
1: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:44:39 ID:xIc0
いや要るやろ
なんのバックボーンもないただ極悪なやつとか薄っぺらいだけやん

2: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:44:57 ID:xIc0
悲しい過去持っとるから許される
とかは要らんけど
3: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:46:37 ID:OZlg
別に悲しい過去は必須ちゃうわ
納得できる理由だったらなんでもええわ
5: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:47:56 ID:xIc0
孤狼の血の上林みたいに
「こいつの異常性はこういう過去によるものですよ」
みたいな感じな理由付けなら必須
「こんな過去を持っとるんやから許してやったらどうや」みたいなのは要らん
8: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:50:27 ID:T9iv
進撃みたいなのだったらなるほどねってなるけど
ただただ悲しい過去あったぐらいじゃなぁ……
フリーザみたいな徹底したのが好きやねん
10: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:50:43 ID:xIc0
「サイコパスだからこういう悪いことやります!」←これ系ほんま白ける
12: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:51:05 ID:nYss
>>10
過去はいらないけど動機は欲しいって言うわい
27: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:56:51 ID:OZlg
>>10
サイコパスだとしても理屈があれば納得する
サイコパスがすべての理由になってるのは○
29: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:57:07 ID:xIc0
>>27
めっちゃそれ
14: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:53:20 ID:arBM
映画クレヨンしんちゃんの敵役の過去エピはショボい印象
16: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:53:45 ID:CbcQ
>>14
温泉ワクワクの悪口やめろ
24: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:56:38 ID:arBM
>>16
長嶋の番号の下駄箱の鍵がないだけで巨大ロボで街を破壊する男
17: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:53:58 ID:xIc0
>>14
あれはあれで好きやな
15: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:53:43 ID:xIc0
ネウロのシックス見てて思うたんやけど「純粋悪」がモチーフのキャラって結局それしか特徴が無いんよな
41: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:58:55 ID:uDY2
>>15
シックスは「絶対悪」とかいっとるけどそれ本能に従ってるだけやんって思った
結局猫が遊びで虫とかトカゲとか○してるのと大差ないんだよなあ
19: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:54:30 ID:hZa9
戸愚呂みたいなのもカッコイイけど、根っからの極悪や清々しいほどのクズっぷりな悪役も魅力あるわな。
21: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:55:09 ID:plVI
ひたすら純粋な悪がすき
22: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:55:18 ID:xIc0
孤狼の血レベル2の鈴木亮平ほんますこや
肝心のストーリーは微妙やったけど
23: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:55:54 ID:uw9Q
龍が如くで極悪人って釘原くらいか?
26: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:56:45 ID:xIc0
龍が如くは悪いことやったやつは改心しても基本的に○ぬから好きやわ
28: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:57:06 ID:dAJK
自分一人の利益しか考えてない奴
半天狗と無惨か
33: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:57:30 ID:xIc0
>>28
半天狗の過去ほんま好き
ああいうやつおるよなって言う感じが
32: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:57:21 ID:j2xb
戦い始まってんのに急に長い回想入るのほんと嫌い
戸愚呂は短いし強くなりたい玄海みたいなババアになりたくない
ってんでなるほどと思った
35: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:57:53 ID:uw9Q
龍が如くの峰はさすがにかわいそう
あれはグレるわ
38: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:58:30 ID:VX0g
>>35
錦…
40: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:58:47 ID:uw9Q
>>38
錦もガチで可哀想
峰以上に可哀想やわ
51: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:02:01 ID:VX0g
>>40
0では兄弟思いのいいヤツだったのにな
55: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:02:57 ID:xIc0
>>51
深夜に山中に置いて行かれたらああもなるわ
39: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:58:33 ID:uw9Q
桐生さんとか過去大変なのに聖人なのはすごい
まあ人を見る目はないしサイコパスだけどな
43: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)00:59:15 ID:xIc0
>>39
チンピラ相手に路上で拳銃ぶっぱなして金むしり取るンゴwwww
誓って○してはやってません!!!!
46: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:00:11 ID:plVI
鬼滅の悪役お涙頂戴展開は嫌いやった
鬼になるからには無惨級のクズであれやと
49: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:01:11 ID:xIc0
>>46
いや鬼の成り立ちから悲しい過去は必要やろ
やからこその半天狗や無惨のクソさが際立つんや
59: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:03:25 ID:plVI
>>49
鬼になる時点で被害者やねんからそれ以上は蛇足やん
むしろ戦闘狂みたいなのがしゅき
62: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:03:58 ID:xIc0
>>59
戦闘狂キャラこそバックボーンが薄いと微妙になる筆頭やと思うわ
71: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:05:27 ID:T9iv
>>62
ピンとこんから例だしてくれんか
79: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:07:04 ID:xIc0
>>71
選挙編からのヒソカ
47: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:00:42 ID:gzRS
コカを医療用とかちゃんとした目的で栽培し続けたコカ農家が、コカイン撲滅のためにコカ畑を燃やされて怒り狂って絶対にやらないと誓っていたコカイン製造に手を染めて、コカイン撲滅のためにやったことが史上最高のコカイン製造者を作り出した←こういうのめっちゃ好き
58: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:03:11 ID:j2xb
>>47
現実のこういう話好きだわ
48: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:00:43 ID:xIc0
バックボーンが極悪な悪役キャラに魅力与えると思うんや
それはそれとしてちゃんと報いは受けて欲しいが
50: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:01:33 ID:uw9Q
あとはグラセフの主人公よな
悪役よりも悪役らしいけど悲しい過去があるからしゃーないってなるわ
※マイケル除く
52: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:02:02 ID:xIc0
>>50
Vで言えばフランクリンが一番頭おかしいわ
64: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:04:27 ID:hCzk
ジョーカースレ
75: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:06:17 ID:xIc0
>>64
ジョーカーはバリエーション多すぎて一括りに語るの無理
ただ個人的にはダークナイトのジョーカーはかっこいいとは思うけどジョーカーというキャラとしてはホアキンの方が好き
78: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:06:59 ID:2Kzd
鬼滅の兄ちゃんとかfgoの蘆屋道満みたいなコンプレックス拗らせた悪役も好き
82: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:07:29 ID:xIc0
>>78
道満は悪役に徹する悪役って感じでよかったな
84: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:07:49 ID:3px3
ああ生まれながらの悪役おったわ
ガッシュのクリア
87: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:08:32 ID:xIc0
>>84
ゼオンが魅力的すぎるのもあるが舞台装置すぎて微妙よな
89: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:08:50 ID:HRhe
作者「この悪役なんか人気出たから悲しい過去やら優しい一面とか後付けしたろ!」
93: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:09:20 ID:xIc0
>>89
それ大嫌い?
でもベジータやピッコロ好き?
96: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:01 ID:vpDC
スピードワゴンに根っからの屑扱いされてたけど母親の件なければDIOもああはならんかったのでは
101: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:29 ID:xIc0
>>96
所詮暗黒街の悪党やし…
100: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:24 ID:FON9
いうほどDIOに悲しい過去があるか?
104: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:50 ID:uw9Q
>>100
親父がクズ
母親○ぬ
それだけで頭おかしくなる
現代だったら同情されるレベル
111: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:12:11 ID:FON9
>>104
スピードワゴン「くせェ──ッ!」
102: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:35 ID:qsIz
フリーザは完全な悪よな
時が進むにつれてネタ化されとるけど
106: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:52 ID:3px3
>>102
でも指示したのビルズ様やし
108: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:11:10 ID:xIc0
>>102
たまたま利害の一致で味方陣営におるだけの悪役
っていう今の扱いは普通に好きや
105: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:10:52 ID:mlXR
悲しき過去は大体似たようなパターンになるからな
単に見飽きた
114: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:12:48 ID:xIc0
フェイスレスもええよなぁ
どうしようもならん人格の持ち主やというのと最後の最後でようやく後悔するところとか
116: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:13:16 ID:3px3
>>114
先に好きになったのは鳴海兄ちゃんだから!
120: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:14:01 ID:xIc0
>>116
自分の分身みたいなやつに○ぬ寸前にそれ言われてようやく改心するっていうところがええわ
117: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:13:17 ID:PA09
ドラゴンボールはなんかクリリンが深いこと言ってた気がする
「オレたちはさらにやばいやつに対抗するために一時的に手を組んでるだけだ」って
118: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:13:30 ID:vHbX
敵が魅力的じゃ無い漫画はすこじゃない
119: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:13:41 ID:3px3
白面…お前人間になりたかったんだな…
これいる?
123: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:14:32 ID:xIc0
>>119
いるわ
121: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:14:02 ID:3px3
ワイはフラスコから出たいだけだったのに…
122: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:14:18 ID:OZlg
>>121
こいつすき
126: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:14:47 ID:xIc0
>>121
真理さん「いやあかんでしょ」
127: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:15:07 ID:qsIz
>>121
ちょっと外覗きたいだけで真理から嫌われたやつ
132: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:15:59 ID:xIc0
>>127
一回目もギリギリアウトやけど二回目で神になろうとしたのがね…
130: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:15:33 ID:MMqX
でもフリーザとかセルに悲しい過去があったらキャラがブレて魅力薄れる気がする
134: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:16:09 ID:3px3
>>130
フリーザ様はビルズ様にパワハラされてた悲しい過去
149: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:18:14 ID:MMqX
>>134
それは別の意味で悲しくなったわ
あのフリーザ様がヘコヘコするなんて
133: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:16:06 ID:OZlg
夜神月もすき
というか描写をみるに多分最初にうっかりノートを試そうとして人を○してなかったら確実にあんなこと言い出してなかったのが面白い
138: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:16:29 ID:xIc0
>>133
シブタクやったのがほんまあかんやったなって
139: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:06 ID:xIc0
○柄木のオリジンは好きやけど○柄木というヴィランはあんまり
150: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:18:23 ID:0VCY
>>139
所詮AFOの引き立て役じゃけえ
140: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:08 ID:PA09
ワンピはこの点うまくやってるな
144: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:42 ID:UFeZ
>>140畜生キャラが扉絵で再起するのウザイからやめて欲しいわ
146: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:51 ID:xIc0
>>140
リンリンちゃんを送る会すこ??
148: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:55 ID:3px3
>>140
ドフラミンゴとかいう同情する価値もない奴
151: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:18:32 ID:lhPl
>>148
ワイは同情するわ
ラビットハウスでいじめられてたからな
141: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:17:11 ID:3px3
月はデスノートなかったら普通に警察でエリート出世コースやったからな
166: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:21:01 ID:VkIv
その点金田一はみんな暗い過去背負ってんな
171: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:21:48 ID:i6jJ
>>166
サバゲーで村全焼させた奴らは悲しい過去ないやろ
169: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:21:27 ID:2Kzd
敵「昔愛する人を失いました……」
主人公「それで貴方はこんなことを…」
敵「とでも言えば満足ですか?w」
これすき
173: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:21:58 ID:xIc0
>>169
ちょっと違うけどHELLSINGのウォルターが裏切った時のセリフ思い出したわ
175: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:22:30 ID:xIc0
ケンイチは拳聖がカスすぎる…
198: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:25:16 ID:DkGr
吉良吉影って子供時代に母親に虐待されてて
それを止められなかった親父が偏執狂的になって
みたいな設定で考えたキャラ像やけど
荒木が同情される悪役になるのを嫌がって劇中で一切それを語ることなかったらしいね
199: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:25:42 ID:OZlg
>>198
賢い
200: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:26:05 ID:TpPY
>>198
それあったら吉良の魅力半減しそうやしな
207: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:27:46 ID:IUkm
>>198
こういうの好き
作者の中に設定はあるけど説明しないであくまで表現で悪に説得力持たせてほしいわ
206: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:27:15 ID:OZlg
ヴォルデモートよりもマルフォイの方が魅力的な敵役だよな
210: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:27:52 ID:xIc0
>>206
そもそもマルフォイって悪役か?
216: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:29:41 ID:OZlg
>>210
最終的にはそんな感じやが一番ハリーと対立してた小悪党みたいに書かれとった聞かんが長いやろ
215: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:29:37 ID:mlXR
フォイの方がハリーよりまともな大人になってるのは説得力ある
220: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:30:37 ID:xIc0
>>215
ハリー「マルフォイの子供と関わるな!!!!言うこと聞かんならわいの子供とちゃうぞ!!!!!」
ドラゴ「いやワイらの確執子供たちにまで押し付けるのはちゃうやろ」
217: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:29:49 ID:3px3
ハリーのパッパはDQNやし
224: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:33:14 ID:Cqlh
彼岸島の雅様もそのうちに悲しい過去が明かされるんやろな…
225: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:33:38 ID:FON9
>>224
作者が何のゲームにはまるか次第やろ
235: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:35:43 ID:703y
豚と間違われて宇宙船から放り出される
20年近く誰からも認められず迫害を受け続ける
これで悪堕ちせんかった奴が居るとかマジ?
238: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:37:04 ID:layY
>>235
キン肉マンかな?
239: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:37:21 ID:703y
ワンピの映画の黄金操るやつとかガチで洒落にならんくらい悲しい悪役やったな
243: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:38:38 ID:xIc0
>>239
そらドフラミンゴの親父も○されるわっていう
241: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:37:23 ID:mlXR
悲しき過去をわかるってばよでカウンターするNARUTOすき
242: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:38:02 ID:xIc0
>>241
なおオビトには流石にキレる模様
248: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:39:39 ID:OxnK
お菓子の家の魔女に悲しい過去があるってマ?
250: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:40:41 ID:xIc0
>>248
原典がね…
253: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:41:04 ID:703y
>>248
末期の息子に食わせるために必○で買ってきたお菓子を悪ガキに奪われてそのまま息子が最後に幸せな思いをすること無く○んだんや
それ以来お菓子の魔女はお菓子で子供を釣っては食らうようになった
256: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:42:20 ID:Cqlh
ディズニーが頑張って過去作の悪役を救済してるから
ヘンゼルとグレーテルがディズニー作品に選ばれれば救済あるかもわからんね
267: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:45:19 ID:nBo6
ジョーカーとかショボくて最悪やったな
説明したらつまんないのを全部説明しちゃうやつ
理屈ぶってるけど要するにヒースレジャーが成功したのに乗っかってもう一儲けしたかっただけやん
269: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:46:33 ID:xIc0
ヒース・レジャーのジョーカーぶっちゃけそんなに好きやないんよなぁ
「あんなのジョーカーじゃない!」とは絶対に言えんくらいにはクオリティ高いんやけど個人的には好きなジョーカーではない
270: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:48:17 ID:7AdG
正直悲しい過去で補強してる最近のジョーカーより
ジャック・ニコルソンとかのジョーカーの方が怖さや狂気があるわ
271: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:48:22 ID:OZlg
アメリカ映画ってあんまりいい悪役居らんねん
木っ端邦画の悪の教典の教師とかの方が絶対魅力ある
アメリカ人は悪を想像するの苦手なんちゃうかな
273: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:49:18 ID:2Kzd
>>271
アメリカ人は勧善懲悪ものかダークヒーローは作れるけど敵キャラに悲しい過去が…ていうのは下手よな
282: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:53:31 ID:j2xb
>>273
敵もいいやつ、理由があるなんて言ってたら
米軍使いずらいからなんかな
銃社会やしそんなん言ってられん
272: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:49:15 ID:xIc0
ジョーカーこそ悲しい過去ありきの悪役やと思うけどな
いうてキリング・ジョークのジョーカーやけども
274: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:49:33 ID:xIc0
ブラックパンサーの悪役はよかったわ
278: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:50:33 ID:CbcQ
サム・ライミのスパイダーマンの敵は現在進行で狂っていくところとか良かったで
280: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:52:05 ID:xIc0
>>278
グリーンゴブリンほんまに今度のやつに出るんかな…
爆弾は予告に写っとたけど
288: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:57:28 ID:DkGr
・世界一頭がいい(というコピーで売っても差し支えない程の)男です
・身体能力はおっさんになった今でもトップアスリートのそれを余裕で凌駕しています
・ヒーローとしての自分をキャラクター化して大儲け、さらに多角経営に乗り出して大成功した大金持ちです
・世界を救おうと頑張ってましたが自分らのやり方ではどうやっても来る第三次世界大戦から世界を救えない事に気づいて絶望しました
→
・なので宇宙人の仕業に見せかけて巨大イカをニューヨークの真ん中にぶん投げる計画を立てます
・ぶん投げたイカのせいで数万人○にましたが計画は成功してとりあえず一旦は深刻な東西対立は解消されて人類から核戦争の危機を遠ざけることに成功しました
この悪役は?
292: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:58:36 ID:xIc0
>>288
ドラマのこいつ好き
末路含めて
296: うさちゃんねる@まとめ 21/08/30(月)01:59:26 ID:bqKg
悲しい過去はあっても別にいいけどそれを免罪符にしたりお涙頂戴にするような書き方はするな
軽く考えさせるエッセンスになる程度で「だからってこれやっちゃいかんでしょ」ぐらいの感じで気持ちよくぶちのめされてほしい
転載元:
コメント