
名前: うさちゃんねる@まとめ
嘘ネタバレネーム読みたい

名前:うさちゃんねる@まとめ 1
いや…千空ならワンチャン漏らす…
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
いいなぁ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
Boichiなら嘘ネームもノリノリで作画してくれそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>5
漫画の描き方講座見てると時間のメッチャかかる細かい作業楽しい!とか言ってて怖い
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
ゼルダコラボは普通に読みたい
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
>>6
千空がビタロックするのかマグネキャッチするのか
駄目だ…蛮族してるところしか頭に浮かばねぇ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
>>41
ゲージ無限の体力バカか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
まあくられに監修してもらった上で漏らす時は漏らすと思うよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
>>7
どんな状況なんだ過ぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
稲垣理一郎が描く漫画の父親キャラみたいな事するな
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
そりゃあんな環境ならお腹壊すことくらいあるわな
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
この味は嘘をついてる味だぜ!
ってそういう意味だったのあkf
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
必要なら漏らせるよ奴は
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
自分の親が書いてるとかやっぱ気づかんもんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
親として嬉しいだろうなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
>>18
ドクターストーンは子供も喜ぶ内容だけど例えばゆらぎ荘を親に描かれたら子供はどう思うんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
でも大樹と合流するまでの期間の千空って
食料調査の過程で絶対漏らしてるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
ちびっこは原作者とかまだわからんだろうしなあ微笑ましい
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
色紙の件とか息子たち恵まれてるよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
嘘ネームも公開してくれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
いいパパすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
BotWとDr.STONEは相性良かろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
>>36
大樹なら蛮族もやれそうだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
あなたの尻で作られた復活液などで復活したくありません
されるんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
クク…ビタロック…唆るぜこれは!
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
吼えペンで病気の女の子元気づけるため推しキャラが★なないバージョンの漫画を延々供給し続けるって話があったな
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
そういやゲームになってもおかしくなさそうだけどそんな雰囲気ないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
>>46
吉祥寺でリアル脱出ゲームになったぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>52
要求されるハードルがちょっと適当にキャラゲー作るぐらいじゃ済まされない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
>>54
原作の雰囲気出すには最低でも暇な学者引き込む必要があるんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
人気の連載作家が父親なんていいなぁと思い
自分の仕事で大喜びする息子を持てていいなぁと思い…
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
>>48
漫画家の息子娘って大体親の漫画に興味無かったり屈折した感情抱いてる印象あるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
ゼルダbotwとDr.stoneはちょっと似通ったところがあって相性良さそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
千空のアトリエをガストが!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
マイクラってかあの手のクラフトゲーみたいなのは作りやすそうな題材な気はせんでもない
その場合でのハードルも滅茶苦茶高いけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
>>60
展開やスピードこそご都合だけどやってることは大体現実に則してるから適当されると困る
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
>>64
gregをより鬼畜…リアルにしたようなのか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
高難度系工業MOD入れればマイクラで大体できる
マンガほどサクサク行かずに★ぬ
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
素材集めて拠点広げて仲間増やして冒険するゲーム!!
なんかありがち!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
ゲーム化するなら科学エンジン作らなきゃ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
親が漫画家ってのはいいな
でも週刊連載やってると遊びに連れてって貰えなそうなのは辛いか
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
>>69
原作だけだからそこまででもないとは思う
まあこの人の原作ネームだいぶ書き込むらしいけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
>>70
アイシールドで組んでた村田すら後半のネームは出来上がるの遅いわ書き込みも多くて地獄だったって言ってたからな
ネームにかけてる時間かなりあるんじゃねえかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
>>72
ワンパンマンは締め切り無いようなもんだからよかったな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
クク…漏れるじゃねえか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
子供喜んでくれてるからいいけど親が原作者と知らずに
目の前でこの漫画つまんねーとか言われたらヘコむだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
神の息子「親父の漫画つまんねえ!水木先生の漫画の方が面白い!」
妖怪の娘「お父さんの漫画つまらん!手塚先生の方が面白い!」
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
>>79
ままならねえ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
>>79
レベル高いのに不毛な争い
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
かくしごとばりに隠してるのも居るんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
尾田も娘が夢中になるのはプリキュアや鬼滅とかだから
こんな感じで乗ってきてはくれないらしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
>>81
女の子なら嗜好が違っても仕方ない
だいたいワンピース長いし
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
手塚先生のとこは息子も娘も手塚先生の漫画によって人生狂わされてるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
岩を何かありそうな隙間にハメると出てくる千空
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
> ドクターストーンは子供も喜ぶ内容だけど例えばTo LOVEるを親に描かれたら子供はどう思うんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
>>91
結構ノリノリでアイディアとかの口出ししてただかって話あったような…
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
矢吹の娘は矢吹漫画の女学生監修をやってるときいた
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
>>95
もうそんな育ったんだ!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
リーチローとオリエはヒ見てると愉快な一家すぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
女親ではなく男親を選んだ娘だ
面構えが違う
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
粗相るぜこれは…
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
スーパー作画マシーン割り当ててもらえる原作は違うな
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
>>104
嫌なジジイは担当をモデルにすれば良い
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
神のところは最終的に神の残したもので多少なりとも潤ってるからまぁまぁ
★ぬのも早かったしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
村田boichiクラスの作画屋じゃないと連載破綻するわけか
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
休んでた期間の1/3はドラテンをしていた男
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
何故か木多とも相互フォローで交友範囲広い
コメント