
名前:うさちゃんねる@まとめ
【ダイの大冒険】監修:堀井雄二、原作:三条陸、作画:稲田浩司 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
最近は500円ガシャのデフォルメ可動フィギュアが充実してありがたいよね
…2000円?
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
組み立て済みかどうかの差はデカいのだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
>ガシャ
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
10年くらい前の完成立体品の価格が狂ってたんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
>>4
これは関係ないと思うが
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
してサイズは
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
買うつもりだけど売れそうな気配は一切感じない
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
なんで半端なディフォルメ体型に…
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
>>8
半端?
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
ポップとダイはまあいいけど
ヒュンケルはちょっと…
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
他より長身だからなんかガリガリに見えるねヒュンケル
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
このシリーズ新しい写真が出てくるたびに改善点があるから製品版はより良くなってるはず
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
使われてる技術は最新なんだろうけど
全体的に纏ってる懐かしさよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
HGフレイザード欲しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
ヒュンケルとポップはともかくダイはこれぐらいの等身がしっくりくる
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
>ポップとダイはまあいいけど
>鎧の魔剣はちょっと…
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
妙な懐かしさをまとっているグッズ多くない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
一瞬シルバーチャリオッツかとおもた
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
400円の食玩フィギュアも出るけど平成初期感あるんだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
>>19
クロコダインとゴメちゃんいいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
>>19
おっさんの出来の良さに原型師の性癖を感じる
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
ポップいつもこんなポーズか
まあバリエーション付けづらいだろうけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
デスアーミーみたいな関節だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
可動するフレイザードが欲しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
ヒュンケルはもうちょっといい写真撮れなかったものか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
>>24
ブラッディースクライド繰り出すポーズだし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
ダイの髪型頑張ったな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
ねんどろいどぷちを動けるようにした感じ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
ヒュンケルの肩どうにかならなかったのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
その時代の食玩はオーパーツみたいなのめっちゃ多い
コメント