
名前: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだ言うけど
でもこの念能力はみんな真似したんでしょ?

『HUNTER×HUNTER』 冨樫義博 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
いいえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
いや…
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
まったく…
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
真似するほど出番なかったから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
まだシュートのアレの方が真似されてそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
ポックルにそんな思い入れもないので
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
もうそんな齢じゃなかったし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
真似するならあれだよな…梟のあれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
あっ…あっ…の方ならやったでしょ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
>>9
友達の脳みそ弄っちゃ駄目だよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
No
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
ナックルの能力使って1発だけ殴って逃げ回るヤツとかはいそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
真似する歳の子供が蟻編見ても楽しめないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
まず指の形がめんどくさいだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
これすげぇ指の柔軟さ要るよね
普通こんなに指反らない
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
>>16
念の糸で引っ張ってるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
凡庸だけど私はいいと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
能力使い分け系はクラピカのがかっこいいし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
友達とボットクリンごっこしてたよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
アニメで勝手にカップリングされたからされたと聞いて悲しくなった…
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
記憶には残ったが…
こいつの才能だと変化形と放出系両方を高いレベルで実現できないだろうし弱かっただろうなって思いました
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
これレンジャー系の能力としてはわりと理にかなってたと言われて目から鱗だった
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>24
まぁ普通そこまで戦いがメインじゃないからな
それでもいざって時猛獣に効かなそうだからもっとちゃんと作れ
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
>>29
実物の弓矢を使わない利点もあるし元々そんな変な念ではないからなこれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
>>31
リュックに入れて持ち歩けばよくないって能力ばかりだとおもうますが
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
>>35
その分リュックに他の荷物入れられるじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>35
実物の弓矢持ち歩かなくていいのも火種をいちいち用意しなくていいのもすげぇ利点じゃねえか
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
>>42
おもうますが?
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>53
レンジャーなら余計なものを持ち歩かなくていい利点は強いだろ
森に潜伏したり武装してないから現地人として振舞えたり
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
>>54
レンジャーってより密猟者向けの能力だよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
>>54
外部から道具持ち込み不可な場所でも活動できるのは便利そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 318
>>53
制約と誓約でろくに推敲もせずにレスしないとダメらしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
誰もがヒソカのいうメモリの無駄遣いを思い浮かべる能力
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>25
そうか?これわりと実用的じゃね?
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
才能も頭のよさもあったのに運がなかったなこいつ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
ハンターで真似するのなんて虎咬拳くらいだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
両手使うしモーションデカすぎるし使いにくそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
俺はやってたんだが
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
単純に鍛錬不足としか思わなかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
>>33
ルーキーに無茶言うな
念能力者でもトップクラスしか蟻は厳しいだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
>>49
別に責めてるわけじゃなくて要は能力が悪いんじゃなく鍛えきる前に蟻と当たったのが不運って意味だ
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
お前の練度で器用貧乏な能力とか実現できるわけねぇだろ!
って思うけど仕事内容を考えると臨機応変に動けるの一択になるのはすごく正しいよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
クラピカやカイトみたいに妙な制約と誓約入ってるわけでもなさそうだしほとんど素の力だけで構築してるのかなこれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
能力自体は悪くないと思う
というには不明な部分が多い
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
>>37
速度重視なのと炎が出る奴の2つしかないからな
炎以外に変化系要素使いそうな矢が他にあるなら大したもんだとは思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
>>37
矢に付与できる能力なら麻痺とか探知かな…あとは軌道を操作できるとか
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
>>50
後は仲間に連絡用の煙出す系の矢も欲しいな
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
>>55
用途は思い付かないけど鏑矢も付けよう
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
ゴンキルや普通のハンターでも兵隊長だと苦戦したり硬くて攻撃通らなかったりなレベルなの考えると
通常キメラアントは矢で狩りまくってたポックルは戦闘専門じゃないのにかなり健闘してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
なんでも切れる刀買ってこいよのパターンな気がする
ちゃんとした師匠とかいんのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
>>40
修行に手こずってたって触れられてたな
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
>>43
念の矢で7色全てに特徴持たせてるっぽい分かりやすい能力だから鍛え方次第ではそれなりになりそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
7本も要らねえんじゃねえかなって思う
捕縛用と高威力の矢とマーキング用の矢とかでよくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
動物を眠らせたり麻痺させたりする矢や火をどこでも起こせるように炎に変化する矢とかあったんだろうなって推測できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
蟻なんて想定してないし通用しないのも仕方ない
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
道具で制約負荷しないと駄目なんじゃ
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
これに対して実物の弓矢持てばいいじゃん!はちょっと頭が悪いと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
器用貧乏の極みだけど本人のやりたいこと的にはマッチしてた
蟻が強すぎた
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
>>51
仮に戦闘特化にスキル振ってたとしてもあの状況なんとか出来たとは思えないしどうしようもないよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
クラピカ!お前もなにかいってやれ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
武器携帯が認められない地域とかで活動する可能性あるなら念で弓矢代替できるのは利点と言えるかもしれんけどこいつそういうのやってたかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
>>56
幻獣ハンターとしての仕事してたNGLがそれじゃねえか!!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
>>63
こいつが予期せぬキメラアントとの戦いに遭遇しちゃったNGLがまんまそれです…
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
>>63
あれ?じゃあもしかしてけっこうちゃんとした能力だったのかこれ…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
>>69
なるほどそもそも読んだことないなこいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
念で基礎身体能力めっちゃ上がってること考えると
荷物ちょっと増える事と引き換えに習得速度下げるのは得策とは言えないよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
それこそ武器なんて持ち込めないであろうLGLで戦えてるわけだし
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
複数能力持ちみたいなやつはそれ相応のリスクや制約をつけてる
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
クラピカは対人に能力絞りまくっているからなぁ
お前どんだけ絶にしたいんだよ。能力封印効果ある鎖が3本もあるぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
別に念能力は機械や道具で代用できるものを創ったらアホって訳でもないからな
利便性の向上や道具を失くすリスクを減らすってのも当人の目的に適ってれば立派に選択肢になる
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
>>65
そのあたりノヴさんなら逆にロッカールームに道具詰めておくだけで解決してしまうんだ!
…ほんとマジでずるいなあの能力
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
>>76
ノヴさんチームに入れば純粋に性能強化だけにメモリ触れるようになるの強すぎるな
そりゃメンバーから信頼厚くなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
後から言うのもなんだが最初から能力の違う矢を作るよりオーラを矢として飛ばすだけを鍛えてた方が良かったかも
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
戦闘メインじゃないなら便利さに能力振るのは間違ってないと思う
蟻に会っちゃったのが不運
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
最速の矢ってのもよく考えると違和感ある
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
>>71
複数ある中で速度重視の矢って意味ならおかしくもないだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
>>79
要する炎とか毒みたいな能力エンチャントしてないんだろう
その分のリソースを速度に注ぎ込める
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
自分の念の系統もあるし一概に糞能力とはいえなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
7つも欲張り過ぎて一つ一つが弱い
名前:うさちゃんねる@まとめ 104
>>75
それは考え方次第じゃない?
7つに限定して今後新しい能力の矢を増やしたりしないと決めたなら制約になり得るだろうし
その分最初の7つは考え抜く必要があるけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
ゴンたちと同期が7種類もちゃんと能力揃えるくらい鍛錬できてるとは思えないし実用レベルまで鍛えてるのは数個とかなのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
あっあっされるの話の流れからしたらトンパじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
武器を隠し持つことやユーティリティにスキルポイント振ってる癖に正面から戦闘挑んだのが最大の悪手だよな
ハンター試験の頃は戦闘力高い方だったけど念能力の開発段階で戦闘力低い方に鞍替えしたことを本人が認識できてない
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
>>80
なんでわざわざ蟻と戦いにいったんだろうねってことに尽きるよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
>>80
戦闘向けの能力じゃないのにキメラアント狩りに行くのが間違いだよねこいつ…どんだけ自分に自信あったんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 102
>>93
調査チームだから逃げるくらいはできるつもりだっただろうし実際キメラアントじゃなきゃ逃げ切れた
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
でも下位アリなら複数即させられるにしてもパイクみたいな雑魚に手こずって簡単に止められて肉弾でやりあって師団長には後ろから昏倒させられるレベルってハンターとしてどうなん?
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
>>82
パイクはシズクが服脱いだレベルの難敵だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
>>91
ポックルが戦った時点のパイクは念なし、シズク戦のときは念ありでは?
専用の念能力は使っていなかったけどさ
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
カイトはランダムのデメリット付けることで各々の装備が破格の性能してるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
真似したことあるから分かるけどこれやると指痛めるよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
こわれない弓にかさばらず残量気にしなくていい矢とか優秀すぎる能力だわ
しかも便利な付加能力まである
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
弓矢って普通に携帯すると驚くほど嵩張るからね
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
正直ハルケンブルグの弓矢見ちゃったらもう雑魚ですわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
キルアとかクラピカのマネならするけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
読者が戦闘特化の念を見過ぎて実生活も想定した
ほどほどに便利な能力ってあんま評価されんきらいあるしな
ビスケぐらいぶっ飛んでるのは別だけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
>>94
これは狩りにしか使えないし応用の利く便利な能力ではないと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
>>105
本職狩人みたいなもんだから十分便利
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
>>94
これはかなりあるなぁ
評価基準が強いか弱いかだけで考えてるというか
例えば極論だけど幻獣狩りする任務があったらゴンの能力とかクソになるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
念の弓と矢だから実物以上に精度高いのかな
操作系とも近いし
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
ググッても残り5本の矢の詳細出てこないんだけど
もしかして「」も知らなかったりするの…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 103
>>96
作中で使う前にんだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
>>96
出てくる前にんだからそりゃね!
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
弱いってのはなんかズレてるよ
動物相手に使うこと想定してるんだから威力高すぎても意味ないだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
>>97
シュートとナックルの念能力が完成度高すぎて
コイツのは変に攻撃方面に色気出しちゃったのが分かるから微妙さが高まる
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
>>115
捕獲の面でも対人にも有能すぎるからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 129
>>115
戦闘中だから攻撃方面の二つが出ただけで他の効果わからんじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 148
>>129
弓矢模した時点で駄目だろ
動物や一部の魔獣程度なら通用するんだろうが
名前:うさちゃんねる@まとめ 156
>>148
ええ…散々自分の愛着のある物体やアイテムにする意味があるって言われてるのに?
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
能力に利便性が認められるにしてもそれで慢心してキメラアント倒しに行こうぜ!はやっぱりおつむが残念だよポックル…
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
>>98
敵の危険度が最初からわかってるならそうだろうけど…
会長の命使い捨てるレベルの突発的に起こった未曾有の災害だぞ蟻編は
名前:うさちゃんねる@まとめ 114
>>109
その原因のひとつにこいつが逃げ切れなかったことがある
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
>>114
そんなのパー出してじゃんけんに負けた人にグー出せば良かったんだよって言ってるレベルの難癖だわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
>>114
気軽に言ってくれるなぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 137
>>123
突然遭遇した未知で格上の敵に対して一瞬で戦力差見抜いて全力で逃げを選んでかつ逃げ切らないとおつむが弱い呼ばわりするのはちょっと…
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
多分極めるとドラゴンダイブ並みの矢の雨が降り注いだりレイザーのスパイク並みの高威力の矢が撃てたりしたんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
そもそも正面から挑んだっけ?
雑魚に奇襲されて仲間呼ばれて捕獲されてなかった?
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
変化と放出の相性が悪いの難しくない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 208
>>101
もしかしてポックル本人は強化系なの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
キルアでも電気って大変そうだったけど炎って簡単なのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
>>110
オーラを炎に変えるならボマーじゃないけど保護用のオーラも必要じゃね
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
なんだかんだ念能力者は少ないんだから危険な橋を渡らなければ楽しく暮らせるよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
現物が必要な念ほど強いけど微妙な気が正直するんだよな
念流し込んだら強いサブウエポン的なやつならまあいいけどメインだとそれ取られたり壊されたらどうするの感あるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
>>113
操作系の大部分を敵に回したぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 138
>>122
本編でもどう隠すかとか手放しにくいやつ限定でやってたのがほとんどだろ
巨大なキセル?何なんだろうねあれ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
アマチュア数人とNGLの調査に行ってたらそこで突然変異キメラアントの発生に遭遇したってだけじゃなかったっけ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
ポックリの相手は幻獣だから
単なる動物相手のイメージで語るのは違うと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
ゴンのジャジャン拳も最初は大したことなかったけど修行の結果蟻に通用するくらいになったし念の練度次第じゃね
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
というか選挙編とかいろいろ経てから見ると新人ハンターとしてはむしろ十二分に才能も伸びしろもあった方だよなこいつ
地頭もいいし
名前:うさちゃんねる@まとめ 130
>>124
モブハンターと念能力者は出れば出るほど株下げるよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
放出系と変化系使ってるのが印象悪い気がする
名前:うさちゃんねる@まとめ 133
>>126
形状変化くらいならなぁ
性質まで変えるのはルーキーの技ではないな
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
お”っお”っお”っ
名前:うさちゃんねる@まとめ 132
ビスケとかメモリとか知らんみたいな能力だし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 134
>>132
オーラをローションにするのがメインじゃなかった?
名前:うさちゃんねる@まとめ 142
>>134
強化系に近い変化系で戦闘は強化系メインでやるからトレーニングと戦闘後の回復は変化系でってのは凄い合理的だと思うが
名前:うさちゃんねる@まとめ 145
>>142
ビスケにとって最優先なのは美容であって戦闘能力ではないんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 176
>>145
アレはなんなんだろうな
変化系利用してるのローションだけだしなぁ
念人間を具現化して操作してって無駄遣いすぎる…
メモリの無駄遣いってヒソカが独自に言ってるだけでメモリの無駄なんてほとんど関係なかったりするのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 201
>>176
ビスケは美容優先でやれることやっただけだから本人的には無駄遣いでは全然ないんだよ
趣味優先の能力否定しすぎではないか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 136
というかこれって放出+変化なのか?
具現化では無いとして
名前:うさちゃんねる@まとめ 139
>>136
はい
名前:うさちゃんねる@まとめ 140
言われてみれば火を火種無しで起こせるのと愛着のあるであろう弓矢のスタイル崩さずに弓矢で最も厄介な物量と嵩張りを克服してるの便利だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 153
>>140
通常想定してる奴が強くてライオンとかそこらなんだろうな
カバとかサイにすら弾かれそうだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 161
>>153
キメラアントの兵隊に思いっきり通ってたしカバとかサイ普通にせるだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 141
念能力はフィーリングも大事というし
レインボウって名前ありきの7本の矢も本人が気に入ってるなら強化されるんだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 162
>>141
良くも悪くもこういう効率重視にできないところがあるのが念だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 143
能力の便利さならモラウが断トツすぎる
名前:うさちゃんねる@まとめ 146
マネできるほど詳細がよくわからない
名前:うさちゃんねる@まとめ 147
他のハンターチームとも連携とってたけど連絡途絶えてるし
一旦脱出して公表しようって話してたんは覚えてるけど
ポックルってそんな積極的にアリの殲滅に動くみたいな事言ってたっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 151
>>147
全く言ってません…
名前:うさちゃんねる@まとめ 149
でもピトーに察知されるレベルだよこいつの絶
名前:うさちゃんねる@まとめ 150
でもこれ幻獣狩りに行って密猟者や自分より強い幻獣似合ったらぬから
コンセプト失敗してる気は普通にあるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 169
>>150
自分より強い奴に出会わない様に動くスタイルだろこいつ
そもそも自分より強い奴と真正面から戦うのって一部の強化系しかいないだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 171
>>150
自分より強い敵に遭遇したらぬのは能力の欠陥じゃなくて普通のことでは?
逃走用や生存用の能力まず身に付けようとするやつは幻獣ハンターなんてならないんじゃないかな…?
名前:うさちゃんねる@まとめ 173
>>150
そこは念のコンセプトどうこうより逃げろ隠れろ気を付けろ基礎スぺ上げろの領分じゃないか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 184
>>173
まだ念習得してそんなに時間たってねえんだから無茶言うなや!
ゴルキルなんかの成長速度がおかしいだけだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 195
>>184
基礎スペがそんな大したもんじゃないのはハンター試験で身に沁みただろうし
攻撃方法に特殊能力を付加するんじゃなくハイド用の能力を考えたほうが良かったんじゃないかなあ
名前:うさちゃんねる@まとめ 196
>>184
だからそう言ってるんじゃ無いか?
よく無いと思いますねトリミングしてレスする念能力
名前:うさちゃんねる@まとめ 152
>でもピトーに察知されるレベルだよこいつの絶
>ハンターの大半が駄目じゃねーか!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 154
元が放出なのに火に変化させるのは大変そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 155
レインボウは七つの効果の練度を上げないといけないと考えたら思いついてしまったのが運の尽きではある
名前:うさちゃんねる@まとめ 157
蟻が規格外すぎて感覚が狂うけど通常なら銃程度の威力と速度があれば強そう念能力攻撃って
名前:うさちゃんねる@まとめ 159
ちょくちょくほんとに読んだのかお前ってレスあるな...
いや何年も前だとはいえ
名前:うさちゃんねる@まとめ 160
ピトーの円に見つかった感じじゃなかったっけ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 163
武器持ち込めることそんなにメリットかなぁ
ベテランハンターならそんなの無視して伝使って普通に持ち込みそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 175
>>163
ホイ
バレたら最悪国際問題
名前:うさちゃんねる@まとめ 177
>>163
それに関しては結局本人の向き不向きよ
モラウさんだって敵に武器奪われてなんも出来なくなったし
一概にあれこれ言えない
名前:うさちゃんねる@まとめ 204
>>177
ちゃんと働いてたが
名前:うさちゃんねる@まとめ 220
>>177
逆にチームや組織で動くの前提にそこら辺を意図的に偏らせまくってるのが王位争奪編のベンジャミィ陣営だな
単体で見ればピーキー過ぎる能力も多いが組織的運用が前提なら適材適所で対応できる
名前:うさちゃんねる@まとめ 164
ハンター試験突破したんだからカバとかサイレベルじゃ全く問題ないだろ
念なしの状態で明らかに普通のカバとかサイ以上に危険そうな豚を捕獲してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 165
そもそも戦闘にのみ使う能力はちょっと戦闘どっぷりってタイプのやつがやることだしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 167
幻獣ってどんなもんだろ
下手したら魔獣にも効かなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 180
>>167
だから通常キメラアントにちゃんと通じてるんだってばこいつの矢…
名前:うさちゃんねる@まとめ 172
レオリオの能力いいよね
医術としても戦闘にも使えるってのがレオリオらしくてかっこいい
もっと出番くれ
名前:うさちゃんねる@まとめ 182
>>172
ジンが使ったけどゲロ強かったな
あれに制約組み込んだらかなり使える
名前:うさちゃんねる@まとめ 174
ナックルは幻獣捕獲には便利そう
殴っても動物を傷つけないし居場所もわかる
名前:うさちゃんねる@まとめ 183
>>174
意味わからない能力してるなと思ってたけどそう言われると便利そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 178
ゴンのジャンケン3種ですらチーとパーはボロボロだったからな
7種は極めれば色々できるだろうけど道のりは遠そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 179
基本が放出系で各系統の矢を~って感じだろうけど大器晩成型の能力すぎる…
といっても入ったダンジョンのレベルが違いすぎたのが直接の因だけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 185
ジンクラスなら武器を具現化するのアホだろって言ってたけど
通常ならサッと武器出して攻撃できるは十分脅威だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 186
こいつの場合運が悪過ぎた
まともに戦闘用の念で撃退できても幹部以上に捕まって脳クチュコースは変わらんだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 192
>>186
結局念でアリしたら諜報偵察に引っかかるからどうしようもないのよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 187
さんざん上でも言われてるけど武器持ち込めるとかだけじゃなくて弓矢使う上での形態や調達コスト全部無視できるのも十二分な利点では
名前:うさちゃんねる@まとめ 189
あの時点のパイクを苦にしてるようでは無理…
名前:うさちゃんねる@まとめ 198
>>189
ゴンキルアが資質おかしいだけでルーキーだからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 211
>>198
ゴンのジャンジャン拳クリーンヒットですら念未習得のアリしきれないの見るにプロハンターもわりとさっくりにそうだよね対キメラアント
名前:うさちゃんねる@まとめ 190
あっあっあっのとこばっか注目されがちだけど
その前に仕込んでた解毒剤で体動かせるようになって隠れてたり
知識と機転はいい方だと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 191
ポックリの実力が大したことなさそうな割に鍛えるの大変そうな念なのが弱く見られる所以
名前:うさちゃんねる@まとめ 193
長期的な遠征も多いだろうし残弾気にする必要ないのは便利では
名前:うさちゃんねる@まとめ 194
放出強化操作で超遠距離で速い矢もいつかは打てるようになってたんだろうなとは思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 197
7本全部完成してれば移動やサーチにも使えてキメラアント遭遇前に皆で逃げてたけど
まだ半分ぐらい開発中だったんだろうなって気はする
名前:うさちゃんねる@まとめ 199
指マシンガンにする奴
名前:うさちゃんねる@まとめ 209
>>199
放出系全振りでマジ強い
名前:うさちゃんねる@まとめ 200
こいつの念に対しての話題は念に対するスタンスが浮き彫りになって面白い
弱いからダメってのはちょっと脳筋すぎるけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 202
一種類の矢に絞って威力特化にした方がマシじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 210
>>202
こいつの大体の仕事自分の手に負える範囲の獣だぞ
名前:うさちゃんねる@まとめ 213
>>210
だから戦うのが目的じゃねえって!
名前:うさちゃんねる@まとめ 214
>>213
それこそ脳筋のバカだよ!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 221
>>214
戦うだけならな
名前:うさちゃんねる@まとめ 222
>>221
もしそれならスナイプすることに意味があるんだし
肉弾戦になった時点で詰みだな
土下座したら許したくなる能力にした方が良かった
名前:うさちゃんねる@まとめ 203
自身のエネルギーを消費するからデメリットにもなり得るのでは
本物の弓矢だったらオーラを消費しないメリットがあるとも言える
名前:うさちゃんねる@まとめ 205
なんというか蟻基準で語ってどうするんだよ殆どの生物は重火器で蹂躙出来る程度の強さの世界なんだから十分だろ
コメント