
1:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
デスゲーム系はやってたときも多かったけど
2:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
デスゲーム系よりなろう系の方が明らかに多い気するんやが
3:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
なんでなろうはこんな多いんや
4:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
あれって原作ありきじゃないんか?
6:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>4
原作が多いから漫画も多くなるってことか
5:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
原作が溢れとるから適当に絵つけて売ってるだけやろ
7:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
元書店員ワイが真面目に答えたろか?
9:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>7
適当でええで
10:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
ふつーの感性してたら★漫画にしか感じんはずやが実際よう売れるんや
ちなみに買ってるやつの9割はおじさんや
13:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>10
ほんまに売れとるんやな
おじさんのなにに響くのかようわからんわ
17:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
おじさん達はもう脳★であのジャンルの読んでるんや
似たようなタイトルの全部買いとか珍しないで
18:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
金は腐るってほどでもないけど散財するくらいの独身おじさんがいっぱいおるから
その影響やろ
8:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
一昔前の携帯小説ブームみたいなもんか
その頃漫画多いんかしらんけど
16:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
面白いなろう系があるのは確かなんやけど
15:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
タダでも要らんレベルの奴とかある
20:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
なろうが流行るのはまぁ、分かるわ
脳に優しい作品求めてるんやなって需要で
ただ進撃とか鬼滅とか呪術とか陰鬱なだけで読んでても全然おもろないやん
ああいう作品が流行って高尚高尚持ち上げられてるのは理解できん
24:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>20
ただの素質持ちで草
21:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
もう角川とか漫画化できるもんは全部漫画化したろの精神やろ
どうせ最低限原作ファンが買ってくれるんやし
98:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>21
原作ファンだけで採算合うの?
103:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>98
そんな刷らんかったらええだけや
それに漫画自体が原作やアニメの広告的に働いたりもするし
111:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>103
小ロットなんて小遣いにしかならんやろ
ヒット作でガッツリ収益稼げるのかな
23:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
売れるから以外の理由あるの?
25:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
集英社講談社と違ってはなから大ヒットさせる気はないんや
ジャンルに固定客としておるおじさん達に消耗品として売れたらええんやで
60:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>25
もう漫画だけの話やなくて殆どの物は消耗品になっとる時代やしな
一つの作品にじっくりなんて昔のオタクの考えは時代遅れなんや
67:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>60
世の中の流れなんやね
悲しいなぁ
66:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>60
コスパの時代やなぁ
69:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>66
哀しい時代やで
43:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
売れない漫画描きに仕事斡旋してやるのに丁度ええんやろ
45:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
やってるうちは原稿料と少しの印税があるから
そのへんのサラリーマンよりは稼げる
68:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
いうて転生スライムとかいうのはジャンプマンガに迫る勢いで売れたんやろ?
糞漫画があるのはジャンプでも同じやん

74:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>68
小学生くらいには面白いんかねと思ったら結構年いってる人も買ってたりして謎だわ
84:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>68
あれ漫画は講談社なんだよなぁ
2種類あって1つはね
73:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>68
転スラのこわいところは雑誌一つが転スラだらけやんってくらいになってるとこや
76:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>73
弱小出版はそういうのは仕方ないやん
78:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>73
コンプエースもなのはばっかになったりfateばっかになったりしてるしそんなもんやないんか
どこで連載してるのか知らんけど
72:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
ラノベ売れんから手間暇かけんでええなろうから引っ張って数試してみるか
って流れがマンガにも来ただけや
118:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
ワイ氏異世界迷宮でハーレムをだけは認めてしまう

124:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>118
エ□パートだけは一級品冒険パートは引くほどつまらんがアニメ化するんよなあれ
137:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>124
アニメ化するんか
ほんと見境ないな
139:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
>>137
あれは元なろうの王者やからむしろ遅いくらいやろ
147:うさちゃんねる@まとめ ID:Usachannel
とりあえずなろうだろうが売れるもんは売れるって出版側もわかってもうたしな
育成取りまくれば誰か当たる理論や
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625079647/
コメント