
1:うさちゃんねる@まとめ
どんどん質問してけ

2:うさちゃんねる@まとめ
歌姫って誰やっけ
12:うさちゃんねる@まとめ
>>2
庵(いおり)ちゃんやで
巫女の子や
庵(いおり)ちゃんやで
巫女の子や
3:うさちゃんねる@まとめ
イクラとシャケって何や?
12:うさちゃんねる@まとめ
>>3
作中の狗巻棘ってキャラが使う特別な言葉や
シャケは肯定 いくらは意味が分かってない
作中の狗巻棘ってキャラが使う特別な言葉や
シャケは肯定 いくらは意味が分かってない
4:うさちゃんねる@まとめ
リョウメンスクナってネギまのリョウメンスクナとおなじ?
12:うさちゃんねる@まとめ
>>4
ネギま知らんから分からんわ
すまんな
ネギま知らんから分からんわ
すまんな
5:うさちゃんねる@まとめ
釘崎のタイツのデニールは?
6:うさちゃんねる@まとめ
パンダってなにもの?
12:うさちゃんねる@まとめ
>>6
校長先生が作った最高傑作の呪骸
呪骸ってのは呪いを流した人形のことや
校長先生が作った最高傑作の呪骸
呪骸ってのは呪いを流した人形のことや
7:うさちゃんねる@まとめ
進撃の巨人の能力ってなんや?
16:うさちゃんねる@まとめ
>>7
未来過去問わずに巨人の力を継承した人間を通じて記憶を見ることができるで
未来過去問わずに巨人の力を継承した人間を通じて記憶を見ることができるで
18:うさちゃんねる@まとめ
>>16
はえーサンガツ
はえーサンガツ
8:うさちゃんねる@まとめ
作中で秘匿刑に実際なったやつおるんか
16:うさちゃんねる@まとめ
>>8
特に言及はされてないわね
特に言及はされてないわね
9:うさちゃんねる@まとめ
シン影流って結局何が凄いの
11:うさちゃんねる@まとめ
>>9
領域展開の必中効果を簡易領域内だけ無効にできる
領域展開の必中効果を簡易領域内だけ無効にできる
15:うさちゃんねる@まとめ
>>11
無敵になるん?
無敵になるん?
17:うさちゃんねる@まとめ
>>15
必中やなくなるだけや
避けられんかったり防がれへんのやったら意味はないやろな
必中やなくなるだけや
避けられんかったり防がれへんのやったら意味はないやろな
20:うさちゃんねる@まとめ
>>11の通り領域展開でのバフデバフを緩和できたりとかね
20:うさちゃんねる@まとめ
>>9>>15
シン影流を覚えれば術式を持たない弱者でも領域展開使うレベルの敵にある程度対等に戦える
シン影流を覚えれば術式を持たない弱者でも領域展開使うレベルの敵にある程度対等に戦える
10:うさちゃんねる@まとめ
卍解ってなに?
16:うさちゃんねる@まとめ
>>10
呪術作者の芥見が読みまくってるジャンプの人気漫画BLEACHに登場する能力や
呪術作者の芥見が読みまくってるジャンプの人気漫画BLEACHに登場する能力や
13:うさちゃんねる@まとめ
最強ランキング作ってや
21:うさちゃんねる@まとめ
反転術式ってなんや
24:うさちゃんねる@まとめ
>>21
本来マイナスである呪力をプラスに反転することや
本来マイナスである呪力をプラスに反転することや
25:うさちゃんねる@まとめ
>>24
なんでそれで回復できるんや
なんでそれで回復できるんや
29:うさちゃんねる@まとめ
>>25
プラスだからや
負の感情から生まれる呪力は人を傷つけたりするもんやからそれの反対
つまりいい効果になるわけやから回復するってわけや
プラスだからや
負の感情から生まれる呪力は人を傷つけたりするもんやからそれの反対
つまりいい効果になるわけやから回復するってわけや
22:うさちゃんねる@まとめ
うずまきって?
26:うさちゃんねる@まとめ
>>22
夏油が使う呪霊操術の一つ
持ってる呪霊を一纏めにして相手にぶつける
夏油が使う呪霊操術の一つ
持ってる呪霊を一纏めにして相手にぶつける
31:うさちゃんねる@まとめ
乙骨と夏油どっちが強いねん
32:うさちゃんねる@まとめ
>>31
0巻時点でなら乙骨やろな
現時点やと夏油(加茂)だからまた変わるかもしれん
0巻時点でなら乙骨やろな
現時点やと夏油(加茂)だからまた変わるかもしれん
34:うさちゃんねる@まとめ
>>32
偽メロンパンが言ってたのはでたらめなんか?
偽メロンパンが言ってたのはでたらめなんか?
47:うさちゃんねる@まとめ
>>34
何言ってたっけ?
逆に聞き返す形になってすまん
何言ってたっけ?
逆に聞き返す形になってすまん
48:うさちゃんねる@まとめ
>>47
京都に分散した分を東京に持ってきてたら乙骨にも勝ってた
みたいなの
京都に分散した分を東京に持ってきてたら乙骨にも勝ってた
みたいなの
53:うさちゃんねる@まとめ
>>48
あー確かに全呪霊を使ってれば夏油が勝ってるのかもしれんな
まぁ夏油の手持ち呪霊の数とか色々説明されてないから分からんけど体乗っ取ってるメロンパンが言うんやし確実やろ
あー確かに全呪霊を使ってれば夏油が勝ってるのかもしれんな
まぁ夏油の手持ち呪霊の数とか色々説明されてないから分からんけど体乗っ取ってるメロンパンが言うんやし確実やろ
33:うさちゃんねる@まとめ
0巻と内容は繋がってるって考えてええんか?
37:うさちゃんねる@まとめ
>>33
呪術本編の前日譚やで
今の2年が1年の時に乙骨が来てって話や
呪術本編の前日譚やで
今の2年が1年の時に乙骨が来てって話や
39:うさちゃんねる@まとめ
>>37
ほーん
サンガツ
ほーん
サンガツ
35:うさちゃんねる@まとめ
ミゲルと夏油どっちが強いんや
42:うさちゃんねる@まとめ
>>35
ミゲルは術式としては妨害枠やからな
直接的な戦闘力はあんまり無いから夏油の方が強いんとちゃう?
ミゲルは術式としては妨害枠やからな
直接的な戦闘力はあんまり無いから夏油の方が強いんとちゃう?
36:うさちゃんねる@まとめ
のりとしって強いのか弱いのかイマイチよくわからん
38:うさちゃんねる@まとめ
外国の呪霊のがやばそう
41:うさちゃんねる@まとめ
>>38
どうやらそうでもない模様
どうやらそうでもない模様
43:うさちゃんねる@まとめ
>>41
ファッ!?そうなんか?
ファッ!?そうなんか?
40:うさちゃんねる@まとめ
虎杖のフィジカルが強い理由
44:うさちゃんねる@まとめ
>>40
まだ分かってないけど
加茂が作った宿儺の器説を推してる
まだ分かってないけど
加茂が作った宿儺の器説を推してる
46:うさちゃんねる@まとめ
>>40
器としての強度を高めた結果やろなぁ
器としての強度を高めた結果やろなぁ
45:うさちゃんねる@まとめ
改造人間ってなんや
49:うさちゃんねる@まとめ
>>45
真人っていう特級呪霊がおるんやけど
そいつが魂を作り替える術を使えるんや
それで無理矢理魂の形を変えて身体が崩れたりおかしくなった元人間が改造人間や
真人っていう特級呪霊がおるんやけど
そいつが魂を作り替える術を使えるんや
それで無理矢理魂の形を変えて身体が崩れたりおかしくなった元人間が改造人間や
50:うさちゃんねる@まとめ
東堂が病気な理由
51:うさちゃんねる@まとめ
>>50
元からあたおか
元からあたおか
54:うさちゃんねる@まとめ
>>50
は?東堂は虎杖を親友だと思ってる優しいヒロインやが?
何が病気なんやぶちのめすぞ
は?東堂は虎杖を親友だと思ってる優しいヒロインやが?
何が病気なんやぶちのめすぞ
58:うさちゃんねる@まとめ
>>54
親友の写真を肌身離さず付けてるペンダントに仕込むのはまだなんとかギリ許せるとして
何の関わりもない好きなアイドルとセットにする思考回路よ
親友の写真を肌身離さず付けてるペンダントに仕込むのはまだなんとかギリ許せるとして
何の関わりもない好きなアイドルとセットにする思考回路よ
52:うさちゃんねる@まとめ
すくなの術式
56:うさちゃんねる@まとめ
>>52
お料理やで
解と捌の2種類で解は目に見えない斬撃
捌は敵に応じて強度や呪力を調節して放つ一太刀や
あと開(フーガ)って唱えると炎も使える
お料理やで
解と捌の2種類で解は目に見えない斬撃
捌は敵に応じて強度や呪力を調節して放つ一太刀や
あと開(フーガ)って唱えると炎も使える
55:うさちゃんねる@まとめ
真人とかスクナてやっぱり八色の姓からきとるんかな?
八色の姓やと宿禰やけど
八色の姓やと宿禰やけど
61:うさちゃんねる@まとめ
>>55
宿儺は普通に日本書紀に登場する妖怪両面宿儺そのまんまやろ
真人は多分八色の姓で合ってるやろな
1番上を意味する真人ってことで呪いが人間より上の存在みたいなアピールになるし
宿儺は普通に日本書紀に登場する妖怪両面宿儺そのまんまやろ
真人は多分八色の姓で合ってるやろな
1番上を意味する真人ってことで呪いが人間より上の存在みたいなアピールになるし
57:うさちゃんねる@まとめ
なんでメロンパンて言われてるんや
59:うさちゃんねる@まとめ
>>57
トリビアの泉関係
トリビアの泉関係
60:うさちゃんねる@まとめ
>>59
ますますわからん
ますますわからん
62:うさちゃんねる@まとめ
>>60
夏油が作中で頭パカって開けて中の口の付いた脳みそを見せるシーンがあるんだけど
それがメロンパンに見えるってことでメロンパンや
夏油の身体はメロンパン入れって呼ばれてる
夏油が作中で頭パカって開けて中の口の付いた脳みそを見せるシーンがあるんだけど
それがメロンパンに見えるってことでメロンパンや
夏油の身体はメロンパン入れって呼ばれてる
63:うさちゃんねる@まとめ
>>60
こっから

こっから

64:うさちゃんねる@まとめ
ほなそろそろ寝ます…
コメント