
名前: うさちゃんねる@まとめ
足りないパワーは大樹でカバー

【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
こいつの存在ずるくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
>>1
あれだけ天才秀才達人集結しててもできることなんて限られてるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
実際タイヤの製造プロセスってこんなだから困る
困らない
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
多分これものすごい事してるんだよね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
>>3
してる
熱と圧力かけて硫黄と炭素の結合を密にして頑丈なゴムを作ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
詰み防止のセーフティーネット
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
こいつの1番おかしいのところは無装備で深海に潜れるところ
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
現代知識を持ったゴリラが石の世界で無双
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
この漫画は超能力者が多い
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
空気入れるのも大樹がいれば問題なし
なんだこいつ!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
これは本来どれぐらいのマンパワーがいることなの
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>13
つーか人力じゃ不可能
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
これは司でもできないのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>14
できるだろうけど体力が持続しなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
>>23
できるかもしれないけど大樹の強みとして
千空とツーカーなとこがあるからこういうのは大樹の仕事なんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
戦闘能力とかに特化している訳ではない
だがどう見ても人間ではない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
マンパワーが足りないので全て配布SSRに任せる
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
当初酸素ボンベが必要だった作業をこいつが復活したら一人で全部出来たからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>18
酸素ボンベに空気入れるのを高速でやると思ってた
ボンベすら不要だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
戦闘できない代わりに
フィジカルがおかしいからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
明らかに初心者救済ユニット
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
>つーか人力じゃ不可能
>こいつの存在ずるくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
フルパワー時の出力自体は人間の領域なのでまあ司も一瞬だけならできるけど
こいつはフルパワーだしたまま24時間それを続行できるバグ存在なので…
普通は人力では無理だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
凡人っぽい人もプラチナリングを口の中にキープするとかファインプレーがどこかしらあるのもいい
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>24
あの人も意識保ってる事実だけで凡人には程遠い!
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
>>27
司も氷月も意識飛んでるんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
こいつ数人いたら工場できそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
>>26
こんなのが何人もいたら産業革命起きちゃうだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
>>31
でも多分産業革命って言葉じゃない別の革命として歴史に刻まれるよそれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
>>39
筋肉革命?
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
現実的に話を進めてたらまだ原始生活してるから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
大樹が体力無限のユニットだからあえて司を使う理由はないということか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
何でやるかって部分一切説明しなくても素直に何時間でもやってくれるのがすごい
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>30
いいよね・・
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
>>42
クロムと違って言ってもわかんないしね...
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
こいつの二の腕とかに挟まれたらぬんじゃないだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
毎回とんでもない重労働やってるんだけど疲れたもう動けないって場面が一度もないのがひどい
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
アメリカ組は復活液なしで復活してるので
全員漏れなくメンタル最強レベルだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
こいつ以上に信頼できる人が居ないのもかなりバグってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
司と格闘の勝負したらかんたんに司が勝つし100m走とか重量挙げでも司が勝つけど
マラソンとか荷物運びとか継続する作業になったらスタミナ無限のチートが効いてくる
スタミナ無限はやっぱおかしいよこれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
こいつだけチャリで南アメリカ横断出来そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
>>41
チャリがもたない
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
>>48
よし千空を後ろに乗せよう
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
こういうとにかく力!って仕事は司より大樹が得意感はある
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
戦闘に使えないというか戦闘に使わないだけで司の攻勢に耐えたりしてるので十分ヤベー
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
初期ユニットSSR
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
スタミナ無限とは言われてるけど本当に尽きたことがないので多分マジで無限
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
水中に入ったらまずスタミナゲージが表示されるだろ?
そのスタミナゲージが0になったらHPにダメージ受け始めて0で溺なわけだ
MGS2とかでそうだった
なのでスタミナが無限なら酸素ボンベはいらないのだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
こいつ冗談抜きで人間サイズの重機みたいなもんだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
千空1人じゃ日々の生活と冬備えで手一杯になるし大樹が居てようやく復活液の開発に専念できたのよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
前々から思ってたけど科学だけじゃどうにもなりませんよね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
>>51
すごいねマンパワー
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
>>59
そこは千空自身が一番わかってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
>>59
マンパワーは個人の力の事じゃねぇ~~~~!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
>>62
マンのパワーだ
何もおかしくはない
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
ゴムのやつ本編でやるんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
便利ユニットだいぶ増えたけど未だにどの場面でも役に立つ存在
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
パワーと持久力ならダントツなのは初期から現在でも変わらないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
今まで頼ってきた技術捨てながら新たな技術作るくらい足りないものだらけだから
ズルい人間がいないと詰むのだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
たぶん本気で戦ったら司は無理として氷牙相手くらいならいい線いくよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
>>58
うーんどうなんだろうな
根本的に戦闘技術はないわけだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
str99
vit255
int4
くらいな初回特典SSR
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
>>60
この表現がまさにだよね
いなくても人海戦術と時間があれば何とかなるけど
いるだけでそれが全部省けるなんて便利すぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
司がおっかなびっくり両刃の槍でゴム採取してるシーン好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
ちょっと危なかったのも序盤のイカダ引っ張りながら川泳いだとこぐらいか
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
ジャンプで言うなら武吉
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
マンじゃないパワー
力してマンパワー
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
科学だけが偉いってのは本人も含めて劇中たびたび否定してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
人が増えた段階ではムードメーカーか筆頭にたって働くくらいで多少異常さが隠れてきてたけど
また少人数になったのでスタミナ無限ユニットのこいつを使い始めて…
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
こいつの場合これだけのスペックある癖に一切問題起こさないからな
本人のやりたい事もう完了してるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
>>72
いやみんなの家族も含めて人類を必ず目覚めさせるという目的がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
>>73
親御さんの教育が行き届きすぎてる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
別にバカじゃないというか自分が考えるよりも千空が考える方が良いってスタンスであってちゃんと自分で考えるし千空の言ってた事しっかり覚えてるの良いよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
千空も必要な時はこいつ前提の考えで動くから仕方ないんだ
それに応えてしまうのがおかしいんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
チートカップルずるいよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
>>76
嫁も仕事の息抜きに仕事をするタイプ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
一人だけboichi世界の住人なんで戦う気になって殴ったら10人ぐらい空飛ぶよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
あれやって!わかった!ですぐやってくれるのは本当にありがたい
緊急時とかだと特に
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
【Dr.STONE】原作:稲垣理一郎 作画:Boichi 集英社

いいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
>>79
足だけで体支えてるのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
まだ一番最初の目標である杠に告白も終わってないじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
>>81
この情勢で告白するのはアンフェアだからね……全人類救ったら告白するね
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
一人で荒れ地開墾出来るのは原始世界においてチートってレベルではない
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
>>83
農耕神とか豊穣神
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
>一人だけboichi世界の住人なんで
言われてみればたしかに.....
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
親はとっくにいないがな!!ガハハ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
ただゴリラ一人では詰んでいた事は確かだ
まぁゴリラ一人ならジジイになるまで生き延びていられた気もするけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
>>90
ゴリラ一人だと毒キノコでな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
地元じゃ負け知らずか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
100歩譲って人外パワーは許す
そのエネルギーを生み出す食料は…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
>>92
光合成でもしてるんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
でも既に相当数が崩壊して復活不可能になってるよね多分
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
これで自分の頭も使って自律行動してたらぶっちぎりのチートなんだけど
千空が最高の方法を考えるから自分はそれを実行するんだというルーチンだからこそ単なる王国民の一人に納められる
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
ボイラーに空気入れてたのも大樹いたら凄い楽になったんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
千空は千空で最初から設計図も地図も時間も全部頭に入ってるのはSSRではある
名前:うさちゃんねる@まとめ 103
>>97
千空のスペックは言うまでもなくぶっちぎりでおかしいかんな!
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
>>103
というより人材の殆どがSSRだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
初期配布SSRのくせに強ユニットだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
>>98
初心者救済ユニットなので
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
>>101
対人戦闘は不参加というデメリット
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
千空一人だけだったら自分の生活リソースだけで精一杯だったってのは序盤で言われてるしね
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
よく考えなくてもちょい前にやってたパラシュートで風受けて進むやつは人力で制御するもんではないのでは…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
千空はまだ普通に天才ってだけだけど大樹はもはや魔法の域だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
千空一人でよく生きられたな
その辺に猛獣居るんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
いや…それはもうファンタジーだろ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
千空のかしこさが255
司のつよさが255くらいなら
大樹のたいりょくは65535くらい
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
NASAの科学者もにっこり
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
本気で戦え言われたらやるんだろうけどそれやらせたら千空がガン曇りすると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
大樹は早くプロポーズ済ませて血を残しておくべきだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
非力というか千空一人で1日使っても意地がやっとっていう時間の問題だよ
大樹が休まず働けるから研究に集中できるって話
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
仮にこいつが3700年意識保てて無かったら千空の計画は失敗してたからなあ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
>>115
ノー疑問で早く起きろよできるのがすげーよ
起きるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 140
>>117
信用が凄すぎるし応える方も凄すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
隕石落ちてローマ消滅したのって外伝だけの設定だっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
この漫画SSRキャラしか居ねえじゃねえか
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
>>118
SR以下は置いてきたし
名前:うさちゃんねる@まとめ 138
>>123
喜べ敵もSSRが多い
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
千空も器用というわけでもないから
杠とカセキも強SR
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
>>119
カセキは変えの効かない環境キャラ呼びされるレベルのレアキャラじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
人間の武器は知恵と体力だってよくわかるやつ
すごいね発汗
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
R 銀狼
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
圧力窯でやること人力で解決するってどういうことなの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
適切なイベント特攻SSR引き続けないと詰まるクソゲーだからなこの人類石化復活ゲーム…
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
圧延くらいはそんな手間じゃないだろうし機械化してやれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 128
>>125
時間が無いんだよ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 132
>>128
資源もない!
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
大樹は序盤お助け配布ユニット!→信頼できる仲間増えてマンパワーや道具増えたしもういらなくね?→編成限定戦や高難易度イベントで輝いて再評価ってゲームバランスのいいスマホゲームって感じ
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
ソシャゲとかだと必須級のユニットをインフラって呼ぶことがたまにあるけどコイツは文字通りインフラすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 131
こんな強キャラをSRだからいらねえって言ってた掲示板があるらしいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 133
大樹のスペックが一番おかしくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 142
>>133
あいつだけ別の漫画だよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
あったよマンパワー!
名前:うさちゃんねる@まとめ 136
>>134
でかした!
名前:うさちゃんねる@まとめ 135
科学マンがこいつの肉体に何も疑問を抱かないのが不思議すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
人類の科学の積み重ねがどれだけ凄いかってのが逆に分かりやすいよな
人間辞めてるレベルの超天才エキスパートが何人も何十人もいてようやく1から再現出来る
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
カセキ持ってない?リセマラなり直せ
大樹持ってない?リセマラやり直せ
クロム持ってない?リセマラやり直せ
名前:うさちゃんねる@まとめ 141
読んでてもういらなくね?ってなったことないけどな…
一人でやらなくて良くなったなとは思ったけど要所要所で活躍してたじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 152
>>141
千空が石神村で頑張ってた頃は大樹不要論を唱えるやつがちらほら居たけどたいていすぐ反論されてた
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
>>152
マンパワーが無いから我慢が結構多いからな石神村編
長になった瞬間にロードマップ広がるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
>>155
カセキとクロムとスイカ以外は大樹いれば補えるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 166
>>160
いや全然そんなことはないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 172
>>166
少なくともちゃんとした戦闘要員はいないと詰むよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 153
>>141
唯一いらなくね?になりつつあったのは司との戦後でマンパワー大量に獲得してた辺りだな
船作って以降は精鋭のみに戻ったから常にマンパワー不足
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
>>153
その頃はまだ大樹の体力がマジで無限って読者が気付いてない時期でもあったからな
明確にやべーやつ扱いされだしたのは農耕始めたあたりだった気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 143
石化から真っ先に蘇った時のそうだねお前はそういう奴だよって説得力がすごい
名前:うさちゃんねる@まとめ 144
敵に向けて大樹をカタパルトで射出するのが最適解だと思う
船なんか大破できるでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 150
>>144
大樹が敵を直接攻撃するような真似出来るわけないだろ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
>>144
大樹は本人の意思により対人やそれに繋がる攻撃には使えないユニットだから…
セーフティ付いた重機みたいなもん
名前:うさちゃんねる@まとめ 145
余裕がある時はその余裕を更に大きく出来るし余裕がない時は言わずもがなで本当にどんな時でも役に立つ
名前:うさちゃんねる@まとめ 146
この配布キャラが耕した畑の面積を実際の画像で見てなそにんってなった
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
杠に告白してないのに大樹が意識保つの諦める訳ないだろ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 149
個人としての性能は飛び抜けてるからこういう無茶もできるけど
個人でしかないから人数が必要な大量生産には向いてない
良いバランスだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 151
スキップチケットみたいな奴
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
初期配布ヘラクレス
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
戦闘に使えないユニットはいくら盛っても良いとされる
名前:うさちゃんねる@まとめ 167
>>156
攻撃できない設定だから攻撃力大盛りでいいよね!ってやつを後から攻撃できるようにして強すぎる…ってなった草食恐竜思い出した
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
大樹は多分配布SRでスペックはSSRとかそんなやつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 158
司あたりは戦えないの勿体ないな…って少し思ってそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
>>158
千空し当たり見るに戦わない大樹いい…とも思ってそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 161
バランス崩壊ユニットなのでまともに遊びたい場合は使用を縛ってください
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
チュートリアル突破後に闘うキャラが人類最強の男とかいうクソゲー
名前:うさちゃんねる@まとめ 170
>>162
なんで気絶だけで済んでるんですか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
もし戦わせるなら直接戦わせるよりマシンのエンジンにした方が強そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 168
展開を端折れるけど端折るせいで活躍を少ないページ数で済まされがち
名前:うさちゃんねる@まとめ 178
>>168
どうしても地味かつ時間掛かっちゃう工程のスキップボタンだからね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
司を応戦出来るだけでなんかもうヤバい
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
司があいつと戦うことになったらやべーわって思う程度の身体能力
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
龍水は乗り物系と王。としての素質がバグってて他も大体高水準な器用なSSR
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
>>173
人望もあるのがズルいわこいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 185
>>175
なんか一緒に料理SSR付いてくるのずるすぎない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 198
>>185
船乗りスキルが便利スキルの盛り合わせなので…
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
戦闘に使うのもったいないよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
大樹はだいぶ狂ってる性能してるけど大樹だけで補えるは流石に言い過ぎ
名前:うさちゃんねる@まとめ 179
戦闘力と引き換えに手に入れた圧倒的なマンパワー…
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
大樹カセキゲンは居ないと詰むからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 181
大樹みたいなのがわんさかいたら科学一切無しの独自文明築けそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 183
>>181
なにしていいかわかんなくてただおろおろしてる大樹たち…
名前:うさちゃんねる@まとめ 182
アイシールドの時といいキャラの役割が明確だと分かりやすいし読み易いね
名前:うさちゃんねる@まとめ 184
カセキおじいちゃんが一番おかしいよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
大樹体力無限大だけど別に燃費が悪いとか大飯喰らいってこともないんだよね
エネルギー効率が高すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 210
>>186
ただ一人の人間が100%の力で24時間動くというだけなので
工場レベルの規模の作業設備と人員が用意できる段階だといい仕事してくれるね程度まで重要度は下がる
100人分の仕事を一日でできるような存在ではないからな…
少数精鋭に戻ったからまた人権キャラになったけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 187
霊長類最強…
名前:うさちゃんねる@まとめ 189
正直アイシールドのころからセナとサルと栗田とか特定キャラに活躍偏り過ぎじゃねと言われてた作者なので
どんどん戦闘キャラ増える中で非戦闘縛りマンパワー特化で千空の相棒ポジはかなりおいしいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 190
カセキはマジで後継者育てないと困る
名前:うさちゃんねる@まとめ 191
大樹のスペックは逆に科学の進歩を遅らせるレベルに達してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 192
歩く賢者の石かよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 193
大樹はたぶん人望とかもあるので
龍水のカリスマとは別の意味で人心を掌握してると思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 194
人数が少なければ少ない状態こそ強い
あまりにも初心者救済の初期ユニット
名前:うさちゃんねる@まとめ 195
龍水は人望とかすごいけど実現できる千空とかフランソワとかいないと絶対にお荷物
名前:うさちゃんねる@まとめ 203
>>195
ある程度設備整ってから解禁されたからほぼノーリスクの強キャラだけど
初期にいても困るヤツだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 196
底抜けに良いやつだからな・・
雑なようでちゃんとしてるしまあ雑だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 197
お荷物…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 199
この重機便利だな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 208
>>199
多分こいつロボだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 261
>>208
(でかいトラックに本体がいるヤツだ…)
名前:うさちゃんねる@まとめ 200
単純だけど馬鹿ってわけじゃないし下心ないし言う事素直に聞く超マンパワー
どうです?
名前:うさちゃんねる@まとめ 201
TCG初期によくある効果テキストが短い1文だけで後から追加された長文のコンボカードに比べると地味なんだけど
じゃあこのカード抜く?って言ったらそんなわけないじゃん!となっていつまでもデッキに入り続けるカード
名前:うさちゃんねる@まとめ 202
千空も大樹も龍水も人を信じて仕事を任せられる奴だから人望あるわそりゃ
名前:うさちゃんねる@まとめ 204
大樹の付随ユニットの杠はただの可愛らしい女の子かとおもってたらこっちはこっちで生産性がおかしいからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 206
>>204
バラバラになった石像くっつけられるし衣服も作れるから必須すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 205
人望あるトップは必要だから龍水も必須だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 207
龍水も一応現代では道楽放蕩息子だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 229
>>207
道楽と放蕩するための資金資産を自分で増やして用意してるので
龍水は現代がそのまま続いても成功者だったよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 209
居ないと序盤の生活維持するだけで精一杯のところ超えられないんだよな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 232
>>209
収支ギリギリで風邪イコールぐらいからこいつ加入で貯蓄に回れるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 211
牛とか馬とか大型機械なきゃ無理な作業を人力でやるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 212
この作品必須ユニットしかいない…
名前:うさちゃんねる@まとめ 213
龍水の判断能力がそもそもSSRなので腐らないと思うんだがなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 225
>>213
腐らないんだけど本来のノウリョクテキニ使うのそこじゃないよね?ってポジションにずっとおくことになる
名前:うさちゃんねる@まとめ 214
こいついたら序盤の鉄生産一人でどうにかできるだろうしな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 215
居なけりゃ居ないで圧力かける装置くらいな作るんだろうけど居ることによる時間の圧縮が凄い
名前:うさちゃんねる@まとめ 216
これで今後大樹の出生に重大な秘密が!とかなったら笑える
たぶんそういうことはない作品だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 217
序盤で別行動させられた理由がよくわかるよね
こいついたらマンパワーの獲得必要なくなっちゃうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 218
人間重機大樹
名前:うさちゃんねる@まとめ 219
土壌改良したり惚れ薬の匂い覚えてたり学習能力も凄い重機ロボ
名前:うさちゃんねる@まとめ 220
当人色々できるから決して不必要ではないんだけど
最初からいてもフルスペック出せないからまあ困るよね龍水
名前:うさちゃんねる@まとめ 221
何で一人の人間の比較対象が工場になるんだよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 222
龍水の帆船操作スキルは現代ではそこまで強いものじゃないからな
…なんかこいつ他のスキルも軒並み高いんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 228
>>222
やっぱつええぜ…金かけた学習環境!
名前:うさちゃんねる@まとめ 223
底抜けに良い奴だからこそストーンワールドで裏表無しに接することできるのは唯一無二だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 224
最序盤だと苦しいのは間違いないけど欲しいもののためにはあらゆる努力をするのが龍水なので時間はかかってもなんとかなりそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 226
いい意味でジャンプキャラと漫画だよね
逆にコレ合わないなら嫌味じゃなく青年誌行った方がいい気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 239
>>226
正直週刊連載で毎週盛り上がりない展開続かれるとダルいし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 227
でも嫁と離れ離れなのはかわいそうなので早めに米国と和解してほしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 230
龍水は序盤で復活してても役に立つは立つだろうけど
能力最大限に活かすならある程度技術ツリー伸ばしてからの復活が望ましいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 231
龍水の勘の良さは確かに序盤から役に立つとは思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 233
序盤の何もない時に大樹がいて村行ったらカセキ爺さん確保出来たの本当にラッキーだな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 234
天才秀才が集まって理論を完成させてもパワーがなくて実現出来ない→足りないパワーを補うメカを考える→足りないパワーを補うメカを作るためのメカを考える→足りないパワーを補うメカを作る為のメカを作る為のメカを考える→…ってなるところを人力で解決出来るのはずるい
名前:うさちゃんねる@まとめ 235
千空も大樹と合流するとすげえ嬉しそうにしてる気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 236
大樹の過去って全然不明だな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 237
つか龍水初期からいると絶対司との拗れ方がより悪化するという問題が
名前:うさちゃんねる@まとめ 238
あの村も爺さん婆さんいるぐらい長生き出来るってやばいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 244
>>238
一回飢餓でヤバいことになって維持できる人数学んだからね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 248
>>244
100物語は実際めっちゃ役に立ってたんだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 250
>>248
出生率も低そうだし平均寿命も短そうだけどなんだかんだ長生きする人はいるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 240
司も復活させてないとあいつの食料生産馬鹿にならないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 245
>>240
安全と肉魚確保両立!
名前:うさちゃんねる@まとめ 257
>>245
というか千空と大樹オンリーだとまず間違いなく野生の猛獣に襲われてぬから
ifを考えるにしても大樹→司までは既定路線だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 242
序盤でも勘やらそれなりに高い能力値でなんとかなるけど後半になればなるほど狂った性能発揮するのが龍水だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 243
というか千空最初に大樹と合流できてなかったら普通に詰んでたろうし
復活薬制作が千空と大樹揃ってても1年かかってるから最難関だったのでは
名前:うさちゃんねる@まとめ 253
>>243
スタート地点から相当運任せだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 255
>>253
最序盤が一番面倒くて難しいってゲームでよくあるな
例えの例に他意はないぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 264
>>243
ゼノですら復活薬到達には至ってないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 246
まあカセキのじいさんならつくれるだろ…つくれた
名前:うさちゃんねる@まとめ 247
なんかこのマンが初期に比べて随分と頭身縮んだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 258
>>247
青年誌の絵柄から少年誌の絵柄に変えた感じだな
あの作画お化けのことだから手癖とかじゃなく意図的だろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 249
メンタリストとかいう使い道無さそうな役職から蓋を開ければ必須キャラ
名前:うさちゃんねる@まとめ 254
>>249
交渉役は必要だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 251
カセキ爺さんそろそろ歳が歳だし後継者用意しとかないと厳しそうだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 256
千空の相棒キャラ多いな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 259
>>256
しかもみんな強ユニットすぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 260
基本は科学漫画ではあるけどメイン要素が対人戦だからメンタリストが強すぎる…
名前:うさちゃんねる@まとめ 262
司
パワー255
スタミナ255
賢さ100
大樹
パワー255(非戦闘時のみ)
スタミナ65535
賢さ15
名前:うさちゃんねる@まとめ 263
まず硝酸の入手が大変だからね…
初期にあれがあったのかなり大きい
名前:うさちゃんねる@まとめ 265
そもそも3700年中に身体欠けてたらゲームオーバーっていうチュートリアル始まる前からクソゲーだし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 267
千空の相棒枠ではない同行中の復活キャラってソナーマンと杠葉くらいか
名前:うさちゃんねる@まとめ 269
初期ユニットで単品渡されても困るのはゲンか千空かな…
早期に石神村までたどり着けるならその限りでもないが
名前:うさちゃんねる@まとめ 271
千空と司が大樹をクルーにしようってソッコーで同意した理由がよくわかるなぁ
名前:うさちゃんねる@まとめ 272
ソナーマンは絶妙な距離感のポジションに収まったな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 274
マグマとかも割とゴリラなんだけど
大樹は重機だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 275
事実上燃料なしで動くAIつき重機だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 276
ソナーマンも大概やばい性能してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 277
ソナーマンは耳のよさはわかる
その弓の腕はどっからもってきた
名前:うさちゃんねる@まとめ 278
生産したものを守るには戦闘力が必要なんだがまず生産できなければ話にならないからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 279
今ここに来ているやつ全員おかしいからな!
名前:うさちゃんねる@まとめ 280
ソナーマン最近弓スキルがまったく活かされないな…
銃持たせたらかなり戦力になりそうな気もするけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 285
>>280
ぶっちゃけ今戦力そこまで必要としてないからな…
それよりソナー役の方が唯一無二で重要だろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 281
ソナーマン同年代のように見えて一番年上だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 282
定期的に少人数チーム組まされるからとにかく必須
名前:うさちゃんねる@まとめ 283
なんだかんだソナーマンずっと船旅同行してるんだよな
自衛官だしそれなりに知識あるからリアクション枠としても強い
名前:うさちゃんねる@まとめ 291
>>283
龍水とソナーマンのどっちかがいなかったらそもそもアメリカに到達できん
名前:うさちゃんねる@まとめ 284
ブレイン千空と大樹とカセキがいれば全てが解決できそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 288
重機よりもよほど燃費がいいわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 289
船乗り込むとことか、道作るとことかパワーチームって括ってたけど、正直大樹1人で足りるよなとは思ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 290
ソナーマンめっちゃ童顔だから忘れがちだけどたぶん若くても20代中盤くらいだよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 294
>>290
自衛官でソナーマン任されてる時点で最速でも石化時に22~24くらいだろうしもう三十路なんじゃ
名前:うさちゃんねる@まとめ 292
他のメンバーが大樹の化け物っぷりにドン引きしてるとめちゃくちゃ嬉しそうな千空
名前:うさちゃんねる@まとめ 297
>>292
を見てめちゃくちゃ嬉しそうな読者
名前:うさちゃんねる@まとめ 293
80kmってフルマラソン2周だから5時間で踏破出来るらしいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 296
>他のメンバーが大樹の化け物っぷりにドン引きしてるとめちゃくちゃ嬉しそうな読者
名前:うさちゃんねる@まとめ 298
ソナーマン現役自衛官だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 299
インチキだろこれ!って思うけど手作業でやってるから許すが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 300
手作業でやれるのがインチキなんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 301
>>300
重機だよね本当…
コメント