

【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 08:32:06 No.618542985
最初から本気出してたら壱さんより強そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 08:38:17 No.618543657
>>
下手な柱ぐらいの強さの分身出せるっぽいしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 08:38:52 No.618543725
>>
本気を出せる精神をしていたら壱より強そうだよな
6:うさちゃんねる@まとめ 08:42:03 No.618544060
>>
つか壱を始め他の上弦が悟空みたいなオラ強いやつと戦いてえ!の2人に個人的な恨みでおとうと弟子と戦いてえ!残り2人は戦闘向けではない
童磨殿だけが鬼隊の雑魚隊士に至るまで全て倒そうと分身を出すという
マジでこいつが1番やばかったんだよな・・
鬼隊をできるだけ多く壊滅させようとしていたのが童磨だけ
7:うさちゃんねる@まとめ 08:43:41 No.618544232
>>6
本気出さないけど仕事ができる有能なやつっていうのがタチ悪いな
名前:うさちゃんねる@まとめ 08:48:18 No.618544754
>>7
実質的に今回の戦いで雑魚隊士がたくさんななくて済んだのはしのぶさんの功績がでかいよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:14:22 No.618547731
本気出せばいくらでも逆転出来たけどそもそも本気出せる精神構造してなかったって決着は面白いなと思った
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:16:06 No.618547888
>>
んでもなおどうでもいいことしか考えてないし一貫してんなってなった
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:17:18 No.618548006
>本気出せばいくらでも逆転出来たけどそもそも本気出せる精神構造してなかったって決着は面白いなと思った
本気出したらインフィニティを撫で斬りした段階の壱よりは確実にクソゲーだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:18:29 No.618548113
つか最終戦で絶望感があったのはドウマだけかも
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:19:37 No.618548225
>>
壱さんはなんかまったりしてるよね
痣柱連携でようやく服が破けました
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:22:43 No.618548551
>>
まあ参は主人公いるからなないだろうって言われていたし
壱もなんかにそうにないしな
クズは出会った瞬間からそこまで勝ったな!とか言われていたし
鳴女も時間はかかるけど余裕でしょ!って感じだしな
童磨が1番絶望的だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:20:39 No.618548338
童磨の何が怖いって弱い奴も積極的に根こそぎしていこうとしていたことだよな
岩のことを強くて羨ましいって思っていたようだけど
無限城にて1番人を救ったのは間違いなくしのぶさんだったよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:23:14 No.618548608
壱さんはなるべくなら柱を一人でも多く鬼にしたそうだからのんびりやってる感ある
応じるの一人もいなさそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:24:52 No.618548778
>>
童磨は遊びなしで瞬してきたからな
絶望感が違いすぎた
12:うさちゃんねる@まとめ 09:30:51 No.618549460
>>
これで柱一人もせずんだら結構情けないよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:32:52 No.618549722
>>12
霞柱は遠からずぬし…
柱でもない奴が輪切りになってもなない挙句に斬られた髪の毛もしゃもしゃしてるけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:34:47 No.618549958
>>12
今は久々に手応えのある戦いを楽しんでいる風もあるけど
げんやが鬼化したらキレて柱を一気に排除しそうで…
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:24:56 No.618548785
柱倒した?
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:26:07 No.618548902
>柱倒した?
他の上限は沈黙する中で童磨どのだけが胸を張って変返信できる
やはり童磨殿が1番有能
無惨は見る目がねーな
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:27:45 No.618549070
>やはり童磨殿が1番有能
>無惨は見る目がねーな
見る目が最低限あるからお気に入りのアカザの上においてるんだよ
そしてどーま殿に話しかけるのは誰だって嫌だと思いますよ俺は
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:28:51 No.618549197
血鬼術もキチ性能だけど
こいつ柱最速のしのぶさんより速いカナヲの更に上いく速さってどうなってんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:30:12 No.618549368
>>
カナヲは目がいいから反応速度が良くてしのぶさんより伸び代があるの評価で
あの時点ではしのぶさんの方が速いと思うぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:30:47 No.618549449
今の局面でコイツが倒せてなかったらと思うと後々に絶望感しかない
いや他の上弦もそうなんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:30:50 No.618549457
読み返すと戦った三人手も足も出てなくてこれは…上弦の弐
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:33:29 No.618549798
最初に来たのが男の柱だったら呼吸デバフの血鬼術出した上でミニ童磨くん数体出してはいサヨナラだったかな


【鬼滅の刃】作者:吾峠呼世晴 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:33:40 No.618549815
>>
つか壱や参は何だかんだと弱い一般隊士まで自分から倒しに行きそうに無いけど
童磨だけは城の中にいる全隊士を倒しそうだからな
村田さんたちは救われたよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:46:08 No.618551255
しのぶさんがどうま殿特化だった事もあるけどifで別柱と別上弦の戦いは見たかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 09:47:46 No.618551419
>>
童磨と義勇さんの戦いは見てみたい
そしてアカザとしのぶさん
コメント
命を懸けて毒の特攻なんだから柱3人分の仕事を童磨さんにぶつけてんだよ
姉の敵だよ、親と継ぐ子は童磨さんかよく分かんないけど
それだけでも大仏作ってくるから柱より強い新人2人をぶつけてようやくだけど
カナヲ曰く回復の暇を与えてしまうとか恐ろしいこと言ってたから
カナヲも大仏に捕まったらその時点でゲームオーバー、ダークソウルで言うyou diedに
なるとこだったよな
抜くためとかキモイホモ男とかと関わりたいのなら黒死牟、アカザというわけだ
なんというか黒死牟とアカザからはファイナルファイト・ゲイのスレを
彷彿とさせるものを感じる。熱い方向を間違えてるというか、作者が女性だから
いいとして成人男性が女性を意識するなら童磨さんしかあり得んだろう
無一郎は硬派がぶち抜けすぎてたしな
黒死牟は赤い刀という縁壱のコピー技を使われた瞬間体が崩れる!!で勝負あり。崩れかけの
ところに柱2人がサポートでボコるだけだし毒いらない中ボスっていうギミックタイプ。アカザも半天狗もそうだがギミック見破るタイプにあたるとすぐ負けるが甘露寺や岩、風みたいにパワーで突っ込む癖のタイプにはそのまま無敵にちかい無双するまあムラのあるギミックボスだよ。童磨さんにはそら~勝てないってのも納得。童磨さんの我儘に文句いえないし上壱というのは形骸化していたんだな。
実力はなんか逆転されそうっていうのはよく聞く。ベルギーとクロアチアサッカーでどっちが強いの?順位おかしくね?みたいな
4番目以降は正直微妙というか横並び多すぎみたいなの、アカザなんて思いっきり名もなき修羅ポジになるもんなあ
童磨分身 = 柱2~3人分(猪カナヲ手が出ず)
黒死牟第2段階 = 柱4~5人分?飛び道具と範囲攻撃(かわせる)
童磨分身5体 = 柱10~15人分(鬼狩り皆殺し)
黒死牟生き恥 = 無一郎のトドメ食らう = 柱4~5人?
比較するとやはり攻撃力の馬力が違い過ぎる。無惨は柱8~10人分くらいなので
童磨さんには黒死牟はおろか無惨も余り文句言えないくらいにやばい
分身して効率よく分断して狩れる童磨の方が強い場面が多そうだよな
してんじゃねーよ信者ちゃんw タイマンだろうが人間相手だろうが童磨さん
圧勝なんだろうがこれはしのぶの発言で無惨並みに脅威なのは童磨さんって
割れてるしな。原作読み返してこい
氷使いはこれやるとチートすぎるからご都合でやらせてもらえないけど
ちなみに岩柱が鉄球で遠距離攻撃しようとしても、飛んできたそれ自体を凍らせて撃ち落とせばその時点で詰み
黒死牟と無惨が2体の防衛システム(GB)って感じ
リメイクはゴミだったがGB版はアポロンつえー!もうやりたくねー!とかって
GBを壁に投げつけるくらいの奴もいたのはいい思い出
岩や風にすら避けられる大振りな範囲攻撃を自立移動走行が可能な分身ができないとでも妄信してる時点で周りを洗脳しようと必死すぎだろw
それどころか上からの攻撃がまるで無防備だから天井付近から分身×つららミサイル食らってタメが必要な黒死牟の範囲攻撃の間をぬって直撃じゃんw
しかも粉氷は小さすぎて切れないから黒死牟の体内に入ったりすると凍ったりして動きが遅くなったり無駄に体力を鬼でも消費するからそれだけでも勝てちゃうしな
黒死牟はひたすら逃げに特化するか一気に接近するかくらいしかどうしようもないが
その前に分身に阻まれて最後は大仏にとっつかまってダウン
そもそもしのぶの最後のセリフでまだ鬼の始祖も残ってますが、、きっともう大丈夫(黒死牟:俺は!!???)とかって無視される程度のやつだよw原作通りww
アカザに毛が生えたくらいだろw
無惨は瞬殺、黒死牟は相手が80のよぼよぼになるまで待ってたのに完封されて
格カイオウみたいに死に逃げされてしまい死体蹴りしかできなかった。(全盛期縁壱からは無惨同様どこかでひっそりと隠れていたw)つまり、明らかに作中の最強なのだが
無惨の小さな破片は小さすぎて切れない。童磨さんは粉氷なのでそもそも切れない。
風圧で飛ばすくらいしかないがそんなことしたら疲れるだけで本体は愚か分身にすら
勝てない。鬼の中で一番強いのは要するに縁壱相手にどれだけ粘れるか、というのなら
文句なしに童磨さんだろう。というかこの二人だけ作中で扱いもマジで別格すぎるw
SS 無惨 童磨(大仏)
S+ 黒死牟(生き恥)無一郎(赫刀)
S- 鬼の王 黒死牟 童磨
AA 悲鳴嶼 猗窩座(首無し) 無一郎(スケスケ) 玉壺(本気) 妓生太郎
A+ 半天狗(憎拍天)
A 実弥 冨岡 煉獄 炭治郎(スケスケ) 猗窩座 カナエ 伊之助(上弐戦)カナヲ(彼岸朱眼) 堕姫
B+ 伊黒 甘露寺 宇随 累(能力全回収) 槇寿郎 覚醒禰豆子 炭治郎(ヒノカミ) 慈悟郎 鱗滝
B 姑獲鳥 佩狼 累 笛鬼 半天狗(本体逃げ)
C+ 父蜘蛛 伊之助(初期)炭治郎(強化)
C 炭治郎初期 錆兎 善逸初期 玄弥 兄蜘蛛 真菰 姉蜘蛛 善逸(ボコられ) 善逸(火雷神)
D 響凱 珠世 朱紗丸 矢琶波 沼鬼 手鬼 禰豆子 母蜘蛛 愈史郎(鳴女撃破)鳴女 獪岳(油断)
E 玉壺の使い魔 蟷螂の鬼 村田 お堂の鬼
ダーブラは黒死牟、これは納得声も多い
ただ童磨さんが黒死牟殺して食べるとかやるとまんまDBの後追いでオリジナリティ減るしな、逆にバビディをもう少し手ごわくして無惨ってのがしっかりくる
縁壱童磨とはブウの善人と純粋虚無のことかもな
ビーデルはちょっと雰囲気違う
太っちょブウじゃなくてアルティメット御飯吸収ブウが本気童磨さんに近い
ちなみにベジットが縁壱だは
いるくせに敵の中で2番手なのか3番手なのかよく分らん存在みたいなのがまんま童磨さんだべ。サッカーでいうならキャプテンじゃなくてエースなストライカー。
ラスボスより強いアポロンみたいなもん。どう頑張っても無理と諦めた連中からは難易度をわざと下げて道中通させてもらう(しのぶちゃんの猛毒)みたいなそんな感じ。まあ童磨が本気がというより本気出させると絶対勝てないから塩プレイで何となくご退場いただく、みたいなチキンプレイだわな。それでもそのチキンプレイすら難しいというクソゲー