
1: うさちゃんねる@まとめ
アバン「唯一残ったジジイと奇病詐称するグラサンジジイとで臨時パーティー組んだろ!」
3: うさちゃんねる@まとめ
なお最強メンバーな模様
4: うさちゃんねる@まとめ
クソつよパーティー
5: うさちゃんねる@まとめ
最初から連れてけ
6: うさちゃんねる@まとめ
そのまま魔王と相討ちになったんだよね
7: うさちゃんねる@まとめ
レベルが一回りどころじゃないくらい差があるよな
8: うさちゃんねる@まとめ
魔法使いはまだ良いけど武道家は強すぎる
108: うさちゃんねる@まとめ
>>8
魔法使いも強すぎなんだよなあ
9: うさちゃんねる@まとめ
クソザコハドラーと戦ってるときに英雄の竜の騎士はクソ強ドラゴンと戦っていた模様
11: うさちゃんねる@まとめ
>>9
この頃はアバンもクソザコだからしゃーない
45: うさちゃんねる@まとめ
>>9
ハドラーなど放置しても仕方ない小物に過ぎなかったとかラーハルトがフォローしてたけど
半日だけ時間作って魔王城にドルオーラ→半○で城から出てきたところをギガブレイクで終わってたよね…
52: うさちゃんねる@まとめ
>>45
竜の紋章の力全開にすると消耗激しそうやし
倒すの半日でも回復までに時間かかるやん
10: うさちゃんねる@まとめ
とりあえずマホカンタは必須だよね
武道家ジジイはもうどうしようもない
16: うさちゃんねる@まとめ
>>10
武道家ジジイがマホイミを使えてたらハドラー瞬○だったろうに
12: うさちゃんねる@まとめ
この時点で80超えてたマトリフとかいう後期高齢者
13: うさちゃんねる@まとめ
絶対片方のじじいだけで初期ハドラー瞬○できるやろ
14: うさちゃんねる@まとめ
昔のマトリフってメドローア使えないにしろ
病気なしなら初期ハドラーくらい一人で倒せるやろ
そこは勇者に譲るって考えやったんやろか
15: うさちゃんねる@まとめ
なんでそんな時に子供作ったんや…
18: うさちゃんねる@まとめ
>>15
決戦前に盛り上がっちゃったんやろな
24: うさちゃんねる@まとめ
>>15
結局のところアバンが思ってたよりロカが伸びなくて使えないと判断したんやろ
だから子作りに誘導させて円満にパーティ解雇
26: うさちゃんねる@まとめ
>>24
ロカの次のカール王国の団長はバランと互角の剣の腕だというのに
99: うさちゃんねる@まとめ
>>15
決戦前に生存本能が働くんや
FF7でもやってたし
104: うさちゃんねる@まとめ
>>99
マジ?
19: うさちゃんねる@まとめ
ブロキーナだっけ?アイツ強いの??
23: うさちゃんねる@まとめ
>>19
くっそつよい
25: うさちゃんねる@まとめ
>>19
全盛期のバーンの肉体とタメ張れるくらいには
76: うさちゃんねる@まとめ
>>25
あれは操ってるミスドが雑魚すぎるだけやろ
80: うさちゃんねる@まとめ
>>76
上司の体を好き勝手に使うのは流石にね
81: うさちゃんねる@まとめ
>>76
ドーナツが?
21: うさちゃんねる@まとめ
ラスボスの肉体といい勝負できるジジイ強すぎやろ
28: うさちゃんねる@まとめ
キーファ抜けただけでもきついのにマリベルも一緒に抜けるようなもんやろ?
そんなんワイだったらガチギレやで
32: うさちゃんねる@まとめ
>>28
代わりにLv99のアリーナ入ってくるようなもんやで
37: うさちゃんねる@まとめ
>>32
なら許す
30: うさちゃんねる@まとめ
どっちもアバンより強いやろ
31: うさちゃんねる@まとめ
今この時代の漫画連載しとるんやろ?
どうなんや?
34: うさちゃんねる@まとめ
アバンって雑魚扱いされとるけどなんだかんだで瞳にはなっとらんし
キルバーンには負けなかったしでまあまあなんよな
ラーハルト以下クロコダイン以上ってとこか
38: うさちゃんねる@まとめ
>>34
ダイの半分以下とか言うてるけど、それで十分やからな
39: うさちゃんねる@まとめ
>>34
ラーハルトって初登場から仲間になる構想やったんかな?
ダイと一切絡んでないのに仲間になってびっくりしたわ
46: うさちゃんねる@まとめ
>>39
構想は知らんがラーハルトって続編のパーティキャラの予定だったんよな
それくらいには作者的にも好きなキャラなんやろな
208: うさちゃんねる@まとめ
>>39
ヒュンケルとコミュとっててダイの親父の部下で竜の騎士の配下やもん
瀕○のヒュンケルの代わりとしては問題ない設定やな
43: うさちゃんねる@まとめ
>>34
まぁまともに戦ったらアカンって話やからな
48: うさちゃんねる@まとめ
>>34
戦闘も出来る補助役ってめっちゃ便利やん
41: うさちゃんねる@まとめ
これはしゃーない

211: うさちゃんねる@まとめ
>>41
僧侶なのになんでこんな装備なんや?
225: うさちゃんねる@まとめ
>>211
そら捕まった時に有利だからや
275: うさちゃんねる@まとめ
>>225
僧侶ってなんだ(哲学
229: うさちゃんねる@まとめ
>>41
まるで別人や
47: うさちゃんねる@まとめ
時系列わからんくなってきた
ハドラーを凍れる時でやったときの話だよな
倒したのはその後?
53: うさちゃんねる@まとめ
>>47
せやで
そして凍れる時の上からバドラーぶっ○すためにメドローアが開発された
79: うさちゃんねる@まとめ
>>53,54
サンガツ
その間にロカレイラレベル上げしたんやろなあ
54: うさちゃんねる@まとめ
>>47
そう
一年後に解凍された後、ロカとレイラを戻して仕切り直して再戦
50: うさちゃんねる@まとめ
あんな雑魚が魔王やってる軍団にマトリフがどうやったら苦戦するんや
57: うさちゃんねる@まとめ
>>50
闇討ちしてきたハドラー、ザボエラいなけりゃ普通に負けてたもんな
51: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーよくこのメンツ相手に生き残ったな
59: うさちゃんねる@まとめ
>>51
アバンとタイマンに持ち込めるぐらい、マトリフとブロキーナを配下モンスターに引き付けさせた名指揮官やで
60: うさちゃんねる@まとめ
>>51
むしろアバン達はなんできちんととどめさしてないんや
ナメプか?
70: うさちゃんねる@まとめ
>>60
復活したんやぞ
73: うさちゃんねる@まとめ
>>60
止めさしたけどバーンの魔力で復活しとる
75: うさちゃんねる@まとめ
>>73
もうその時からバーンの力受けてたんか
すまんな
58: うさちゃんねる@まとめ
マトリフが強すぎる
正直こいつおったらロカとかレイラいらんやろ
なんならマトリフ単騎でハドラーどうにかできる
68: うさちゃんねる@まとめ
>>58
絵面がなあ
66: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだアバン本人がハドラー倒したかったんやろな
ほんとならマトリフさんイオナズンオナシャスの一言で終わるもん
72: うさちゃんねる@まとめ
>>66
まあ、あの年齢になってから急成長したのかもしれへんし
ブライみたいに
78: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーを倒すのではなく封印しようって考えたアバンは紛れもなく天才だったんやけどな
ハドラー復活できるバーンの存在知らんかったのにね
その後普通に倒しに行っちゃったのがなぁ
83: うさちゃんねる@まとめ
>>78
時の秘宝が不完全やったからしゃーない
87: うさちゃんねる@まとめ
この臨時パーティでハドラー余裕やろ
89: うさちゃんねる@まとめ
むしろハドラーってロクな幹部もいない状態で雑魚モンスターのみの采配でようあのパーティ相手に戦えたよな
なにげに戦術眼あるのでは
92: うさちゃんねる@まとめ
年寄りが命懸けで魔王と戦ってた時にアンアンやってた奴の娘が弟子入りしてくるとかどんな罰ゲームだよ
98: うさちゃんねる@まとめ
>>92
その娘は自分がアバンとパーティ組んでた事知らんのやからやりたい放題やぞ
96: うさちゃんねる@まとめ
竜魔人になってないバランが戦って辛勝したヴェルザーが竜魔人になっても勝てないと言われたバーンのライバルだった理由
106: うさちゃんねる@まとめ
>>96
いうて精霊的なやつらがめっちゃフォローしたからなあれ
107: うさちゃんねる@まとめ
>>96
キルバーンみたく卑怯な竜だったのかも
101: うさちゃんねる@まとめ
ハドラーなんてバーン様に強化されて復活する度に強化される肉体もらってる魔族の癖にポップやマトリフに魔力負けしてる雑魚やで
105: うさちゃんねる@まとめ
竜の騎士を差し置いて魔軍司令に置くくらいだから
やっぱ軍団使わせると優秀だったのかな
110: うさちゃんねる@まとめ
>>105
本編でもハドラーの戦略は悪くなかったりするからな
バーン様が余計なことするせいで失敗したりするけど
247: うさちゃんねる@まとめ
>>110
ハドラーの思惑通りあの時点で全軍団ぶつけてたら勝ってたよね
238: うさちゃんねる@まとめ
>>105
バランは人間が嫌いだったから魔王側についたけど客将みたいな感じで指揮はハドラーがやれやみたいな感じやったんちゃう?
267: うさちゃんねる@まとめ
>>238
バーン側も信用してなかったんやろなあ
281: うさちゃんねる@まとめ
>>267
実際当たってたな
284: うさちゃんねる@まとめ
>>238
信頼度の問題だろ
バランは結局裏切り者だし
実力があるからバーンにとっても脅威になる
111: うさちゃんねる@まとめ
足手まといやから置いてきたんやろな
コメント