
720: うさちゃんねる@まとめ
散々言われてたジョエル普通に治ってて草

【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社
726: うさちゃんねる@まとめ
>>720
そりゃ蜂の巣になった○体ですら復元するんだから腕挟んだくらいなんともないだろうとしか
721: うさちゃんねる@まとめ
ついに北米組も復活ね
杠可愛い
405: うさちゃんねる@まとめ
ジョエル君の腕普通に無事だったね
408: うさちゃんねる@まとめ
切断された上で風化した断面をくっつけて復活させる方法そろそろ探さないと欠損石像が詰む
ジョエルでその辺分かるかなと思ったんだがな
412: うさちゃんねる@まとめ
でも下手に欠損して風化した石像助けちゃうと千空が初期の初期にバラバラ石像に復活液かけたのが○人になっちゃわね?
その辺扱い難しいような
414: うさちゃんねる@まとめ
>>412
未成年飲酒誤魔化してるし今は法無いから問題にはならんだろうが少年漫画の主人公が実験とはいえ尊い犠牲にしちゃうのは問題あるかな
かと言ってこのまま欠損石像放置して終わるとも思えないんだがどうオチつけるんだろ
418: うさちゃんねる@まとめ
>>412
連載開始したばかりの本スレでよくそんな話してたな
バラバラの石像治す方法ないかな→あったら千空人○しになっちゃうだろって
風化したしてないで線引きされたからまだ良かった
413: うさちゃんねる@まとめ
ますます北米組が都合の良い道具扱いになってない?
415: うさちゃんねる@まとめ
あれを○人と定義はできないだろ…
助けられたかもしれない人といわれればそうだけど
416: うさちゃんねる@まとめ
ツバメの石像でやれば良かったんだよ人間じゃなくて
417: うさちゃんねる@まとめ
バラバラのツバメ無かったから仕方ない
バラバラ石像は触らずに置いとくべきだった
722: うさちゃんねる@まとめ
ジョエルの腕治らないとか言ってたやつ出てこいよ
723: うさちゃんねる@まとめ
巻頭カラーページの司とゼノで笑うわ
724: うさちゃんねる@まとめ
司・・・!?
730: うさちゃんねる@まとめ
>>724
司…色んな重圧から解き放たれてハジケちゃったんやなぁ
727: うさちゃんねる@まとめ
本体からちぎれててもどうにでもなるんだなすげーや
729: うさちゃんねる@まとめ
コンピューターのロードマップすごいな
工業の世界やん
731: うさちゃんねる@まとめ
これ次の話で平気で一年くらい経ってるパターンか?
733: うさちゃんねる@まとめ
サービス…?
735: うさちゃんねる@まとめ
このやたら嬉しそうなバハハさんなんだろう
なぜこんな嬉しそうなんだろう 嬉しそう
736: うさちゃんねる@まとめ
>>735
何だかんだ平和主義で有効的な関係築きたかった人がだし皆で一丸と作業に取り組めるのが嬉しいんだろ
737: うさちゃんねる@まとめ
>>736
なるほど、単純に「さっそく仲直りミッションさせてくれるのかい!?」くらいの顔か
738: うさちゃんねる@まとめ
いや、技術者だからモノづくりの興奮だろw
739: うさちゃんねる@まとめ
普通に何か作る流れに唆ってるんだと思ったわ
741: うさちゃんねる@まとめ
杠マジで可愛いな
最初はあんな濃い顔の女だったのに
Boichiマジでちゃんとした萌え絵も習得しつつあるな
743: うさちゃんねる@まとめ
千空のコンピューター仕組み解説わかりやすいな
744: うさちゃんねる@まとめ
もう虐○自体が黒歴史みたいなくらい誰も気にしてないな 大樹達知らんはずの部屋の惨状の描写もしてないし やっぱいらんかったわあのイベント
755: うさちゃんねる@まとめ
>>744
ホントそれな
そして巻頭カラーの男どもの水着もいらん
スイカをアップで出してほしいんだよ
745: うさちゃんねる@まとめ
スイカって何歳なんだ?
初登場時に9歳くらいで今は18くらいかと思ったんだが何かコハクより若そうに見える
746: うさちゃんねる@まとめ
>>745
コハクは20歳だろうしそんなもんでは
747: うさちゃんねる@まとめ
そういやあの時系列のまとめ貼ってないのか
748: うさちゃんねる@まとめ
ちょっと難しかった
でも避けては通れないししょうがないね
見開きカラーいいな
750: うさちゃんねる@まとめ
20万よく考えたらそんな途方も無い数でもないな
北米組今100人ぐらい居るだろ
752: うさちゃんねる@まとめ
20万、杠が半分くらい作るからあと10万を100人で 余裕だな
753: うさちゃんねる@まとめ
>>752
どんだけ杠こき使われてんだよw
754: うさちゃんねる@まとめ
ゼノ先生男なら誰でもいいのかよ
鼻の下伸ばしおって
757: うさちゃんねる@まとめ
>>754
コハクの太ももだろ
777: うさちゃんねる@まとめ
>>754
ゼノの性格考えたらコンピュータへの熱視線だと思ったわ
756: うさちゃんねる@まとめ
あのスイカ、色失ってるからお迎えみたいだった
丁度チョークとサガラもいるし
758: うさちゃんねる@まとめ
ジョエルの左手見えてるコマなくね?
759: うさちゃんねる@まとめ
だって見せたら勢いで描いたあの潰れた手首がどうやって治ったか考えなきゃいけないじゃん
760: うさちゃんねる@まとめ
あ、手首じゃなく前腕か
761: うさちゃんねる@まとめ
腕が切断されてそうな勢いで挟まってたけど風化してなきゃくっつくか
ほむらの穴だらけだった腕も元通りぽいな
768: うさちゃんねる@まとめ
バハハの一人だけ嬉しそうな顔ちょっとかわいいな
コンピューター作りにワクワクするようなカセキタイプか
769: うさちゃんねる@まとめ
前時代的な装置だから必然的に巨大になるつまりバハハさんはワクワクする
もしかしたら昔のアニメに出てくるような部屋一面がコンピューターなの作れるとか思ってるかもしれない
770: うさちゃんねる@まとめ
今週はさっぱり意味わかんないね
771: うさちゃんねる@まとめ
意味わからんけどこういう展開最高だな
772: うさちゃんねる@まとめ
ゲームではじめてのプログラミングとか最近出てるからこういう話増えそう
773: うさちゃんねる@まとめ
嬉しそうだなバハハ
ゼノの科学と相性良かったんだろうな
774: うさちゃんねる@まとめ
バハハさん好き
775: うさちゃんねる@まとめ
電気とコンピュータの専門家(組み込み技術者)だから、途中まではよく分かったし途中からもよく分かった
パラメトロンだけは初めて聞いたは、どこからこの知識仕入れるんだよ千空はwww
778: うさちゃんねる@まとめ
>>775
そうなん?35年くらい前に情報処理二種受けたけど
普通に基礎として勉強したよ。流石に当時でもふるーい仕組みだったが
780: うさちゃんねる@まとめ
>>778
千空はお前みたいなオジーさんじゃなくて若者だぞ!
781: うさちゃんねる@まとめ
>>780
フォフォフォ・・
なんせ高校のプログラミングの実習で、昔のSF作品によくある
穿孔テープを目で読むアレを実際にやった
事があるからの・・・
776: うさちゃんねる@まとめ
パラメトロンコンピューター作るにしても
相当重くなるんじゃないのか
積めるんかね
しかしあれ、作り方を詳しく解説してあれば
子供の夏休みの自由研究にはピッタリだな
782: うさちゃんねる@まとめ
まぁビデオでいえばベータみたいな規格だしパラメトロン・・・
783: うさちゃんねる@まとめ
超合金の町が多分今一番人口いるんだしドーナツ20万個はそっちにも応援頼んだほうが良さそうだがクオリティの面で不安なのかね
それか何か別のクラフトをやってもらう予定か?ゼノおじならコンピューターに食いつきそうだし
784: うさちゃんねる@まとめ
人口は
コーン>>>>>>>>超合金>>>いつもの贔屓メンバー
だろ
785: うさちゃんねる@まとめ
今後はともかく南米はかなり増えてるから現時点じゃたぶんそう変わらないと思われ
786: うさちゃんねる@まとめ
あ、そうか現地民起こしてたんだっけ南米
787: うさちゃんねる@まとめ
プラチナはたぶん千空が持ってっただろうし
今の南米は何で硝酸作ってんだろうアーク放電かな
788: うさちゃんねる@まとめ
敵だった黒人のグラサンの人が楽しそうで良かった
789: うさちゃんねる@まとめ
SAIよく泣くな
790: うさちゃんねる@まとめ
コーンシティでいっぱい人起こすってゆうとるやん。
791: うさちゃんねる@まとめ
結局10年かかりそう
漫画だからそんなことないだろうけど
792: うさちゃんねる@まとめ
復活させまくってるからそろそろ司が危惧した事態になりそうだけど
いつまでも千空たちを神のように崇めてくれる奴ばっかじゃないだろ
793: うさちゃんねる@まとめ
後発はまず思想教育から始まるから問題ない
コメント