
名前: うさちゃんねる@まとめ
スリップダメージのデメリットには常時リジェネのスキルを使えばいい

【呪術廻戦】作者:芥見下々 集英社
名前:うさちゃんねる@まとめ 1
あのそれでリジェネかけるための呪力はどこから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
>>1
リジェネでMPも回復する!解決!
名前:うさちゃんねる@まとめ 2
リソースも無限に取り出してるのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 3
自己補完の範疇ってことは自然回復する呪力でカバーできる消費量ってこと?
名前:うさちゃんねる@まとめ 4
>>3
恐らくそうだ なんとも低燃費だな
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
なんで悟はそこまでして戦うんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
>>6
究極のエンジョイ勢だから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 7
悟は最強だからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 8
無限を解いたらあんなことになったので
インチキ能力で無限をずっと使えるようにした!最強!
名前:うさちゃんねる@まとめ 10
ゲームの廃人みたいなもんだと思う
ステータス上げることが楽しくて目的になってる
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
>>10
これは足りてないもの補う強化だから微妙に違う
名前:うさちゃんねる@まとめ 17
>>13
四六時中オート発動できるプログラム組むのは絶対趣味入ってるって!
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
>>17
四六時中自動で動いてなかったせいでエラい目にあったし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
ずるくねこいつ
名前:うさちゃんねる@まとめ 12
自分以外の育成にも手を出し始めたゲーマー
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
まあ自分がいろんな意味で欠けたら駄目な人材なのはわかってるから鍛錬に手は抜かんよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
こいつが生まれたせいで世界のバランス変わるような才能持ちだしまぁ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 16
性格は悪いけど行動理念は誰かを守るってところだと思うんだよな
性格悪いから寄り道するけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
別に無下限頼らなくても戦闘はできるという
名前:うさちゃんねる@まとめ 19
もうあの人1人で良くないですか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
>>19
俺だけ強くても駄目らしいから置いてかれないよう強くなってね
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
ところで封印されたのに余裕っぽいのは何か策があるんです?
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
>>20
僕以外がすぐに封印解いてくれるでしょって余裕だぞ
もしかしたらこれで生徒たちが一層成長するかなも思ってるかもしれない
名前:うさちゃんねる@まとめ 32
>>25
最強の自分を超える人材を複数育成中のつもりだからね…
対自分特化の封印無ければどうとでもなる相手と思ってるんだろうし
名前:うさちゃんねる@まとめ 21
学生なのに煙草吸ってるの好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
>>21
吸ってるのは家入が確定で夏油が濃厚だけど悟は吸ってなくね
名前:うさちゃんねる@まとめ 38
>>23
犯罪者じゃん なんか用?(学生なのに煙草吸いながら
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
過去編だと結局思想出さなかったけどこの時点で上層部改革の野望はあったのかな悟
名前:うさちゃんねる@まとめ 24
自分1人が強くてもダメだわ!って結論はまず自分が最強でないと出せないからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 26
1000年前の術師たちが総がかりでようやく封印できたスクナをまぁ完全復活だと絶対勝てるとはいえないかも
ってぐらいだからマジでやばい
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
こいつ仲間を過大評価する節あるから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
自分と生徒のことについてはめっちゃ余裕こくけどサマーオイルに関することには急に余裕なくなるよなコイツ
名前:うさちゃんねる@まとめ 33
>>30
トラウマだし悟の中では自分と同格だからな
名前:うさちゃんねる@まとめ 34
獄門鏡入ってもまだ時間稼ぎ出来てる時点で相当おかしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 35
何故善側にいるかは不思議ではある
名前:うさちゃんねる@まとめ 36
悟無双してる時は封印まだかな…って思ってたのに封印されて出てこなくなったらそれはそれで最近寂しいわ
名前:うさちゃんねる@まとめ 37
多分人間だからくらいの理由だよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 39
スカルグレイモンになるのはダメなんでしょ?とか桃鉄99年の方がしんどいとか過去の悟は友達になりたい例え方してくる
名前:うさちゃんねる@まとめ 40
悟のバトルって無限ガードと紫ビームと領域展開だからもう底は見えてんのよね
宿儺が見てもつまんねするよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 42
>>40
実績帝くらい深い底来たな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 41
ゲーマーで映画好きで漫画も読むからな悟
趣味に割く時間があるのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 43
最近術士数人で特級1体に苦戦してる描写ばっかだからなおさらこいつのおかしさが際立つ
名前:うさちゃんねる@まとめ 44
昔話だから時代的に学生の喫煙描写はグレーな感じだと思う
現代でパチ屋に行ってる虎杖は完全にアウト
名前:うさちゃんねる@まとめ 45
序盤で出てきた領域展開には領域展開で返すのが一般的だよみたいな大嘘
名前:うさちゃんねる@まとめ 47
>>45
(僕の基準では)一般的だよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 51
>>47
相手より洗練されてないとダメとか対抗手段としてはどうなんだろうね…
名前:うさちゃんねる@まとめ 54
>>51
?
相手より洗練された領域を出せば済む話だよ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 57
>>51
まず一般論を語れるほど領域展開使えるやつが敵も味方もいないという
名前:うさちゃんねる@まとめ 46
正直呪術廻戦の能力の原理や説明ほとんどわかってないけどなんとなくで楽しんでるのはきっと自分だけじゃない
名前:うさちゃんねる@まとめ 49
>>46
呪力は2から!とか超眼がいいので天与呪縛だけど呪霊見えます!とかやるあたり明示されてない情報はいくらでも変わると思ったほうがいい
名前:うさちゃんねる@まとめ 50
>>49
本誌でなるほどわからんって思いながら読んで
単行本の猫の解説読んでわかんねえ…ってなるのが2度楽しめていい
名前:うさちゃんねる@まとめ 48
そもそも領域展開できるやつがほとんどいねぇ
名前:うさちゃんねる@まとめ 52
そもそもそれ言ってる悟の無量空処が先手で出されたらノーラグでこっちが行動不能になるクソ技じゃん!
返すも何も無いじゃん!
名前:うさちゃんねる@まとめ 53
>>52
は?呪力ガードできるんだが?
名前:うさちゃんねる@まとめ 56
>>53
0.2秒展開されてその後10分以上スタンしてた特級共…
名前:うさちゃんねる@まとめ 60
>>56
やっぱおかしいよこれ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 55
反転術式と術式反転は別物ですって時点でややこしいわ!ってなる
名前:うさちゃんねる@まとめ 63
>>55
俺はそのレスで別物であることを知るレベルの理解度だよ
でもいいんだ雰囲気で楽しむんだ
名前:うさちゃんねる@まとめ 65
>>63
そもそも反転術式は呪力エネルギーの制御の延長だから生得術式でもなんでもなくて
じゃあ術式じゃないのに~術式って名前ついてるのおかしいだろ!って単行本で言ってたからな…
術式反転はともかく反転術式は今からでも名前変えてもいいんじゃないかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 68
>>63
ちなみに反転術式は回復魔法で術式反転は術式の効果反対にする奴だぞ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 96
>>68
反転術式は本来マイナスのエネルギーな呪力をプラスに変える技術で治療はプラスの呪力じゃないと出来ないって話だから反転術式=回復魔法ではないんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 58
能力解説見る限りだと単眼猫ですら理屈がよくわかってないっぽいのが酷い
名前:うさちゃんねる@まとめ 66
>>58
今は成り立ってるけどどっかでこじつけ間に合わなくなって変な矛盾産まれないかずっと心配してる
名前:うさちゃんねる@まとめ 69
>>66
呪力は2からみたいにやってくれるから大丈夫
名前:うさちゃんねる@まとめ 61
むしろ一般的には呪力でその場ガードを繰り返すのがスタンダードなんだろうな
簡易領域も多分この分類だし
名前:うさちゃんねる@まとめ 62
まぁ領域展開されても必中なだけで必ではないから…
名前:うさちゃんねる@まとめ 64
特級呪霊の領域より洗練された領域出せるのが何人いるんだよ…
名前:うさちゃんねる@まとめ 67
無量空処ってことは悟の領域ってあと3回進化を残してるんだろ?
名前:うさちゃんねる@まとめ 71
守る側の存在ではあるんだけどクソ宗教の信者をすか聞くくらいには人間臭いんだよな
名前:うさちゃんねる@まとめ 72
夏油の残滓残ってるっぽいしメロンパンから奪い返してその反動?で悟クラスになるといいね
名前:うさちゃんねる@まとめ 73
そもそもあの時点の虎杖に領域のこと教える意味あったかな
すぐ領域使う真人戦だしあったかも…
名前:うさちゃんねる@まとめ 76
>>73
ちょうどいい教材があっちから来たんだから生かさないと勿体無いし
名前:うさちゃんねる@まとめ 74
作者に少し失礼な言い方するとライブ感楽しんでる
名前:うさちゃんねる@まとめ 75
やろうと思えば世界どうにか出来る力あるのに案外まともな性格だよね
名前:うさちゃんねる@まとめ 78
>>75
幼少期とかも何かまともじゃない感じなのによく善側に育ったよね悟
いや性格は悪いけど
名前:うさちゃんねる@まとめ 77
反転術式→マイナスエネルギーの呪力を二乗に掛け合わせてプラスエネルギー生んでリジェネしたりする
術式反転→反転術式で生んだプラスエネルギーを生得術式(自分の生来の呪術)に流し込むことでその能力を反転した性質にさせる
覚えていってね
名前:うさちゃんねる@まとめ 80
>>77
これ今のところ多分悟くらいしか使ってないよね
難しいのかな
名前:うさちゃんねる@まとめ 90
>>80
パパ黒戦のナレーションいわく術式反転は反転術式による正エネルギーありきらしいからな
そもそも反転術式覚えてるやつさえそういないって話なんだから
それ前提の術式反転なんてかなり稀だろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 81
>>77
まずそのプラスマイナスの概念がなんなんだよ!?
名前:うさちゃんねる@まとめ 86
>>81
呪力は良くない物なのでマイナスエネルギーなのは分かるな?
名前:うさちゃんねる@まとめ 108
>>86
呪力は怒りとか絶望とか負の感情によって生まれるエネルギーだたらマイナスの力で身体強化とかできる
でも負だから強化はできても回復はできない(怒りのパワーは力を強くしても傷は癒せないってイメージ?)
ので反転術式で回復ができるプラスの力を生むとかなんとか
パパ黒戦でようやく明かされた説明だけど…
名前:うさちゃんねる@まとめ 112
>>108
コミックの二巻でも説明されてるよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 79
富士山は超火力とはいえ純粋な防御力で耐えられるし最終痴漢電車は魂を操作できればガー不ではないらしいが
悟の情報が飽和する領域は防ぐ方法あるんですか?
名前:うさちゃんねる@まとめ 82
お坊ちゃんなのになんか普通に俗っぽい性格になってるのは生来のものなんかね
名前:うさちゃんねる@まとめ 85
>>82
デジモン見てたっぽいし…
名前:うさちゃんねる@まとめ 83
反転術式は呪力反転とか反転呪力とか「呪力」って単語入れとけば
エネルギーの変換技だってニュアンスがわかりやすくなるんじゃないかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 84
全然わからん
俺たちは雰囲気で呪っている
名前:うさちゃんねる@まとめ 87
今気づいたけど無量空処ってハロハロビームと同じ形式なのか
名前:うさちゃんねる@まとめ 89
>>87
ハロハロビームは情報をぶち込んでハロウィンにするけど無量空処は相手の認識をローディング中にする感じだから厳密には違う感じ
名前:うさちゃんねる@まとめ 93
>>89
オーバーフロー起こして処理落ちさせるかCPU使用率を常に100%にし続けるかの違いだろうか
名前:うさちゃんねる@まとめ 88
ガキの頃から強すぎたせいで我が強くて家の連中も制御不能だったと思われる
名前:うさちゃんねる@まとめ 91
そもそも六眼ってなんなの…
名前:うさちゃんねる@まとめ 98
>>91
なんか…白眼みたいな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 100
>>98
仏教用語じゃなかったっけ
名前:うさちゃんねる@まとめ 101
>>100
千里眼的なもんだろ多分…
名前:うさちゃんねる@まとめ 103
>>101
軽くググったけど六道の事らしい
名前:うさちゃんねる@まとめ 92
情報が飽和するって聞くと今だとハロウィンのイメージだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 94
お坊っちゃまと言っても悟一強の家だし一応呪術家系って程度のところに突然変異が生まれたくらいなんじゃない?
とここまで書いて菅原道真のこと思い出した
名前:うさちゃんねる@まとめ 110
>>94
五条家は御三家の一角だぞ
猿先輩とかのりとしの所の並び
名前:うさちゃんねる@まとめ 95
分かりにくいけど諦めるほど難しい説明はしてないのと
そんな難しい説明は単眼猫が出来ない
名前:うさちゃんねる@まとめ 97
子供時代は通りすがりの呪詛師がひと目見てやべえってわかるくらい化け物オーラ出してるからな…
名前:うさちゃんねる@まとめ 107
>>97
通りすがりじゃなくてこっそり確認に来たんだよ!
なお悟にはバレバレで(何だ雑魚か)とお目溢ししてもらった模様
名前:うさちゃんねる@まとめ 99
分身マンの術式とか即見破ってたな
名前:うさちゃんねる@まとめ 102
子供の頃から大金の賞金掛かっててそのせいで呪詛師に狙われてたっていうとかなり悲惨な幼少期なのに回想ではむしろ呪詛師側が可哀想な感じでわらう
名前:うさちゃんねる@まとめ 105
俺たちは自由だったのに…!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 106
六眼についてはそのうち話やりますって芥見キャッツが言ってたから待とう
名前:うさちゃんねる@まとめ 118
>>106
封印されちゃってるんですけお……
名前:うさちゃんねる@まとめ 109
呪術師サイドで現状戦闘シーンあるのが化け物枠とそこそこ優秀枠のやつらくらいでそこそこ優秀枠で反転術式使ってんのが悟の同期?の治療担当のやつくらいなのよね
乙骨と悟はどこまで基準にしていいかわからん
名前:うさちゃんねる@まとめ 111
脳に反転術式ってことは記憶も当然巻き戻るのか
空腹感も満腹感も眠気も感情も全部変化しない
変化できる反転速度だと脳の劣化に対して意味ないから
名前:うさちゃんねる@まとめ 113
>>111
自己補完の範疇って言うのが自己の連続性保ちつつ~って意味なんじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 122
>>113
いや変化の容認は破壊の容認と同義だろ
そして変化によって自己の連続性が断絶しないのは全人類にとって自明
名前:うさちゃんねる@まとめ 124
>>122
作者の人そこまで考えてないと思うよ
名前:うさちゃんねる@まとめ 117
>>111
リジェネだから別に記憶は巻き戻らないでしょ
名前:うさちゃんねる@まとめ 115
術式のアンチが反転術式?
名前:うさちゃんねる@まとめ 121
>>115
反転術式は回復するアンチ呪力
そのアンチ呪力を自分の術式に流すのが術式反転
名前:うさちゃんねる@まとめ 123
>>121
マイナスのエネルギーである呪力をプラスのエネルギーに変えるのが反転術式(呪力操作だから理屈上は誰でも使える)
反転術式で作ったプラスの呪力で生得術式を動かすことで本来とは逆の効果を発揮するのが術式反転
名前:うさちゃんねる@まとめ 116
跡取りがデジモンや桃鉄やってるのを家の者が咎めようとしても文句あんの?で完封されてそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 119
作者もフワフワしてるし細かいところは雰囲気で読み長そう
名前:うさちゃんねる@まとめ 120
ステータスは限りなく化け物に近いんだけど変に人間なところが面白いと言うか
最強キャラとしては良いバランスだなあと思う
名前:うさちゃんねる@まとめ 125
脳みそ疲れてもずっと勝手に回復してるよって感じじゃない?
名前:うさちゃんねる@まとめ 126
敵から全国民虐できるとまで言わせる化け物に桃鉄させるな
名前:うさちゃんねる@まとめ 127
巻き戻しっていうか傷んだところをひたすら治してるんだと思う
コメント