

19/12/29(日)11:48:59No.650227819
好きな壊獣貼る

《多次元壊獣ラディアン》
効果モンスター
星7/闇属性/悪魔族/攻2800/守2500
(1):このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。
(2):相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。
(3):「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。
(4):1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。自分フィールドに「ラディアントークン」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する。
このトークンはS素材にできない。
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)11:50:43No.650228150
レベル7の闇属性!
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)11:52:27No.650228474
アホみたいに貯まりまくって使いきれないウォーターフロントのカウンターを能動的に使えるのが嬉しい
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)11:52:59No.650228582
書いてある全てが絶妙で一番やれることが多いよねスレ画
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)11:53:27No.650228668
貴重な相手ターンに効果使えない低打点壊獣
送りつけに最適
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)11:53:52No.650228740
種族属性ステータス効果の何もかもがちょうどいい
送りつけても無害
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:07:12No.650231203
闇いいよね…(超融合を握りながら
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:11:10No.650232000
>闇いいよね…(闇の誘惑を握りながら
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:08:50No.650231521
元ネタが謎っぽいやつ
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:11:48No.650232126
おおよそメフィラスとバルタンってかウルトラマン怪獣の組み合わせっぽいけどね
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:12:57No.650232348
>モチーフとなったのは怪獣映画ではなく東映製作の特撮ヒーロー作品『鳥人戦隊ジェットマン』に登場し、数々の卑劣な行為で主人公たちを苦しめた悪の幹部「ラディゲ」か。
>ラディゲは普段は「裏次元伯爵ラディゲ」として活動しているが、その真の姿は「凶獣ラディガン」という怪物であり、カード名はこれらをもじったものだろう。
>また、名前のみならず外見的にも凶獣ラディガンとこのカードには共通項が見られるものとなっている。
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:13:02No.650232363
スレ画は昔捕食に入れてたな
カウンター乗せなくてもそのままキメラフレシアで除外出来るしいざというとき融合素材にも出来るから採用してた
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:28:29No.650235459
なんとなくメフィラス系だと思ってたけど
よく見たらメフィラス要素どこから感じたのかわからなくなった
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:13:15No.650232419
元ネタの記述が割と混乱してるな
いやこれジェットマン関係ないバルタン・ゼットンあたりの複合モチーフの気がするけど
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:14:03No.650232579
2800はギリギリ許容範囲で無策に使える
サンダーザキングとジズキエルレベルになると気軽に送れない
うさちゃんねる@まとめ 12/29(日)12:16:43No.650233112
壊獣も妨げ帰って来たし
ドラグーンでバーンも与えれるしで
追い風キテル…?
コメント