

1: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:52:23 ID:EMTv
多分その通りなんだろうけど
あんまりにも途方もない下劣な○が多すぎてにわかに信じがたい
4: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:54:27 ID:EMTv
>>2
まあとはいえ決めつけるのもよくないし・・・
>>3
それはある
3: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:53:51 ID:2eOu
このなろう漫画ええやん!原作も読んでみよ
→文章くっさ…
このパターンのほうが多い
5: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:54:55 ID:PGi2
蜘蛛ですが、何か?は原作イマイチだったな
つか、原作の方が面白いのあるか?
8: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:56:39 ID:EMTv
>>5
ラノベとかは結構あったってリアルでも聞く
なろうはどうなんやろね
9: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:59:27 ID:PGi2
>>8
本好きの下克上
無職転生
転スラ
デスマーチ
はめフラ
ここらへんはマンガ&アニメのほうが面白い
10: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:00:37 ID:EMTv
>>9
はぇ^~
有名所はメディアの方が面白いんかね
11: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:04:10 ID:PGi2
>>10
特にカドカワはな
正直、幼女転生なんて半分声優、半分画で持ってるだろ
話は糞つまらんし陳腐
7: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)11:56:13 ID:RQ0r
そら上手い下手に関わらず素人が大量に何十万人と集まって小説書いたら変なのがいっぱいで良いのがちょっとになるのは理の当然やろ
12: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:05:55 ID:p0Lc
インフィニット・デンドログラムはガチ
13: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:06:33 ID:t0kh
原作持ったうえで漫画・アニメにするんやから
手直しでよくなるのは普通と思う
本好きはでもアニメはダイジェスト感あったな
頑張ってるのは確かやが
原作読んだ上で見たほうがわかりやすい
14: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:10:23 ID:PGi2
>>13
おお、すまない
確かに原作からマンガ、アニメに移行したから面白く感じたかも
特に原作は序盤の描写が汚く、登場人物があまりにも自己中だったから特に明るく楽しく感じたかもしれん
15: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:11:54 ID:jIue
転スラ読んだけどまあめっちゃおもろい訳ではなかったけどつまらんはなかったわ
ワイはそうじゃなかったけど好きな人はまあおるよなって感じ
17: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:14:25 ID:PGi2
>>15
せやろ
ワイ、アニメはシッコ行くのも忘れて夢中で見たで
特に「世界の声葉」と「大賢者」の描写はアニメならでは
16: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:13:06 ID:SJwa
無職
アニメ>小説>漫画
転スラ
漫画>>小説>アニメ
20: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:16:05 ID:PGi2
>>16
マジか
無職転生は
マンガ>>>>小説>アニメやわ
18: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:14:54 ID:SJwa
このすば
web版>アニメ>書籍>漫画
24: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:17:55 ID:SJwa
勘違い系は原作のほうがおもろくなると思う
モノローグないと面白さ半減
25: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:21:02 ID:PGi2
小説は情報の大半が主人公の心の声なので声優の良し悪しが多いに影響する
良い作品
・蜘蛛ですが何か?
・聖女の魔力は万能です
・はめフラ
・オーバーロード
悪い作品
・八男ってそれは無いでしょう
・本好きの下校上
30: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)12:42:58 ID:pZbE
リゼロのアニメは悪くないけど似たような話の繰り返しだからちょっとダレる
小説だとそんなに感じない
32: うさちゃんねる@まとめ 21/10/22(金)13:53:43 ID:7JsM
田中のアトリエは原作がおもろい
コメント