
名前: うさちゃんねる@まとめ
そんなに強くないけど七種の性質の矢って能力は普通に良いと思う
でも燃やす矢って必要?

名前:うさちゃんねる@まとめ 1
火って便利だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
仕事柄キャンプとか多いだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
火を避ける動物は多いからな
ライター持ち歩けばいい?そうだね
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
動物を追い回すなら遠距離に火を出せるのは有用じゃね
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
速い矢
燃える矢
残りは凍結とか毒とかかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
>>5
凍るとか毒とかは難しいだろう…
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
麻痺とか幻惑とか
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
>ライフル持ち歩けばいい?そうだね
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
>>8
それ武器を具現化する能力全般に同じことが言えるから無意味
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
レンジャー的な使い方なら光る矢とか鏑矢とかはありそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
念のリソース配分難しそうな能力
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
手ぶらで侵入できるので要人暗もしやすい
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
NGLみたいなところだと便利だと思うけどな
普通に隠して持ち込んだ方がいいかもしれんが
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
何あるか分かんないからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
ルーキーなのに欲張りすぎ
エンペラータイムあるクラピカでも5種類なのに
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
>>14
クラピカは(少なくとも念習得時には)遥かに格上の蜘蛛を確実に捉えることだけを考えてるし
ポックルはもっと出力控えめで汎用性重視なんじゃないか
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
>>14
あれは結局矢を射るだけのこれと違って複数系統使ってたり付与した能力が全部方向性違うかつ強力だから全然次元が違う
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
火弱点の幻獣対策でしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
カイトが六種ランダム手持ちでやってるのに
七種任意選択遠隔とかマジかよってボロクソいわれた
でもそんな超威力求めずにほどほどでいいならアリだと思うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
ゼルダのギミックで使う矢みたいなイメージ
名前:うさちゃんねる@まとめ 280
>>17
ノーマル
火
氷
雷
爆発
速い
これで6つだがあと一つ
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
具現化か操作系の弓だったら厄介そうだったのに
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
幻獣ハンターだし獲物を誘導するために遠距離で炎出せるのは便利じゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
火薬の匂いさせない点でも念能力として選ぶメリットはある
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
いろんな幻獣相手にするのなら幅広さ大事だろうしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
あの時点で雑魚アリ倒せるなら十分じゃないかな…
他の同期がどいつもおかしいだけで
名前:うさちゃんねる@まとめ 260
>>24
雑魚蟻というけど師団長来なければ軍団長の蜘蛛男まで倒せてたからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
ハンターなりたての頃に暗黒大陸産と鉢合わせとか不運すぎた
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
発で能力固めるのって念能力者として成熟してからのがいいんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 209
>>26
じゃあそれまでは何年も基礎練習積み重ねろとでもいうんですか!!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 221
>>209
十万人に一人のズシがゆっくり起こして3ヶ月そこから纏習得にさらに3ヶ月だから
ズシより才能あれば半年もいらないよ
一般人だとまず一年は座禅とかでオーラを感じ取る修行して孔開けて~とからしいけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
最初から強い能力は作れないが強くなるまで能力なしというのもどうかと思うし
普通の念能力者はどうしてるんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>27
そもそもバトルに重きを置いてるのがレアケースなんじゃ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
>>32
これめっちゃ失念しがちだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
>>39
戦うためだけの念なんてそれこそ戦うことが目的とか必須手段じゃない限り…だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>27
いや本人が鍛えれば能力も成長するんですよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
まずはハンターとしての活動を何年かこなして必要だと思う能力を付与していけばいいのにな活動してる内に念も向上していくだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
ライター程度でもあるとないとじゃ全然違うから火を出すのはアリかもしれない。
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
ポックルは念の師匠とかがあんまり教えてくれなかったのかもな
メモリとかまで考えてるのって念の上位陣だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 316
>>31
放出系を根幹として他の能力を付随させてるんだからお手本みたいな能力だと思うが
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
動物相手に使うなら後は拘束するとか眠らせるとかはありそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
カイトだって9種類あるし汎用性出すこと自体はそこそこやってる人いるよね
何かに絡ませれば能力増やすこと自体はそんなに悪いことでないんじゃない
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
最初に威力を犠牲にして技範囲を増やしておけば
能力の習熟に伴って威力は増えていくだろうから選択としては悪くないと思う
運が悪かった
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
>>35
ここに尽きる
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
ビヨンド組のゴーレムの念で具現化した銃の利点は納得したな
超割り切った能力だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
本人の趣味志向に合った能力として矢を選択したんだからむしろ正解だぞこれ
弱いとか言ってる奴は何と比べてるんだって話
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
同時点でのゴンとキルアと同等以上だから正直めっちゃ強かったと思う
ピトーにされるのは仕方ないよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
クラピカの能力は強いけど手放しでほめていいもんじゃないだろあれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
>>43
「毎回コストを支払う」っていう他に類を見ないクソ誓約だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>48
だから師匠もちょっと微妙な顔してたじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>48
エンペラータイムだけじゃん
というかアレ集中してないと緋の目にならないと思ってたから寝てても維持するんだ…ってなったわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
最初のうちは強化放出操作のどれかに絞った能力にして後々複数系統能力作るべきだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
普通に考えてどんな能力にでも出来るならビスケみたいな能力にする
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
ハンターはハントするのが仕事であってバトルはそれこそブラックリストハンターとかでもなければハントする際に発生する過程の一つでしかないからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
そもそも目的が生物の発見調査なんだから威力なんて野生動物を威嚇できる程度でいいしなぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
>>49
魔獣とかとも戦うだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
>>59
というかハンターには基本的に戦闘能力も求められるからね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
いや念自体は基本的に戦闘の為の技術だけどね
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
ビスケは発生み出したの念能力に目覚めて結構経った後だよねたぶん
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
>>52
会長の発もあれ数ある発の一つらしいしビスケも多分他にも発持ってるんだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
サトツとかブハラの発は絶対バトル向きの奴じゃないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
強さは鍛えて身につければいいし能力は能力でしかできない便利なものを作るのがいいね
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
>>55
そんなもん言ってしまえば漫画の展開による
それにどんな能力にするかは個人の趣向も反映されるから完全に好きにはならない
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
銃の効かない蟻を傷してる時点で十分強力だろ…
しかもコイツまだハンターになりたてだぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
よりにもよってなんで弓…
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
>>58
音しないしイメージしやすいし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
>>61
弓が得意なら弓にするのは理にかなってるぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
>>63
試験の時弓持ってたからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
>>64
こいつ元々弓使ってたから本人に馴染みあるものを発にするって念の基本では
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
>>68
元から弓使いだったからじゃないの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
>>70
イメージしやすくて使いなれてるからだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
>>71
本人が弓使いだから正にうってつけだろ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
やられた相手も旅団とそれなりに戦えるレベルの蟻相手だしな
チェズゲラみたいなタイプも居るしちょっと戦闘重視に囚われ過ぎだわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
戦闘力は完全に本人依存で能力はサポート特化っていうビスケの選択は
すごい割り切ってるけど効率的だよね
本人が強ければという注釈がつくけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
普通はベースとなる能力を開発して徐々に能力注ぎ足していく感じなんかねクロロとかも後から能力付け足してるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
この世界魔獣がくそ強いからなぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
アリの区域は文明の利器持ち込み禁止だしな
何かで代用できるという考えは違う
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
弓矢は人類の叡智と言っても過言ではない武器だし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
使い慣れた得物は使いやすいだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
エンペラータイム中に寝てしまった…!のくだりはギャグジーンに片足突っ込んでると思う
テレホタイムかよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
家庭の都合で毎日炎浴びてたんだろうか
それとも刺さったあと燃えるだけで念を炎に変えてたわけではないのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
>>75
やろうと思って即習得したキルアがあんなあっさりやれるのは家庭の都合で…ってことだろうし
オーラの性質変化そのものは訓練でやれることだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
>>75
キャンプとかで日常的に炎使ってたとかじゃねえかな
別にクラピカだって毎日鎖で殴られたとかじゃないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
自分の想いがこもった物を武器にしろってのは散々言われてる
ゴレイヌさんを見てみろ
想いが強いから能力も超強いぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
>>76
ゴリラにそんなに想いが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
>>88
具現化系の修行を考えると幼いころゴリラに育てられたとかでも違和感ない
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
弓なら使い慣れた本物で良くね?ってなるんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
>>78
いろんな矢を打てるし本物だと精々数十発で矢切れするけどこっちはオーラが続く限り打てるんだぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
>>85
矢は有限だし空気抵抗も受けるし無手の状態でも使えるしで実物の弓にはない利点の方が大きいよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
>>87
念だと持ち物制限かからないし愛用していけば能力補正かかるぽいし
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
>>91
弓と矢持ち歩く必要なくなるから嵩張らないし音もしないし
念見えない奴相手なら基本不可視だし弓矢+7種の能力でただの弓矢じゃできない事色々できるから便利だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
>>97
本物の弓は七色にならないだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
>>98
好きな物使い慣れた物を能力にするから馴染むし伸び代もあるんだよ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
何なら早い燃える光る鳴るくらいであと3種は保留とかありえるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
アニメで見ると結構綺麗なレインボウ
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
まず手ぶらからすぐ攻撃に移れるのはかなりのアドバンテージだから武器で代用できるとかは運用によるだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
クラピカは自分より格上をメタすって明確な意があって
コイツの場合レア生物の捕獲と自衛でしょう
想定が別すぎて比較対象にならなくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
ゴンキルに比べると平凡なだけで才能がないわけじゃないからただただ運が悪かったね
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
>>86
試験の時は弱い方だったのに念を修得したら蟻といい勝負出来てる時点で平凡寄りではない
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
ゴンキルアが心源流の直弟子というかネテロから近い教えあっただけで
他の念の師匠はあそこまでステゴロ向けの修行してないかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
キルアって電気に毒属性混ぜたりできないのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
ゲーム脳なので緑の矢は回復であってほしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 102
>>94
バンテリンアロー!
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
>>102
クラピカみたいな何でもありには出来ないと思うぞ
あくまで弓矢の範疇に収まる能力だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
放出系ならそれ以外無いか
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
ポンズがんだのがすごくショックだった当時
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
元々幻獣ハンター目指してたなら火矢も使うだろうし
麻痺もハンター試験で使ってるから順当に能力化しただけでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
なんか攻撃以外の条件付きの矢とかあったりすると面白い
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
同期だとハンゾーも大概バケモノだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
>>107
NINJAの身体能力に諜報向けの念が加わってすごい優秀…
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
>>115
あれは基礎の力が元々高かったからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
本物の弓は弦が切れたら使えなくなるけど念なら平気だし
利点は多いよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
なんかソシャゲの弱いキャラを無理やり擁護してるみたいなスレだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
>>109
なにが見えてるんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
>>113
例えがソシャゲな時点でお里が知れるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 132
>>119
スレ画より格上なんて山ほどいるし全体で見れば下の方だけど弱いとか貶めるようなもんでもないでしょってだけだよ
こいつ弱いなーとか叩いて遊びたいんだったら別のとこでやったほうがいいよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 151
>>132
せめて戦闘一辺倒なゲームではなく
採取や捕獲クエストみたいなものがあるゲームを想定して欲しい
こいつらハンターであってし屋じゃねーんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
ゴレイヌのゴリラに育てられた説解釈一致するの何なんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
>>110
だってそうじゃなきゃなんでゴリラ具現化できるんだよゴリラと何があったんだよゴリラにどんだけ想い入れあるんだよってなるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
そもそもゴレイヌは具現化系の念獣なのか?縁の下のなんとかみたいな放出系の念獣なのでは
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
>>111
どっちも具現化放出の合わせ技では…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 135
>>116
縁の下は風船が実物でそのなかにオーラいれてるたけだから
ゴリラは別に入れ物とかないから具現化だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 152
>>116
トッチーノの方は念に風船被せてるだけで具現化してない
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
ゴレイヌはゴリラ関係ない相手の強制位置替えが凶悪すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
>>112
だからゴリラにナイフ刺した状態で相手を入れ替えれば即コンボが出来てしまう
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
>>120
見た目とマジ関係ないのがひどい
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
>>121
ほら人間とゴリラって似てるから見間違えたりするよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
>>123
良い能力だ。大事にしなよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
>>124
具現化は特質系に近いからもう半分特質みたいなもんだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
>>120
刺されたゴリラと元気な対象の場所が入れ替わった!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
>>120
それはナイフの刺さったゴリラの位置と入れ替わるだけだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
具現化系なら
なんでも斬れる刀を具現化出来るか?
刀を具現化するメリットはあるか?って言う師範の話的にはメリットが薄い
放出系ならしゃーない
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
クラピカは蜘蛛以外に使わないし使ったらぬって制約で限界超えた出力出してるわけだし
ポックルも例えば幻獣ベヒーモス以外に使わないし使ったらぬって決めたらもっとすごい火力は出るだろう
それじゃ職業ハンターにはなれないけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
瞬間移動みたいな能力は放出系だったはず
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
キルア評価だと念習得前は自分より強いんだっけ?ハゲ
名前:うさちゃんねる@まとめ 128
バランスよく鍛えるのが心源流だし将来の伸び代を考えて発展の余地のある能力にしたんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
戦闘に特化したゴンキル周りとか呪い全振りの王子とかメタ+チートのクラピカとか表舞台に立つ連中はピーキーすぎるし
スレ画くらいのおそらく平均的なハンター連中について考えるのが一番楽しい
名前:うさちゃんねる@まとめ 131
ゴレイヌの1番卑怯なのは名前だろ
何だよブラックゴレイヌにホワイトゴレイヌって絶対笑うわあんなの
名前:うさちゃんねる@まとめ 133
7つも作らず3つくらいにまとめたらいいんじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 136
ゴンも親に捨てられてなんか野生動物に育てられてたし
そりゃゴリラに育てたれた奴だっているだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 153
>>136
ミトさん忘れちゃだめだって!
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
>>153
そ…そうだっけ…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
自分が操作系だったりしたら使いなれた武器でもいいけど
具現化や放出だったら念で作るのはいいと思う
ところで飛び道具に放出系の周のせて放つって作中にない気もするけど可能なのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 143
>>137
パクノダがそれじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 144
>>143
バレーボールは
名前:うさちゃんねる@まとめ 146
>>144
レイザーが思いっきりやってんじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 149
>>144
あぁなるほどそれか!
名前:うさちゃんねる@まとめ 138
服着せてマスクと帽子つけたらゴリラみたいなおっさんで通じるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 140
ハンゾーはもともとプロだからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 141
ゴリラもヤバいけどビスケの美少女出す念も結構ヤバいよね
美少女舐め回したりしたのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 150
>>141
馴染みのマッサージ師がモデルなのかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
>>150
やるかやらないかでいえばやってそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 170
>>160
酷いけど想像できるのが本当に酷い
名前:うさちゃんねる@まとめ 142
トンパにろくなに方しないって言ったのこいつだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 145
テレポート能力は放出系ってボクサーでやったから位置入れ替えは放出系要素
それはそれとしてゴリラは念獣だから具現化系だし自動タイプじゃなくて操ってるから操作系も入ってる
つまり非常に高度な発なんだゴリラは
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
何気にかなり念能力実戦レベルで使えてたし
スレ画もごんきるみたいに才能あるズシとかより更に才能ある感じなんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
>>148
誰に師事したんだろうな
習得レベルはゴンキルに引けを取らないレベルだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
>>148
ハンターになる前は狩人やってたみたいだしそこで培った基礎があるんじゃないか
名前:うさちゃんねる@まとめ 176
>>148
会長の見立てだと同期の中ではハンターとしての素質は高い方だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
ゴリラは高度なゴリラなんだなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
具現化した念獣の操作に操作系能力って必要なの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
>>155
必要だよ
自分と接触しない状態を維持するには放出も必要だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
ゴレイヌのゴリラは放出系の念人形にしては無意味に精巧なんだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
基礎鍛えてないのに能力増やしすぎた感じしかしないなポックル
名前:うさちゃんねる@まとめ 158
レイザーいいよね…旅団相手に「うーん…凄い使い手の集まりだなぁ^^」で済ませるのとか当時痺れた
名前:うさちゃんねる@まとめ 161
おばさん(野生動物)
名前:うさちゃんねる@まとめ 166
ミトさんはキツネグマだったのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 167
脳ミソいじられてあっあっってなってるの本当に怖かった
名前:うさちゃんねる@まとめ 172
>>167
性癖開拓されちゃったよ俺
名前:うさちゃんねる@まとめ 179
>>172
そもそもどこで身につけたんだよあのテクニック
名前:うさちゃんねる@まとめ 194
>>179
もとむと操作系寄りの特質系っぽいからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 168
🦍具現化だと毎日🦍と触れ合って日々🦍のこと考えてるってそれもう飼育員さんじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
普通のハンターとして過ごすなら幅広い対応力を選ぶのはアリだろうし
なんなら今の継承戦でもちらほら見るように諜報に振り切った発も良いよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
ナイフみたいな能力だけど実際にグリードアイランド編みたいな幻獣捕まえるなら威力より対応手段が必要なんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
同期みんなゴンたちと似たような速さで習得してるけど
特に急ぐ必要なさそうな連中まで無理やり起こしたのかゆっくり起こしたのに習得早かったのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 191
>>173
才能あれば常人なら半年だの一年だのかかるゆっくり起こすのもあっという間だから孔開けるのに1~2ヶ月やそこら遅れる程度なら誤差じゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
位置替えコンボで大活躍したけど逆にゴリラらしいパワープレイとか全然なかったよなあの2匹…
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
>>174
ゴリラは賢人だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 185
>>177
賢人だぞ口を慎め
まあ一般的なゴリラくらいのパワーは余裕で出せるんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
ゴンの母親はどうなったんだっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 181
>>175
事故とかじゃなかったかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 184
>>181
ゴレイヌじゃなかったのか…
どうなったかは明言されてるのね
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
ズシがただの才能ないやつで終わったのが残念
出てきてもぬだけだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 182
ピトーみたいに具現化したっぽい念獣が尻尾で繋がってるのも適度な省エネ
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
ウイングさんが慎重すぎるせいで普通より習得遅らせてる部分もあるかもしれないし
名前:うさちゃんねる@まとめ 200
>>186
そもそも念でドーンって目覚めさせるのはそのまま最悪衰弱ってヤバい手段だと言ってなかったっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 188
あくまで設定的にはの話だけどパーフェクトプランであの三分間キスした相手を操れる人が
完全体王にキスしたらあれだけ強さに差があっても操れるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 192
>>188
180分だ二度と間違えるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 197
>>188
操作って究極的にはオーラ勝負みたいなところあるだろうからあんまり格上だと効く気がしないな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 198
>>188
操作系は条件満たせば割と問答無用らしいからいけるんじゃね
名前:うさちゃんねる@まとめ 202
>>188
操作系は条件さえ達成すれば絶対って言われてるからおそらく可能
王。相手にそれが可能かはまた別の話だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 210
>>202
一応あの時メレオロン居るおかげで結構コンボしやすいけど
ぶっつけ本番で王にはハコワレ出来なかったしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 211
>>202
なんかクラピカが能力身につけるときの話で無かったっけ
「絶対切れる剣」は作れるのかどうかとか
名前:うさちゃんねる@まとめ 220
>>211
絶対壊れない盾と矛盾するから無理だってだけで操作とは関係ないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 237
>>220
「人間の能力の限界を超えているから」でそんな理由ではない
名前:うさちゃんねる@まとめ 208
>>188
そういう能力だから効くよ
格上にも効くからこそ操作とか具現化の変な能力は警戒されてるだろう
まあ完全王には能力を使う隙が無いけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 213
>>188
キスしたの認定が何かによると思う
した側の認識なら操れる(命令するのに神の共犯者解く必要あるからその瞬間されそうだが)
双方またはされた側の認識ならキスされた事に気づかないので操れない
名前:うさちゃんねる@まとめ 189
>>ゴンの母親はどうなったんだっけ
>事故とかじゃなかったかな
>ゴレイヌじゃなかったのか…
ゴンの母親はゴレイヌだった…?、
名前:うさちゃんねる@まとめ 193
>>189
しっくりくるだろう?
名前:うさちゃんねる@まとめ 201
>>193
ゴンのオヤジのテープレコーダーで真相話そうとしてたけど途中で切っててよかったな…
ゴンの精神崩壊するよこれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 205
>>201
もうこれで終わりでいい…
名前:うさちゃんねる@まとめ 195
種類増やすのはいいけど増やした分ハメコンボ出来るような組み合わせ作っとけばな
名前:うさちゃんねる@まとめ 196
ソシャゲだったら間違いなく使える類いのキャラだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 203
特質系だから脳液とかを変化させてたのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 204
基本的に不可視&非破壊が可能って職的に凄い便利そう
非破壊拘束できる矢とかビーコンになる矢とか監視カメラになる矢とかできるかどうかはともかく夢が広がる
名前:うさちゃんねる@まとめ 206
ビスケはあれはあれで自分は才能あって強くて今後もたゆまぬ鍛練を積み続けるって自覚と覚悟前提にはなるしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 212
あの世界には昔に位置の入れ替わるゴリラの
おもちゃとかアニメが昔あったんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 218
>>212
ゴレイヌはこの二体の賢人が自分に最も適している能力と確信している!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 214
王にダメージ与えて逃げるってのがもうまず無理そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 216
操作系において他者を操るのはポピュラーな能力なので操作系と対峙したときは条件を読むこととそれを阻止するのが大事なのだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 219
操作ってタイマンなら一発KO狙えるけどまあ逆説的に活躍できないよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 223
>>219
漫画として盛り上げがね…シャルナークはそんな感じで操作系蘊蓄説明バトルになる
名前:うさちゃんねる@まとめ 225
>>223
即能力だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 222
ゴンの初期パーみたいに7色のうち3色くらいは使い物にならない未完成品でも不思議じゃないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 226
ネタ抜きで実際に幼女具現化する能力者は心の闇深そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 232
>>226
這って動く!白!
名前:うさちゃんねる@まとめ 261
>>232
実際能力で出してるだけだから何をしても合法だからいいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 272
>>261
具現化覚えるために幼女に色々するのでは?
名前:うさちゃんねる@まとめ 227
具現化って適切な説明が舐めたりってなってるからアレだけど
実際のところ脳内モデリングして行動したときの物理現象を全部チェック出来たら
いつの間にか出せる感じだよね
ゴリラに殴られたらどれくらい痛いかとか反撃して噛み付いたらどんな味がするとか
なので頑張れば実在しないものも出せるだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 228
確実にレインボウって能力の名前考えてから7種考えた奴
名前:うさちゃんねる@まとめ 231
>>228
フィーリングも大事だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 235
>>231
そういう単純な連想とか思い付きで急に強化されるのが念だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 240
>>235
指先から弾が出るんだから指切ったら威力上がるんじゃね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 229
相手からの操作を受けないためにはどうすればいいか
自分を操作しちまえばいいのさ
名前:うさちゃんねる@まとめ 230
諜報特化してそもそもそんな戦わないとか選択肢としてはわりと硬そうだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 239
>>230
ツェズゲラチームがそんなイメージ
名前:うさちゃんねる@まとめ 249
>>239
能力明らかになってるのはハエ操る人だけどあれも察しようがないよね
ポケモンおじさんとかもありと便利能力だったのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 233
モラウみたいに訓練次第で出来ることを増やしていける拡張性があるわけだしね
あれ本当に煙操作の範囲ですか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 245
>>233
ユピーですら破壊できない煙はずるいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 252
>>233
その代わりあのキセルじゃないと使えない誓約あるから許して
名前:うさちゃんねる@まとめ 234
ピトーに見つかった時点でゴンさん化していれば…
名前:うさちゃんねる@まとめ 236
試験でも毒を使ってたし毒の矢はありそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 238
子供の頃無くしたお気に入りのぬいぐるみを念獣にしてえ
遊びてえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 242
>>238
大丈夫?
ちゃんと思い出せる?
名前:うさちゃんねる@まとめ 268
>>238
出来たよ!SCP-1048!
名前:うさちゃんねる@まとめ 241
操作系の1発KOは団長も牽制として有効に活用してたからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 244
7色混ぜた灰色の矢が奥の手なんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 269
>>244
黒にならない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 288
>>269
加法なのか減法なのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 246
レオリオのソナーとか単純でクソ便利だからそんな感じの個人技から一般化するスキル色々あるんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 253
>>246
拳使う技だと手癖でスキルハンターしちゃうジンはさぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 247
思い入れの強さで多少は念系統の遠さとかカバーできるんだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 248
ちゃんと師匠に付いて修行しないと寝起きでメガネ探して見つけたと思ったら具現化したやつだったとかなるんだろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 251
>>248
仕方がないからメガネからビームを出すイメージの修行をしよう
名前:うさちゃんねる@まとめ 250
絶対に壊せない盾は作れないけど
絶対に離れない壊せない借金取りは作れる
名前:うさちゃんねる@まとめ 254
>>250
あいつはオーラを与えるっていう利敵行為しかしない制約のもとだから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 256
>>250
借金返せば壊せますよ!
時間です!利息が付きます!
名前:うさちゃんねる@まとめ 259
>>250
無害っていう制約ゆえに無敵だからね
剣も豆腐以外なら何でも斬れるとか制約付ければいけるかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 255
便利能力ノーリスクすぎてそれぞれの威力は低そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 257
なんなら情報持ち帰るだけで食ってけそうだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 258
探索は必要なもの沢山あるだろうし
武器系減らせれるなら便利そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 262
放出系の瞬間移動とかレア能力なのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 273
>>262
パンチとばすだけで念字だかの呪文をリング一杯にかいてたよね
相当出力か条件付けがよくないと難しそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 287
>>273
やっぱゴレイヌさんってヤバいわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 263
そもそもクラピカの師匠も絶対切れる刀に近づけることはできるみたいな事いってたし
名前:うさちゃんねる@まとめ 266
>>263
この刀を振るとぬ
名前:うさちゃんねる@まとめ 264
ボマーの能力も雑魚専とか揶揄されるけどそもそも自分より強い相手はさっさと逃げれば良いだけで格下向けに特化した能力を作ることは何も間違ってない
名前:うさちゃんねる@まとめ 274
>>264
格下向けって時点で無意味だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 283
>>274
アレは格下向けっていうか不特定多数の相手を威圧しながら後の禍根を残さず有利に交渉するための能力だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 296
>>283
交渉用ならそれなりにもっとマシな能力も選択出来るのに…無駄だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 308
>>296
相手のグループ全員の命を人質にとって交渉した上で後腐れなく爆はかなり有用だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 329
>>308
いや別に?
名前:うさちゃんねる@まとめ 265
捕まったあとタイミング悪くピトー生まれてこなかったらなんとか逃げられそうな所までいってたのは凄いと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 267
まあ無害って言っても付いてる間場所把握とかも出来るし貸付けオーラ分はダメージ無効だしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 270
通り魔的にTSさせてくるおじさんが有り得る世界だから一般人に一切理解できない異常な事件めちゃくちゃあるんだろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 271
最近のハンタでずるいなって思うのが
イルカやフクロウや黒ぼっこみたいな術者以外念獣が見えないってやつね
隠使ってるとかでもないし凝の立場ないじゃんこれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 278
>>271
状況から逆算して能力作るのはいいけどそれが露骨に見えてるのがねえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 275
ジンのあれも放出の応用の範囲だから器用だから真似できるのはわか…わかるか!なんでわかるんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 284
>>275
うるせー出来るもんは出来るんだよ
羨むならもっと念で遊んで器用になるんだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 276
ボマーは人に特化させてるの異質だよ
リトルフラワーじゃ欠損程度なので口先の詐術っていう人間性能で穴を埋めてるのもサイコパス感ある
名前:うさちゃんねる@まとめ 289
>>276
人ていうか戦闘用の能力を修得するのはごく普通のことだけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 293
>>289
いや念能力自体を戦闘目的に特化させてるのは少数派だよ
大抵は便利な能力を用意して戦闘は基礎と能力の応用とかだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 309
>>293
ツェズゲラが念習得の心構えが違うとは言ってるんで
心源流みたいなのが教えの元にあるハンター的な思想での習得じゃなく
旅団とか流星街とか犯罪者としての念よ
名前:うさちゃんねる@まとめ 318
>>293
んな事実は無いよ
冨樫の気まぐれ的な台詞だけで断定的されても困る
作中で出てくる能力はほぼほ戦闘用能力だから何も説得力が無い
名前:うさちゃんねる@まとめ 334
>>318
記憶読み取りとか物のコピーライトとか掃除機とか
戦闘集団に限っても非戦闘用の能力多いのに…
名前:うさちゃんねる@まとめ 277
こんにゃく以外は斬れる斬鉄剣なら作れる…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 279
カウントダウンはGI攻略用に後天的に作った能力じゃね?って思うくらいあそこ以外での使い道が思いつかん
名前:うさちゃんねる@まとめ 281
ゲンスルーのリトルフラワーはカウントダウンのおまけ感ある
当時のゴンには脅威だったけど念なしでゴンのグーを耐える蟻には全然効かなそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 290
>>281
能力の説明するときそれしっかり言ってるよ
護身用のおまけ能力って
名前:うさちゃんねる@まとめ 282
今でも仕事中たまにオリジナル念能力妄想してるな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 300
>>282
念だったら強化系で凝が上手くてオーラ量が多ければいいやってなる
スタンドだと自分の能力が何になるかわからないワクワク感がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 285
かなり珍しい複数人で発動する発だしなんなんだろうね
名前:うさちゃんねる@まとめ 333
>>285
お互いの事を知り尽くさないと習得できなさそう
やっぱ舐め合ったりしたのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 286
顔とかに決まれば軽傷でも熱傷だから結構厄介だと思うぞリトルフラワー
名前:うさちゃんねる@まとめ 299
>>286
あれ相手が弱いからダメージ通るだけだもん…
名前:うさちゃんねる@まとめ 307
>>299
リトルフラワーの悪いところは火力ではなくてこっちも凝しないと自分にもダメージあるところだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 310
>>307
凝じゃなくて堅でノーダメになるんなら発の強弱とかそれ以前の問題の実力差じゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 317
>>299
当時のゴンでも念100%防御にまわせばほぼノーダメだっけ
と思ったけどゴンが念に関してどれくらい強いのかわからんからなんともいえんな
選挙編で雑にされまくったハンター達よりは既に強かったのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 291
三人合わせればカウントダウンのカウントを無視してリリースできるわけだし相手をハメれば強い
名前:うさちゃんねる@まとめ 292
キメラアントの大体が鍛えてる念なしの人間すら決定打になるような
念持ちのハンターの打撃をものともしない固さを最初から持ってるのがな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 294
ゲンスルー本人の系統ってなんだろうな
具現化か変化?
名前:うさちゃんねる@まとめ 295
ゴンのグーは決して弱いわけでもないのにそれ食らって車に跳ねられた程度の怪我にしかならない蟻は硬すぎるよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 297
ノヴさんとか冷静に考えたらクソ強くて便利な能力なのでは?
名前:うさちゃんねる@まとめ 301
>>297
だからメンタル折られて退場させられた
名前:うさちゃんねる@まとめ 302
>>301
だから禿げた……
名前:うさちゃんねる@まとめ 304
>>302
実際クソ強いと思う
ただマンションに挟んで閉める技は防御無視ではないとは思うが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 305
>>304
今までの念能力持ちと比較してもダントツの移動と不意打ちと隔離性能すぎるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 306
>>305
ポックルの念能力便利だよね!ってスレでノヴさんの話するのは無粋
名前:うさちゃんねる@まとめ 311
>>306
あれもマスターキーなくすとぬからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 326
>>311
あれは普通にチートだから作者が使えないことにしたって話題が出るたび言われてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 298
ジンの念判明するのもいつになるやら…
系統ってわかってるのかなゲームとかファンブックとかで
名前:うさちゃんねる@まとめ 303
>>298
放出じゃないの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 312
ゲンスルーはともかく取り巻き二人はカウントダウンの補佐しか能力ないから悲惨である
名前:うさちゃんねる@まとめ 319
>>312
その分体術がんばるし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 321
>>319
なんか発は持ってるかもしれない
使う前に頭にヨーヨー喰らったりワンパンされただけで
名前:うさちゃんねる@まとめ 313
まあ手に凝する前提なら普通にそれで殴れよって話だしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 314
ジンはあんなに器用なことしてるのをみると
ヒソカのメモリー論すら適用されてない規格外なやつすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 322
>>314
メモリの最大値そのものが桁違いに高いんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 328
>>314
ヒソカの持論で共通の見解が得られたものでもないしカストロの心をへし折るためのウソという可能性もある
名前:うさちゃんねる@まとめ 315
雑魚蟻瞬/軍団長?のクモ男をす直前まで行く/師団長の不意打ちでやられる
だからラモットに苦戦してたゴンとかより強いんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 320
ゴレイヌさんのゴリラはゴリラが生きていける所でしか出せない制約があるとか妄想したことある
名前:うさちゃんねる@まとめ 323
まあリトルフラワーの火力高かったら高かったで自分の腕も吹き飛ぶし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 325
リトルフラワーなら逆に人間でダメージ通らないやついるの?
対策抜きじゃ無理だと思うけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 332
>>325
当時のゴンの流で対抗できるならナックルシュートクラスなら余裕じゃね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 327
基礎練習とハメが強い
名前:うさちゃんねる@まとめ 331
手元で爆破は威力抑える必要あるけど放った矢が発火はそれいらないから発展性はポックルなのかな
コメント