
名前: うさちゃんねる@まとめ
なんだかんだ長女が好きなんだ

【五等分の花嫁】作者:春場ねぎ 講談社
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
第一印象悪くないし十分に勝機あった
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
第一印象はともかく勝機はどうかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
試験結果の「やった」
のとこでなんかもう察したけど好きだよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
ゲームで報われるの見られるなら楽しみだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
汚部屋で日がなダラダライチャイチャしてえ~
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
今でも一番好きだよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
まあ他作品じゃバナナの皮を頭に被って楽しそうだからいいじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
君なんか途中からキャラ違わない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
>>11
恋愛感情意識し始めた頃から雑な誘惑やお色気ネタ控えるのって可愛くない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
長女が動くと話も面白くなるから好きよ
それが恋愛漫画の楽しみ方なのかはよく分からないけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
風太郎は減点はしないが加点もなかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>14
減点式だよ風太郎は
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
余裕のある態度の裏で溜め込んでいた子が爆発しておかしくなるのかわいいじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
勝機というか勝つための伏線は2番目くらいに撒かれてた
全部投げられた
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
俺も長女好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
かなり大好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
お前が思い出の子なんだろ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
肝試しまでに四葉がクリティカルすぎたのがいけない
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
7つのさよなら見直すとこの時点で二乃はもうあり得ないし
五月と三玖は面倒くさいし
剣心的だったお姉ちゃんならワンチャン勝ててたんじゃないかなって思っちゃう
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
タマコちゃんいいよね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
貧乏くじ引いて影で泣いてるお姉ちゃんなら勝ち目はあった
でもお姉ちゃんは身を引いたので
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>25
隙あらばと狙ってたお姉ちゃんもあり得てたと思うんだ
見たかった...
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
お話の犠牲になったキャラだけどお話で得したキャラでもある
名前:うさちゃんねる@まとめ 28
声優トークでも2期は一花がヤバいと予防線張られてるお姉ちゃんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
>>28
人のこと言ってるけどおめーが一番の暴走特急じゃねえか!ってなるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
2期は「やった」が今から楽しみ
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
完結後に漫画まとめて読んだ口だけど
この子が花嫁でそういう成長サクセスストーリーなのかと最後まで思ってた
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>31
花嫁以外はその通りだし!
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
作者の言う四葉以外で勝てたかもしれない子というのはお姉ちゃんのことだと思ってる
告白したのに振られた二乃と三玖は論外だろうし
ごじょじょは恋愛になる以前の段階だったし
まぁもしもはないんだが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
実際女優やってるから勉強できない理由があったし
自立してからは五つ子の生活の要だったから風太郎の好感度は高かった
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
修学旅行の暴走の辺りは言っちゃなんだけど制作側の悪ノリが過ぎたと思う
結局日和って仲直りさせたようにしか見えなかったけど、あんな中途半端な扱いするぐらいなら徹底的に悪役やってぶち壊すか最初から悪役やらせないかのどっちかにしてほしかった
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
他の子推してても長女が暴れてると絶対面白いのは認めざるを得ない
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
読者的には何やってんだお前ぇ!って状態だったが
風太郎から見ればいいお姉ちゃんだったし実際姉としてみればパーフェクトだった
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
あと「自分の恋は実らないだろう」と途中から諦め入ってるのも四葉と属性は近かった
漫画的にはそういう考えになってるヒロインが逆に勝つほうが面白くなるしな
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
高校辞めるって言いだしたとき風太郎頑張って引き留めてたし
かなり風太郎からの矢印大きかったと思いたい
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
123しかヒロインのいない漫画なら多分1が勝ってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
加点が大きかったから修学旅行とやらかしも即許されたんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
長女だけ幼少時の髪色と同じなのって何か理由あるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
>>44
設定上は髪色全員同じなので特に理由はない
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
五等分の歯車的存在
長女が動くと皆動く
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
お姉ちゃんは次何してくれるんだろうとずっと俺らを魅了してやまなかった
お姉ちゃんがいたから四葉もああなった
全てお姉ちゃんのおかげで面白かったんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
二人きりの勉強ビデオがなんの意味もなくスルーだったとはな
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
作者の思惑で踊らされてたっぽい哀れさを除けば好きだよ
というより俺が単純にショートヘア好きなのもある
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
最初から一花は他人のものを取るって言われてたけど
未来も過去もその通りだったなんて誰が予想できると言うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
作者の思惑で…ってのはノーコメントだけど
初期案見るに四葉と並んで構想段階から存在してたヒロインが一花だから
キャラの作り込みって意味では姉妹随一だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
直球勝負さえ出来れば割と勝率あったような気がしてならない
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
四葉が拗らせた原因だし何気に物語のキーマン
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
作劇的にはトラブルメーカーとしてしっかり練られていた
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
キャラ作った順が
風→4→1→2(初期構想は3)→5→3(初期構想は2)
だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
一花がダメとかじゃなくフータローにとって四葉が最強だったって話に尽きる
というかもし仮に一花がフータローに対して終始完璧なムーブ決めてたとしてもフータローは四葉選んでたんだと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
>>58
作者がもう1人別のヒロインでも行けたって言ってるんだからそこまで神格化されても困る
名前:うさちゃんねる@まとめ 59
勝ちヒロインにはなれない属性だけどそれは四も同じか…
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
なんだかんだで一花だったら日頃から頑張ってるから5年前のことありきで祝福できてたんじゃないかなって思う
どちらかと言うと二乃がこれで買った方が三玖推しだった一花的にも四葉推しだった五月的にも色々きつかったろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
可能性があったとしたらやっぱりらいはと仲良かった五月か
終始フォローにまわってくれてたお姉ちゃんかなんだろうな
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
堕ちてく様がとても可愛かった
不器用なんだなって
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
四葉だから勝てたと考えてその四葉に一番似てる属性を持ってるのが一花だと思うので
そういう意味でなら他に勝てたとしたら一花かなぁと
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
>>64
……うーん
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
2期範囲だとお姉ちゃん浄化されない...
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
>>67
2期ってどこまでやるか決まってるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
>四葉だから勝てたと考えて
これが願望以外に根拠見えないんだけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 70
まあ姉妹で似てるのは14だと思うが…
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
文化祭締めのモノローグが風太郎の買ったジュース見てたって情報で受け取り方変わっちゃうのは惨いけど美しかった
コメント