

710: うさちゃんねる@まとめ
>>709
一応小学生の方が先にヤる気になって個性展開してはいるんだけど
涙目の先生が言う通りアレ危ないんだよな
刃物つきの触手とか丁寧に振らないと近場の小学生に当たりかねないし
711: うさちゃんねる@まとめ
生まれながらに凶器もってるあの世界の子供は一体どのタイミングで自制心を覚えるのかこれもうわかんねぇな
712: うさちゃんねる@まとめ
性格なんてそんな簡単に変わるとは思えないけどな
試験で面接やってたらそこで落ちてたような奴ってことだし
一次試験で運が悪くて落ちたみたいなのを補講したほうがいいような
714: うさちゃんねる@まとめ
担任のビビり様からしてあいつら普段から個性使って教師脅したりしてるよな。

717: うさちゃんねる@まとめ
イナサと轟は平和的に解決しようとしてるし
特に轟は多少コミュ障な面あるけど人が困ってるってことで行動しようとしてるんだが
そいつらが失敗扱いで結局爆豪の暴力的な解決法に辿り着くのがなあ
ああいう子供達に力で捩じ伏せるのが正しいって思わせちゃ駄目だと思うんだが
719: うさちゃんねる@まとめ
>>717
なので本来はカウンセリングとかのコミュニケーションで解決するのが筋ではあるんだが
カウンセリングについては失敗してる
多分先生とかは
子供が個性展開した時点で「危ないからそれ収めて」って折れてんじゃねーかな
個性で先生刺したとかはなさそうだし
718: うさちゃんねる@まとめ
まあまだそれが正解とは結果が出てないし結局ダメで別の解決法に行くかもしれん
正直どこにたどり着くのか予想つかん
720: うさちゃんねる@まとめ
爆発個性の幼稚園児に保育士が「カッコイイ!ヒーロー向きの個性だね」なんて言ってたらそらこんなガキが育つわな。

721: うさちゃんねる@まとめ
>>720
その逆ばっかやっちゃうとエリちゃんに対するオバホになっちゃうんで多少はね?
722: うさちゃんねる@まとめ
まあ、わざわざケミィ居るんだしコイツが何かやるんじゃないの
でなきゃマジで何の為に出したのかと

コメント