
1: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:39:50 ID:feqy
※普通に草
謀略がことごとく暴かれ、戦闘ではシオンに圧倒されたクレイマン。
形勢はリムル側に傾き、このまま勝負が決するかと思われた時、
クレイマンは魔王としてのプライドを捨て、
’喜狂の道化(クレイジーピ○)’としての本性を曝け出す。
「魔王達の宴(ワルプルギス)編、最高潮(クライマックス)!

©川上泰樹・伏瀬・講談社
7: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:40:48 ID:feqy
クレイジーピ○ってなんやねん
9: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:41:40 ID:4O5W
中学生が好きそう
13: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:42:25 ID:feqy
>>9
当時中学生のワイでもハマらなかった
15: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:42:51 ID:fTlz
これにハマる奴は感心するわ
18: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:43:44 ID:feqy
>>15
余程楽しみがないんやろな
19: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:47:51 ID:lrfZ
草
21: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:49:51 ID:tKVV
キャラデザに惹かれるとかやったらまぁわからんこともないが
本編におぉっ!ってなるやつおるんかな、おるんやろなぁ
24: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:51:54 ID:a7hm
>>21
ジャンプのライブ感みたいなもんやな
22: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:51:00 ID:ctpB
まあこんだけ馬鹿にしてる作品でもアニメ化してて何百何千万と稼げるわけだからキミより“格上”や
30: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:53:54 ID:s0eB
転スラは他のなろうと違うって言ってたんだが…?
34: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:54:35 ID:tcFP
>>30
無職転生でも同じこと聞いた
39: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:55:22 ID:a7hm
>>34
このすばも言ってたな
ただのなろうだけど
48: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:56:37 ID:LMLO
ワイ「なろうは絵が良ければなんでもええ」
53: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:57:05 ID:uXoA
>>48
小説書くより絵描けば良いんじゃないですかねもう
56: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:57:43 ID:LMLO
>>53
絵描けない奴らがなろう描いてるんやぞ
49: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:56:49 ID:ctpB
なろうとか全く知らんけど売れてるんやから正義やろ
転スラとかワイでも聞いたことあるからなろう上位の作品ちゃうんか?
55: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)18:57:32 ID:uXoA
>>49
ハンバーガーとコーラ理論はやめとけ
69: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:01:00 ID:36vg
面白いと思う人が多いってことにしよ
70: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:01:04 ID:2JtY
このあらすじそんなに変?
74: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:01:47 ID:feqy
>>70
えぇ…
82: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:03:10 ID:s0eB
なろうはある意味ソシャゲに近い「とにかく間口を広げて稼ぐ」という戦略が時代に合ってるだけや
87: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:04:22 ID:uXoA
>>82
良い言い方やけど、書籍化とかに関しては下手な鉄砲云々ってくらいに質が低空飛行なの多いよな
ネット広告でみかけるのがまだ上澄みの一部だけで大半は酷いっていう
83: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:03:42 ID:feqy
大学で普通に運動系のサークル入ってる陽キャイケメンが転スラの話してるの聞いてビビった
アマプラで無料だから見たんだけどさ…みたいな保険つけてるのがそれっぽすぎて笑った
88: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:05:09 ID:AHpX
まあなろうって一括りにするのはあれやな
ジャンプもいろいろあるわけやし
90: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:05:42 ID:s0eB
>>88
なろう特有の傾向があるのは事実やろな
93: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:05:48 ID:feqy
>>88
ひとくくりにしていいぞ
ジャンプはそれぞれ違った作品が置いてあるけどなろうは一つの流行とあとおいで動いてるしょうもない場所だから
96: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:06:20 ID:AHpX
>>93
なろう詳し過ぎで草
91: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:05:46 ID:sIXR
映画でも皆がクソ映画クソ映画言うてる有名なクソ映画はクソ映画の中では面白い方やしな
どのジャンルでも一緒よ
101: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:07:22 ID:RpYE
久しぶりに読んでみたら恥ずかしくなってきて草
昔はそんなこと感じなかったのに
なんでやろ
114: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:09:42 ID:Rb8x
なろうって序盤はワクワクするよな
ワイは転スラは序盤は好きやった
117: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:10:09 ID:4LcH
>>114
これはわかる
119: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:10:14 ID:feqy
>>114
これ正直わかる
すぐきつくなったけど当時中学生ワイは最初だけ読んでた
116: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:10:08 ID:36vg
ジャンプで良くないのは物語を作る気がなくてバトルの繰り返しになるところや
最近はそういうのがなくていい傾向や
123: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:11:18 ID:Rb8x
転スラってもう少し後の時代に書かれてたら売れてなかったんかな?テンプレとか言われているし
129: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:13:02 ID:feqy
>>123
まぁこいつがテンプレ作った側面あるやろし逆説で語るのはむずい
126: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:12:18 ID:82vS
なろうに期待してもしゃーない
128: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:12:37 ID:Rb8x
今人気のなろうって初期らへんに書かれてたものが多いよな
これらのなろうって書かれるのがもう少し遅かったら埋もれてそう
130: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:13:25 ID:sIXR
>>128
なんに関しても最初に切り拓いた人はすごいってことや
131: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:13:37 ID:feqy
なろう産魔物主人公はたいてい倒した相手の能力奪うけどその原型こいつやろ
132: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:13:41 ID:0WCh
これ結局人間の姿になるんやろ?
133: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:13:51 ID:feqy
>>132
けっこうすぐなる
136: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:14:05 ID:Rb8x
転スラのいいところって下ネタが少ないことやと思うんや
ワイは無職転生はきつくて見れんかった
172: うさちゃんねる@まとめ 21/12/14(火)19:23:39 ID:ITLW
転スラは俺つえーを脳○で見るだけの作品やろ
元スレhttps://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639474790/
コメント