人外だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
>>160
ハンターハンター
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
そら念能力は違うだろ
ハンター試験終わる辺りまではキルアはともかくゴンが大の大人を圧倒したぜみたいなシーンあったっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
>>171
キリコとの追いかけっことか一次試験のマラソンとか
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
>>174
念能力抜きなら試しの門開けた時点でフィジカル十分だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
玄武の酷さが目立つけど白虎もクソ弱いよね
実質技全部受けるまで反撃しないってハンデもらって負けたようなもん
左之助が頑丈すぎるのもあるだろうけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
>>159
そらまぁ和尚との二重の極みノーガード打ち合いに比べたら豆鉄砲だろあんなん
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
>>159
左之助の敵は和尚以降格下ばっかでなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
ガキンチョなのに強すぎなのか、十本刀がピンキリすぎるのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
>>162
かませみたいなホウキ頭が普通に強い方って
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
ギャグだけど顔が可愛いからオカマの才能も見込まれた子供
コメント