
1: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:04:14.251 ID:YegS/955r
FFとドラクエ並には面白いはずだが
2: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:04:37.773 ID:XluE8Waj0
テーマが暗い
5: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:05:13.288 ID:AJ5fRNTwd
メガテンはオッサン向けすぎる
4: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:05:06.674 ID:J3CFiFpz0
ゲーム内で主人公がどんな見た目かわからない
7: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:05:29.517 ID:aSWbkYEka
万人受け絶対しない
9: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:06:05.651 ID:mOge3CGDa
さすがに万人向けの内容じゃないわ
10: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:07:22.318 ID:NYLpLByLa
ダンジョンで自力でマッピングとか子供には難しかった
11: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:07:40.199 ID:YegS/955r
でも神とか悪魔とかあるしさ
18: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:09:53.398 ID:NYLpLByLa
>>11

こんなのにコンゴトモヨロシクされても困るし
13: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:08:11.781 ID:Uc7JRPRip
今やるとマッピングかったるいよな
14: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:08:23.074 ID:Iqwj0WGV0
雰囲気暗いし敵も見方も主人公もなんかキモい
15: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:08:30.725 ID:JVazOdQFM
きもいから
すきだけど
16: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:08:44.355 ID:8yj4zMFuM
世界樹は流行ったじゃん

17: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:08:57.019 ID:q2R1tvSMM
一時期三大RPGで括られてたことあったよな
20: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:10:10.070 ID:COPfO/WU0
敵のデザインがダサい
23: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:11:53.927 ID:Iqwj0WGV0
メガテンからキモさを抜いてスタイリッシュさとギャルゲー要素足したのがペルソナってイメージ
1と2は知らん
22: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:11:20.057 ID:MPAb1KvKa
次の真5は空前の注目度だし少なくとも海外ではなかなかいけそう

24: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:12:17.410 ID:HA8b2DKMa
大人になってからやったけど3Dマップダンジョンは攻略サイトないとやる気しないわ
25: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:12:24.011 ID:T2k2byuo0
なんか暗い
26: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:12:26.158 ID:YegS/955r
ドラクエみたいに魔王だっているしFFみたいに悪い神様だっているし
28: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:12:55.971 ID:mZnOyXAxd
真5の内容良ければ国民的になれる可能性無くはない
31: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:14:11.089 ID:Uc7JRPRip
>>28
ペルソナほどキャッチーじゃないし勝てる気はあんましないわ
38: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:18:09.732 ID:mZnOyXAxd
>>31
でもマニア的な人気がある作品ってなにかきっかけ一つあれば凄い事になるような気はするんだよなあんま比べたく無いけどfateみたいな例もあるし
43: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:19:46.685 ID:Uc7JRPRip
>>38
個人的にはそれが3~のペルソナなイメージだったわ
まぁ女神転生の魅力をそのままに良いゲームに仕上がって欲しいね
29: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:13:10.578 ID:YegS/955r
ポケモン要素だってあるわけじゃん?会話だって出来るし
マルチエンディングだし
国民的ゲームにならない要素がないよな

30: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:13:36.287 ID:pN026c350
東京を滅ぼすのやめたら国民的ゲームになると思う
33: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:14:34.745 ID:YegS/955r
ドラクエだって主人公の住んでた村が滅ぼされるとかあるだろ。東京の一つや2つくらいなんだよ
34: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:15:00.280 ID:Uc7JRPRip
東京滅ぼされるってよく聞くけど東京以外が滅んでるイメージある
35: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:15:05.685 ID:IpZ+Hu0ta
変に一般向けにするより一部の人間にカルト的な人気のある感じの今の路線のままでいいわ

36: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:17:28.976 ID:NAALiqSM0
真5おもしろそうだよな
高すぎて売れんと思うけど
39: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:18:12.612 ID:b188pLSU0
オアバクとか研究所あって怖いイメージ
45: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:21:12.032 ID:80rMnJ5+r
メガテンGO作ってくれたら満月の夜に仲魔集めて遊んでたと思う
46: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:22:25.134 ID:E5ZJrF4er
クリシュナ ガネーシャ クーフーリンって中2心ワクワクさせたよな

47: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:24:06.995 ID:6HGfx9OFd
モエモエな感じに作ってれば国民になってた
53: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:28:06.573 ID:FYmPMSa90
>>47
ペルソナみたいに今からでもそっち方面に派生作品作ってもいいかもしれない
というかデビチルを現代風にすればいいのかもしれん
50: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:26:59.562 ID:47g1aoJO0
ペルソナの悪魔はあくまでアイテムみたいなあつかいでテーマにガッツリ絡んでくるもんでもないしな
悪魔だ神だロウだカオスだと扱う以上どうしてもペルソナよりマイナーになる
主人公らのキャラはペルソナより薄味だし
60: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:33:41.030 ID:xkL/jQ2E0
悪魔召喚プログラムをアトラスから発売してよ

62: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:34:03.524 ID:8p+6G4Zo0
歩くたびにマグネタイト減るのは嫌だった
65: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:44:57.078 ID:eQBD/HMJa
>>62
これのせいで初メガテンだったデビルサマナーで
ダンジョンから生きて出れなくなって詰んだの思い出した
66: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 18:49:46.956 ID:ZWhMIupAM
コンスタントに発売しないから
国民的タイトルになりたいなら
テイルズやFFみたいに数年おきに新作出さないと
71: うさちゃんねる@まとめ 2021/07/09(金) 19:42:41.092 ID:1sd22VEm0
訴求力が全ての国民的◯◯は尖ったコンテンツほど縁が無いからな
女神転生シリーズはなぜ国民的ゲームにならなかったのか
コメント