

『ONE PIECE』作者:尾田栄一郎 集英社
1 : うさちゃんねる@まとめ
ロジャー以降ロジャーに憧れて海に出る奴が増えて大海賊時代になったんでしょ?
つまりロジャーなんて戦う相手も競争相手もそんなにいなかったはずだよね
4 : うさちゃんねる@まとめ
>>1
未開拓ルートを開拓したんだろ
敵性勢力は少ないけど支援なしで走破するのは難しいだろ
3 : うさちゃんねる@まとめ
競争相手がいないから船員皆能力者だったんだろ
7 : うさちゃんねる@まとめ
>>3
?
どゆこと?
5 : うさちゃんねる@まとめ
白ひげ
6 : うさちゃんねる@まとめ
有能な仲間が寄って来やすいから面倒臭がられてただけちゃうか
8 : うさちゃんねる@まとめ
強いやつって海賊も海軍も大体ロジャー世代のジジババじゃん
9 : うさちゃんねる@まとめ
海軍の戦力を一手に引き受けてたってことでもあるような
10 : うさちゃんねる@まとめ
結局捕まって処刑されるしな
11 : うさちゃんねる@まとめ
ガープとやり合える時点でかなりの強者だろ
12 : うさちゃんねる@まとめ
海軍に滅茶苦茶警戒された白髭がいるんだが
13 : うさちゃんねる@まとめ
悪魔の実がまだ余ってた頃の話
14 : うさちゃんねる@まとめ
まぁキャラデザと武器が今んとこ銃しか使ってる描写ないって事で強く見えないというのは分かる
15 : うさちゃんねる@まとめ
>>14
見聞色持ちで銃使ったら普通につよs
16 : うさちゃんねる@まとめ
例えばエニエスロビーでルフィが言ってたように敵の戦い方から学んで強くなることもあるわけだ
ロジャー、白ひげ、ガープ
この辺で毎日戦ってたとしてもあんな強さになるほど切磋琢磨できるとは思えん
レイリーなんか船で昼寝してた一般人だろもともと
19 : うさちゃんねる@まとめ
シャンクスもそうだが今のところなんで強いって設定になってるかわからんキャラいるよな
21 : うさちゃんねる@まとめ
>>19
その通り
まぁでもシャンクスはああいう性格だし仲間のために強くなったと読み取れる
シャンクスの時代には敵も結構いただろうし
問題はその前のジジイ世代のたいした敵もいなかったくせにアホみたいに強い連中
24 : うさちゃんねる@まとめ
>>21
じじい世代には白髭がいるんだが
実際白髭はおじいちゃんなのに強かった
シャンクスって強い描写ないよな
20 : うさちゃんねる@まとめ
有象無象が増えただけであって元からライバルはそれなりにいたんじゃね?
22 : うさちゃんねる@まとめ
強い奴は強いんだよ
今みたいに絵描きがたくさんいてネットで見せ合ってるような時代じゃなくても
昔にドチャクソうまいやつおるやろ、あれ
32 : うさちゃんねる@まとめ
>>22
妙に納得したわ
23 : うさちゃんねる@まとめ
強さのインフレが起きたらか合わせてるだけなんですけどね
25 : うさちゃんねる@まとめ
仲間が大切みたいなこと謳ってるけど結局物事解決してるのは全部タイマンバトルだし
どんなにいいキャラしてる奴も強さで階級や順位決まってるような作品で
今更強さ以外でキャラの力量を測れるわけないだろ
26 : うさちゃんねる@まとめ
別に船長が一番強くなきゃいけない理由はないだろう
あの漫画に出てくる船長なぜか全員船団員の中で最強ってなってるが
27 : うさちゃんねる@まとめ
野生生物とかが今より強かった可能性
29 : うさちゃんねる@まとめ
>>27
腕がは壮大な伏線だったんだな
28 : うさちゃんねる@まとめ
白ひげが敗北者になるレベルで強かったんだぞ
30 : うさちゃんねる@まとめ
>>28
あいつ海賊王には興味ねえから
31 : うさちゃんねる@まとめ
レイリー強いじゃんって事はロジャー超強いって事じゃん
33 : うさちゃんねる@まとめ
富名声、力この世のすべてを手に入れたんだぞ
36 : うさちゃんねる@まとめ
>>33
処刑されて全部うしなってね?
37 : うさちゃんねる@まとめ
>>36
病気だもん
だからこそ海賊時代を時代に受け継がせた
34 : うさちゃんねる@まとめ
見聞色強すぎてカメレオンのヤザワみたいな強さがある
38 : うさちゃんねる@まとめ
ロジャーは鬼強ってことにしておかないと海軍に予算がおりないじゃないですか
39 : うさちゃんねる@まとめ
まず、言うほど強いって設定出てきた?
万物の声を聞けるみたいなのは言われてたと思うけど
40 : うさちゃんねる@まとめ
白ひげ全盛期にやり合ってたんだから弱いわけない
35 : うさちゃんねる@まとめ
昔←一部の強者しか海に出なかった時代
今←お宝に釣られて雑魚がたくさん出てきてた時代
コメント