
引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1471162501/
1: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:15:01 ID:euQ
ミニ四駆 ビーダマン ハイパーヨーヨー みたいなブームはもう子供には無いの??
2: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:15:27 ID:Lp3
スマホ
3: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:15:39 ID:JoU
ないね
4: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:15:55 ID:plj
バトルドーーーーム!!

6: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:16:26 ID:euQ
>>4
ちょーーーエキサイティンッ!!!
7: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:16:42 ID:0i2
まあゲーム自体データだからな。
8: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:17:01 ID:dvr
ベイブレードは?

9: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:17:16 ID:euQ
>>8
それはもう昔じゃね?
10: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:18:35 ID:dvr
>>9
今アニメやってるけど不人気なんかな
13: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:20:08 ID:keU
>>9-10
昔ほどのブームではないがまあまあ流行ってるぞ
今のベイブレードはバトル中にぶっ壊れる(※仕様です)
12: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:19:42 ID:euQ
>>10
今アニメやってるんだ
小学生には今何が流行ってんだろ??
妖怪ウォッチか?ポケモン?これももう古い?
14: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:20:56 ID:Pzc
妖怪ウォッチはもう小学生に飽きられて終わった
15: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:21:56 ID:IHy
ボオオオオオオグバトオオオオオオオオウ

22: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:26:05 ID:plj
>>15
いいチャージインだ!
16: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:22:25 ID:l1Y
遊戯王・・・
18: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:23:05 ID:euQ
>>16
中学生にもなってやってる奴ら多くて引いたわ
17: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:22:35 ID:ywX
オススメ玩具の所にやたらとトランポリンが貼ってあってゴリ押しでブーム作ろうとしてるように見える
19: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:23:13 ID:keU
>>17
逆にゴリ押しじゃないブームが存在すると思ってたの?
20: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:23:43 ID:euQ
不発に終わったのってジターリングの他にある?
21: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:24:59 ID:IHy
小学生のころはみんなそろってデュエマだったのに
あいつら中学生に上がったとたんに遊戯王に乗り換えやがる
高校生になるとヴァンガードやバディファイト、ヴァイシュツバルツがにょきにょきしてくる
23: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:26:45 ID:euQ
デュエマと遊戯王って違うのか?
24: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:28:43 ID:IHy
>>23
製造メーカーが違えば内容も違う
iPhoneとAndroidくらいは違う
27: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:30:17 ID:mRq
>>23
共通点はカードゲームってところぐらいじゃないかな
25: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:29:40 ID:euQ
遊戯王のデュエルとは違うのかこれ
26: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:30:09 ID:l1Y
デュエマのほうが子供向けって感じだよな
28: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:32:31 ID:euQ
カードゲームって面白いのか?
強いカード持ってりゃ勝てるんだろ
29: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:34:08 ID:IHy
>>28
イチローモデルのバットを振ればたちまち安打連打と同じようなものだぞ
もちろん粗悪なデッキ使ってりゃまず勝てないが強いデッキ使ってりゃ必ず勝てる訳じゃない
30: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:35:36 ID:euQ
>>29
ただの運ゲー(買うところから)じゃないの?
31: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:40:07 ID:IHy
>>30
運ゲー(買うところから)これは小中でもらえる小遣いはみんな大差ないし環境は同じ
運ゲーになるのはデッキのカード構成に偏りが目立つからだぜ
ちゃんとバランス考えて組めば相当劣悪な引きじゃないとぼろ負けしない、それか相手の引き神がかってるようなときじゃなきゃぼろ負けしない
デッキコンセプトで有利降りはあれど一方的な虐★はおきにくい
32: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:40:33 ID:mRq
ベイブレードでいいんじゃないかな
33: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:41:42 ID:euQ
そろそろドローンで撃ち合うおもちゃが出てきてもいい気がする
34: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:45:18 ID:euQ
ベイブレードって流行ってるんだ
弾丸レーサー並みにマイナーかと思ってた
35: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:45:18 ID:0Qs
白狼?の逆回転するベイは大暴れして壊れたけどな!(仕様ではない
36: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:46:26 ID:vhv
妖怪ウォッチの腕にはめる奴なんてなんて新商品出るたびに売り切れだな
37: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:50:10 ID:JW9
コロコロアニキにはミニ四駆があったな。
ラジコンのボトムズもあったな。
11: うさちゃんねる@まとめ 2016/08/14(日)17:18:59 ID:7ia
もうデジタル社会だから
物理的なのはこの先無いでしょ
コメント