
222: うさちゃんねる@まとめ
小説の一巻読み終わった
働く伊地知さんと守鬼幻視行が良かった
特に守鬼幻視行はOVAかアニメの真人戦の後にやってくれたら良いなぁってぐらい気に入った
やっぱ普段あんなだけど五条も大人してて好き
働く伊地知さんと守鬼幻視行が良かった
特に守鬼幻視行はOVAかアニメの真人戦の後にやってくれたら良いなぁってぐらい気に入った
やっぱ普段あんなだけど五条も大人してて好き

224: うさちゃんねる@まとめ
イメージソングの印象個人的に
歌詞みてまんまじゃん!てやつと、この曲聴いてそ〜!てやつとあって楽しい
歌詞みてまんまじゃん!てやつと、この曲聴いてそ〜!てやつとあって楽しい
225: うさちゃんねる@まとめ
小説といえば真人編面白かったな
結構真人の内面に踏み込んでいて原作では分からない部分とかどういう人物なのかよくわかるからおすすめ
結構真人の内面に踏み込んでいて原作では分からない部分とかどういう人物なのかよくわかるからおすすめ
226: うさちゃんねる@まとめ
>>225
あれも良かった
悪役視点の話も新鮮で面白いよな
あれも良かった
悪役視点の話も新鮮で面白いよな
227: うさちゃんねる@まとめ
真人の話好きだわ
真人の考えてる流れが分かりやすくなってより早く倒してくれともなる
真人の考えてる流れが分かりやすくなってより早く倒してくれともなる
228: うさちゃんねる@まとめ
小説だと第二版の棘と野薔薇の話もいいな
229: うさちゃんねる@まとめ
棘と野薔薇は棘がいい人すぎて頭おかしいんじゃないかって思えて好き
230: うさちゃんねる@まとめ
やっぱ呪霊はどこいっても呪霊で分かり合うことは絶対ないって思ったな
231: うさちゃんねる@まとめ
いい人だけど手放し尊敬リストにはいれて貰えないぐらいのいい人
232: うさちゃんねる@まとめ
狗巻先輩とかいう会話に参加するだけでカオスにできる人
233: うさちゃんねる@まとめ
棘は悪ノリしちゃうから絶対恵は遊ばれてるよ
根が善人なんだろうけど、過去にあったであろう言葉を封じるきっかけ気になるな
守ろうって意識が強めでさ。
根が善人なんだろうけど、過去にあったであろう言葉を封じるきっかけ気になるな
守ろうって意識が強めでさ。
234: うさちゃんねる@まとめ
お前らのせいで小説読みたくなってきたじゃねーか
241: うさちゃんねる@まとめ
>>234
未読?読め読め
2冊とも面白いよ
未読?読め読め
2冊とも面白いよ
245: うさちゃんねる@まとめ
>>241
辛抱堪らずKindleで買ったわ
辛抱堪らずKindleで買ったわ
235: うさちゃんねる@まとめ
2巻の伊地知さん家入さん五条で呑む話がお気に入り
メロンソーダをジョッキで飲む五条
メカ丸視点の話も良かったし1年3人でゲーセン行く話も好き
メロンソーダをジョッキで飲む五条
メカ丸視点の話も良かったし1年3人でゲーセン行く話も好き
236: うさちゃんねる@まとめ
順平を助けられなかったことを虎杖がどう割り切ったのかが描かれてるし読んだ方がいいよ。珍しく五条が先生してる。
237: うさちゃんねる@まとめ
じゃがバターに塩辛乗っけてみてぇ
238: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプ漫画の小説の中ではマジで当たりの部類で作家に恵まれたと思う
作中エピソードの合間に描かれない期間を上手いこと補完してくれてる
ナナミンと五条の話に出てくるモノは呪術の話としても面白いのでオススメ
作中エピソードの合間に描かれない期間を上手いこと補完してくれてる
ナナミンと五条の話に出てくるモノは呪術の話としても面白いのでオススメ
243: うさちゃんねる@まとめ
>>238
あの作家、構成上手いよな
アニメのオリジナル話あったら書いて貰いたいくらい好き
ジャンプ小説は昔にハンターとかミスフルの読んだときは微妙だったけど、呪術は大当りで読んでて楽しい
あの作家、構成上手いよな
アニメのオリジナル話あったら書いて貰いたいくらい好き
ジャンプ小説は昔にハンターとかミスフルの読んだときは微妙だったけど、呪術は大当りで読んでて楽しい
247: うさちゃんねる@まとめ
>>243
構成も上手いし、編集の対談でも言ってたけどコイツこういう事いうわって台詞の掛け合いが良いな
他の小説だと文体の好みはあるだろうがBLEACHの成田も良かった
構成も上手いし、編集の対談でも言ってたけどコイツこういう事いうわって台詞の掛け合いが良いな
他の小説だと文体の好みはあるだろうがBLEACHの成田も良かった
248: うさちゃんねる@まとめ
>>247
マンガ小説化は基本的に新人シナリオライターが担当してるのだろうけど、執筆速度も早いみたいだし上手い人は今後も重用して欲しいな
マンガ小説化は基本的に新人シナリオライターが担当してるのだろうけど、執筆速度も早いみたいだし上手い人は今後も重用して欲しいな
239: うさちゃんねる@まとめ
時系列的にナナミンの北海道出張ってちょうど少年院の辺りだったっけ
それで帰って来て虎杖んだわって言われたらそりゃああなるわなぁ…
それで帰って来て虎杖んだわって言われたらそりゃああなるわなぁ…
250: うさちゃんねる@まとめ
>>239
時系列でいうと、悠仁生き返り後―ナナミンとの任務の丁度合間かな
時系列でいうと、悠仁生き返り後―ナナミンとの任務の丁度合間かな
252: うさちゃんねる@まとめ
>>250
少年院の時は別の案件だったのか
まぁ生徒用の現場を下見しながらじゃないとブラつけない程忙しいみたいだしな
サンクス
少年院の時は別の案件だったのか
まぁ生徒用の現場を下見しながらじゃないとブラつけない程忙しいみたいだしな
サンクス
240: うさちゃんねる@まとめ
硝子さん行きつけの居酒屋めっちゃいい店だよな
日本酒頼んで升に並々まで注いでくれる店はそうそうない。バイトも真面目だし
日本酒頼んで升に並々まで注いでくれる店はそうそうない。バイトも真面目だし
242: うさちゃんねる@まとめ
最初のメイド喫茶をなんだかんだ楽しむ虎杖と対照的に心がどんどんんでいく伏黒の図は面白かったな
244: うさちゃんねる@まとめ
キャラクターに違和感ないのはいいよね
246: うさちゃんねる@まとめ
ジャンプ小説も読むとわかるけど言っちゃ悪いけど文字書きとしては下な連中ひしめき合ってるからなぁ
たまに当たりがいるくらいで
たまに当たりがいるくらいで
249: うさちゃんねる@まとめ
成田って業界でトップクラスの作家じゃね?
売れっ子はそうそう引っ張ってこれないだろうな
売れっ子はそうそう引っ張ってこれないだろうな
251: うさちゃんねる@まとめ
イメージング他キャラでやってくんないかな
伏黒父とか東堂気になる
伏黒父とか東堂気になる
253: うさちゃんねる@まとめ
ヒトリエの曲って呪術のイメージに合った曲が多いと思う
命とか魂にまつわるフレーズが多いし
命とか魂にまつわるフレーズが多いし
254: うさちゃんねる@まとめ
小説ほんと大当たりだったよな
ギャグとシリアスの配分が丁度良い
2のじゅじゅさんぽ編とかすごく好き
ギャグとシリアスの配分が丁度良い
2のじゅじゅさんぽ編とかすごく好き
255: うさちゃんねる@まとめ
ブリーチの小説もすごかったぞ
あの人は何描いても基本当てる
あの人は何描いても基本当てる
256: うさちゃんねる@まとめ
小説1巻読んだけど自分がんで伏黒がどんな気持ちか野薔薇が悲しんでるかちゃんと考えたのによくおっぱっぴー出来たな
260: うさちゃんねる@まとめ
261: うさちゃんねる@まとめ
>>260
お、欲しい
お、欲しい
262: うさちゃんねる@まとめ
>>260
イイね
イイね
264: うさちゃんねる@まとめ
>>260
これ
虎杖→宿、伏黒→祝、釘崎→淑で
五条なんだこれ
嘯くか?
これ
虎杖→宿、伏黒→祝、釘崎→淑で
五条なんだこれ
嘯くか?
268: うさちゃんねる@まとめ
>>264
伏黒は1;じゃね?
それにしても良いねポストカード
伏黒は1;じゃね?
それにしても良いねポストカード
265: うさちゃんねる@まとめ
>>260
ありがとう
漢字のチョイスいいな
五条が嘯くなの笑うわ
ありがとう
漢字のチョイスいいな
五条が嘯くなの笑うわ
コメント