
名前:うさちゃんねる@まとめ
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社

名前:うさちゃんねる@まとめ
実際に傷つけられるかどうかはともかくとしてクロコダインなら傷つけることができるかもしれないと思われてる時点で攻撃力も意外と高いんだろうかおっさん
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>10
作中の各人の言葉が正しければ純粋な力ならハドラーやヒュンケルよりも上
そうでなければ軍団長は務まらない
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>62
あくまで格闘技術じゃなくて破壊力ですから
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>64
格闘術や呪文、闘気を併用した打撃でいうならまた別だとは思う
名前:うさちゃんねる@まとめ
ポップの事になると早口になるおじさんと
クロコダインの事になると早口になるおじさんと
ハドラーの事になると早口になるおじさんの競演
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>14
他はともかくこれはおじさんって歳じゃないだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ
あのバランスのとれたバラン選手がッ
名前:うさちゃんねる@まとめ
ボラホーン見るたびに(クロコダインならもっとこう…)とか考えてそう
名前:うさちゃんねる@まとめ
恋だろこれ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>17
愛だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
寝返るやつ多すぎ
名前:うさちゃんねる@まとめ
フレイザードも味方になればよかったのに
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>20
メドローア使い2人はちょっとズルだし…
名前:うさちゃんねる@まとめ
バラン→クロコダイン
ヒュンケル→ポップ
ミストバーン→ハドラー
名前:うさちゃんねる@まとめ
ポップのことになると早口ってクロコダインじゃないのか
名前:うさちゃんねる@まとめ
フレイザードは敗北後小さくしてゴメちゃんポジションにしよう
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>28
被っとるやんけ
名前:うさちゃんねる@まとめ
こないだ出たアプリゲーでやたら強キャラなおっさんいいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
ポップの話聞いて迷いが晴れるオッサンいいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
昔のヒュンケル一輝兄さんの声だったんだな
不○身なだけある
名前:うさちゃんねる@まとめ
ワーオ様
名前:うさちゃんねる@まとめ
シグマの腕ねじ切ってたしノヴァよりは一撃の火力あるんかなおっさん
名前:うさちゃんねる@まとめ
全身オリハルコンで物理も魔法も効かずマホカンタ効果の盾まで持ってて超スピードで物理攻撃し掛けて来る相手とタイマンした所でポップが負ける訳ないだろと言ってのける兄弟子…
名前:うさちゃんねる@まとめ
ちょっと不安だからマァムに行ってやれっていう
名前:うさちゃんねる@まとめ
ダイ大は不意打ちや無防備な状態なら最上位の敵でもわりとダメージ受ける世界だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ
爆炎が上がるってことはイオ系だろうしなんちゃらバスターみたいなのじゃね?
ベギラマで燃えるものないしメドならなにも残らないから
名前:うさちゃんねる@まとめ
なんか口から吐いてたのもあったよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>60
魚を焼き魚にしたりマヒャドで凍った味方3人を即解凍できたりもします
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>78
シグマの話な
名前:うさちゃんねる@まとめ
続編でたらオッサンは結婚していてほしい
名前:うさちゃんねる@まとめ
エレクトさわるとクロコダインだけは認めている
名前:うさちゃんねる@まとめ
そんなおっさんが味方になると頭脳やメンタル面でも活躍するのが面白い所
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>70
なんでザボエラが脳筋ばか扱いしてたのか割と分からないよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>74
たぶん頭使うまでもなく人間が雑魚だったんじゃないかな
名前:うさちゃんねる@まとめ
おっさんの最強技が素手で武器が斧なのが悪い
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>71
言われて見ればそうである
斧技がない
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>75
アバンの書を読んでおけば良かったのに
名前:うさちゃんねる@まとめ
でもあの斧がなかったらポップのメラゾーマで黒焦げだったし…
名前:うさちゃんねる@まとめ
おっさんにはガルーダという縁の下の力持ちもいるからな
バランにもそういう相方はいても良い気がするがそれが竜騎衆なんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ
アニメの追加シーンでおっさんが竜魔人バランを掴んで振り回すシーンもあったな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>90
あのシーンで腕を切られながら、ギガブレイクじゃなければ俺の腕は斬り飛ばさんぞっていうのクッソ好き
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>97
原作で振り回してたシーン以外にもあるのか
名前:うさちゃんねる@まとめ
アニメでのガルーダは異常に強かったな
サターンパピーのメラゾーマを蹴散らしてた
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>103
あの世界呪文のレベルが
ベギラゴン>イオナズン>ベギラマ>メラゾーマだからね
しかもアバン先生の言葉的にベギラゴンとイオナズンはほとんど使い手がいないっぽいし
名前:うさちゃんねる@まとめ
ガルーダがいないと熔岩に沈んだヒュンケル救助不能というのが特にでかい
名前:うさちゃんねる@まとめ
空・陸・海の魔界3将を1人で凌駕する獣王クロコダイン
名前:うさちゃんねる@まとめ
魔王軍はクロコダインがいなくて負けたところあるよね
人格者が一人抜けたせいで次々と有能な社員が抜けていった
名前:うさちゃんねる@まとめ
おっさんが全然役に立たなかったのってバーン様戦くらいだし・・・
名前:うさちゃんねる@まとめ
ザボエラが人格者だったら
一方的に攻撃できるコンセプトを完遂して
魔王軍に超射程の武器を量産配備したりで詰んでたかもな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>117
身の安全に関する猜疑心を抑えるか他人に対する嫉妬が許容範囲か跡継ぎになら全てを任せられるかしてればね
ただのサイコ研究馬鹿に徹してただけですら全く違った
あそこまで性格の駄目さから環境から求められているものと噛み合わないのも珍しい
名前:うさちゃんねる@まとめ
アニメ化前からクロコダインは人気あったけど
ここ数年はネタキャラというよりも頼れる人格者としての人気を確立した気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>118
当時の読者が歳取っただけや
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>120
タンク職の重要性が分かってきたからね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>120
確かに!こういう上司や同僚良いよねって思うようになったわ…
名前:うさちゃんねる@まとめ
作中の評判と違って勇者チームで攻撃力は最弱なのがクロコダインの特徴
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインは子供人気もあるぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ
5年後海戦騎だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>126
チウに獣王譲ったんかなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>132
譲るといわんうちに先代獣王にされた
名前:うさちゃんねる@まとめ
チウには王たる資質はあると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>136
性格に難はあるけど部下を命がけで守ろうとしたり瀕○なのに強がる姿は泣いた
名前:うさちゃんねる@まとめ
割と指揮能力高いチウ
名前:うさちゃんねる@まとめ
チウは逃げないポップだからな
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインをやられ役見たく言ってる奴は別におっさんのこと好きじゃないよ
弄っていいキャラで遊んでるつもりのクソ野郎だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ
ショウハヤミのバランでびっくりしたなぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ
Wハヤミン
名前:うさちゃんねる@まとめ
個人的にはやみん声ももうかなり聞き慣れてしまったハドラーやレオナ同様に
名前:うさちゃんねる@まとめ
ヒュンケルには素直なマァム
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインは目立った欠点無いな…色以外は
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>152
なんで緑じゃなかったのかねえ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>156
緑だとポップのイメージカラーと被る
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>156
いいじゃんピンクかっこよくて
宇宙世紀のエースパイロットだって機体をこんな色に塗ってるし
名前:うさちゃんねる@まとめ
このバラン!竜魔人化したからにはもう容赦はせん!バギ!
名前:うさちゃんねる@まとめ
旧ダイのクロコダインはちょっとピンクすぎたきらいがある
名前:うさちゃんねる@まとめ
新アニメはちょうどいいピンク
名前:うさちゃんねる@まとめ
アニメがダイの初見に近いんだけどクロコダインが一瞬でやられてクロコダイン~!って叫ばれるだけの役どころかすげえ頼れるおっさんで驚いた
たしかにボコボコにされることもあるけどだいたい普通に立ち上がってピンピンしてるのがタフすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>163
タンク役として一手のダメージ請け負うけどそれが勝利に繋がるしね
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>163
タフという言葉はクロコダインの為にある
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインがいなかったら多分ダイパーティは精神的に潰れてたね
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインも大概不○身だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
頻繁に体貫かれても生きてる
名前:うさちゃんねる@まとめ
大体ポップかヒュンケルの無茶振りについてきてくれる上になかなか気絶しないぜ
名前:うさちゃんねる@まとめ
>ポップも大概不○身だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ
ポップは○んだから…
名前:うさちゃんねる@まとめ
クロコダインの攻撃貰っても痛いくらいですむ魔法使い
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>172
作中の説明にもあったけどあれ致命傷やで
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>173
普通なら一撃で○ぬわー
耐えてる…じゃなかったっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ
防御全降りだから…
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>177
ヒュンケルの攻撃も避けられるくらいには回避にも振ってる…
名前:うさちゃんねる@まとめ
別に男と男の熱い戦いとかそう言うキャラじゃないしなバラン
立ち塞がるなら倒すのみみたいな良い意味でドライな奴
名前:うさちゃんねる@まとめ
バランが動揺したのって妊娠を告げられた時だけかな
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>187
それ面白いね~
名前:うさちゃんねる@まとめ
ドラゴンの騎士二人で無双かと思いきや爆弾埋まってて劣勢になるの嫌いじゃない
コメント