
名前: うさちゃんねる@まとめ

【BLEACH】 作者 久保帯人 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
しかも広範囲マップ兵器だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
卍解に相応しい強さ
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
そうそう使いたくないのも分かる無差別&嫌な効果
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
卍解が概念系だから破壊される心配も皆無
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
>>4
本体の斬魄刀壊したところで変な能力追加されそうでこわい
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
自分がボロボロになってないと効果フルに適用できないのにその状態で使うとボロボロのまま我慢比べする羽目になるやつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>5
情報割れてると脆いかなりリスキーな能力だよね
普通に使う分にもある程度ダメージ受けてないとダメだし使い勝手はかなり悪い
本当に最後の手段って卍解だと思う
なので鉄砲玉は檜佐木修兵が行く
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
>>17
なんだろう当たりのはずなのに万年小間使い感がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
実質即技みたいなもんだよね
あのヒリでもなきゃ大抵の奴倒せるんじゃないの
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
修行した一護が寒!ってなるほどの霊圧と恐怖
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
京楽さんにダメージ与えてない範囲内の人はただ溺するだけかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
覚醒前藍染に使ったら多分ワンチャンあった
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
逆様邪八宝塞、花天狂骨枯松心中、餓樂廻廊は同系統のリスクを持つ卍解として有名
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
空座町決戦の時にも使うつもりだったってのはどこまで本気だったんだろ
あの距離だと絶対他のやつ巻き込むよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
>>12
山爺と同じく少数の犠牲で大悪を滅せるならそれでいいやって考えだろ
幸い四大貴族の白哉と最強の剣八とベテランの卯ノ花さんと技術のマユリは別行動中だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>13
シロちゃんいるのが惜しいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
溺は霊圧我慢比べなので享楽よりれいあつ上の相手が逃げ出さず我慢比べ始めると普通に負ける
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
>>15
剣八はきついか
あいつ絶対ビビらないよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
相手が逃げようとしなかったら糸切り鋏はどうなるんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
このへんはそいぽんのもそうだけどなんで使えるのに卍解使わなかったの?
っていう疑問にそりゃそうだってなるからいいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
>>18
使いやすい天譴明王は割と遠慮なくぶっ放すからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
>>20
使いやすいしそうそう食らわんと思うが的がでかくなるのをホイホイ使えるのは度胸があると言うかなんというか
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
>>26
だって別にそんな遅くもないし
あの巨体にダメージ食らわせる攻撃ほとんど無いもの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
>>28
ダメージ食らわせる攻撃ばかり描写される…
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
>>30
やられたの一回くらいじゃないっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>28
回復できる火力あるで強敵相手に最初から使わん理由がない
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
>>33
どうせ明王倒せるような奴に明王なしで挑んでも犬にするだけだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
狂骨が生まれた理由とかかなりキテる
斬魄刀ってそんなことできるのか…ってなった
あと強い斬魄刀程自我が濃いきがする…
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
>>21
究極としては魂魄にコピーした自分の分身を敵に押付けるのに近いしまあ妥当かな
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
花天狂骨は気まぐれ過ぎる故に本編では見せなかった能力も普通にある
指切りとか
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
入水自で心中する男女の演劇の卍解って文字に起こすとわけの分からなさがすごい
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>25
始解が子供の遊びを現実に投影するから卍解と対照になってるんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
>>27
師匠って時々ネタが下の方に行くよね…
でもこの卍解はそれでいてオサレだから凄いバランス感覚だわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
能力ベラベラ喋るような漫画なのにルールわけわからなくなる不平等なゲーム勝手にやるのひどいと思った
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
>>31
京楽さん遊びのルールは毎回ちゃんと説明してくれるから
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>34
スタークくんは勝手に理解しただけで説明なしに殴られてた気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
斬魄刀のシステム的に本人にはいい感じの能力が発現してんだろうけど
使いづらいやつはそういうニンゲンセイ的な?
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
強いと言うかなんかこの辺の時期に出てきたのは概念的すぎてよくわからない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
>>35
鉄拳断風のわかりやすさよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
>>37
わかりやすいけど戦い方とあってなくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
ブリーチは能力説明する漫画だけど
その説明逆手にとって戦略とかもやるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
頻繁に卍解してるシロちゃんやワンちゃんや兄様はここら辺と比べたらそりゃ使いやすいわって卍解してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
千本桜はずるだよあんなの!
絶対卍解の時も壊れてるって!
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
>>45
天に舞う億の刃の
いったいどれを壊したというのだ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
ぶっとべ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
後半の卍解ってストレートなダメージモノじゃなくなんかこう間接的とかトリック的な物が増えた印象
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>47
一護と剣八は最後までパワーだった
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>51
ストレートに使いやすい奴だとSS編や破面編で使わない理由がないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
これって単なる確定亡演出なのでは?
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
終盤初出の卍解のネーミングセンス凄い
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
これ京楽さんが女性役なのが業が深いと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
枯松だっけ黒松だっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
>>53
枯松に修正された
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
始解が子供の遊びだったから卍解で大人の遊びになるかと思ったら浦原さんのがネーミング的に近かった
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
霊圧勝負かと思いきや突然首を飛ばしてくるクソさ
藍染級の霊圧でも崩玉なしだとキツイのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
結局出なかったけど浮竹さんや藍染のも使いにくい奴だったんだろうな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
鉄拳とかローズは強い弱い以前に
それもっと序盤に出る能力だろってなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
>>61
いなかったんだからしゃあないじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
千本桜は億だもんな…
圧はひどいて
コメント