
25: うさちゃんねる@まとめ
しかしクローニン達も亡国の王子なのに王子らしく育てたものだなあ
復興狙ってる感じか
復興狙ってなかったらもう平和に普通の子供として育てようってなりそうだが
31: うさちゃんねる@まとめ
>>25
あの生意気なガキのどこに王子らしさがあるんだよ
将来王様にするのなら
言葉遣いとか行儀作法とか教えてる
国の再興はあきらめてるんだろ
34: うさちゃんねる@まとめ
>>31
それは実権のないお飾りの王だよ
26: うさちゃんねる@まとめ
城戸さんがマザートリガーを操作して玄界の奥深くにあるワールドトリガーを手に入れて私が玄界の神になるとかいう酷い妄想をしてしまった
28: うさちゃんねる@まとめ
>>26
???「ボーダーがやべぇ」
678: うさちゃんねる@まとめ
>>28
ヒュース乙
27: うさちゃんねる@まとめ
ボーダーが復興支援と引き換えにマザートリガー借りるとか、そんな取引がありそう
29: うさちゃんねる@まとめ
なんとなく最初から読み返したんだが三門市治安悪すぎひんか
30: うさちゃんねる@まとめ
最前線ってそういうもんでしょ
むしろ最前線にしては平和な方では
32: うさちゃんねる@まとめ
いうてまだ5歳児やぞ
33: うさちゃんねる@まとめ
ゆうか瑠花って異国(異世界)情緒を感じる響きの名前だけど
陽太郎ってもろ日本人名じゃん
祖国風の真名とかあるかもしれんけど瑠香ちゃんも陽太郎呼びしてるし
普通に日本人として育てるつもりでは
35: うさちゃんねる@まとめ
国土はない国民もいないのにどうするんだよ
179: うさちゃんねる@まとめ
>>35
マザートリガーがあれば国土くらい生えてくるかもしれないよ
36: うさちゃんねる@まとめ
気付いちゃったんだけどさぁ
陽太郎が頭ぶつけて王女がびっくりするの伏線だわ
あれは,トリオン体でも私服だと生身と区別がつかないってことだわ
それで.修に私服のままトリオン体になるように言ったんだ 理由はわからんけど
40: うさちゃんねる@まとめ
>>36
俺も伏線だと思った。でも回収はもっと先じゃないかな
トリオン体の下にトリオン体って、三雲でもやろうと思えば出来るんだよね
811: うさちゃんねる@まとめ
>>40
出来ないよ
遊真がとくべつでマトリョーシカできるだけ
41: うさちゃんねる@まとめ
>>36
他のボーダー隊員に見られてバレないようにでは
42: うさちゃんねる@まとめ
>>36
そもそもクーガーが普段からトリオン体だよね
45: うさちゃんねる@まとめ
>>36
私服ユウマの時点で三輪隊がトリオン体だと判断できなかったからな
真っ当なレーダーでキチンと精査すれば1発なんだろうけど初見じゃわからん
37: うさちゃんねる@まとめ
故国でつけられた真の名がヤウタリュオとかだったかもしれないだろー
43: うさちゃんねる@まとめ
>>37
陽太郎の本名がヤルダバオト?(難聴
59: うさちゃんねる@まとめ
>>43
アリステラ・ウル・ゴゥンかよ
38: うさちゃんねる@まとめ
男子継承ってわけじゃないのなら、ルカが継ぐだろうしねぇ
39: うさちゃんねる@まとめ
あいつもこいつもみんな実はアリステアのネイバーだった
44: うさちゃんねる@まとめ
伏線じゃなくて皆知っている事だと思う。
見分けが付く事の方が新事実だよ
46: うさちゃんねる@まとめ
迅の予知ではガロプラが林藤支部長を信用せずに攻撃してくることになってるてことかなあ
居合わせた中でいかにもトロそうな修を拉致して取引完遂までの人質にすると
47: うさちゃんねる@まとめ
槍バカとかは陽太郎と仲がいいから普段からトリオン体って気付いてるのかな
95: うさちゃんねる@まとめ
>>47
今回がトリオン体だったからって普段からトリオン体とは限らない
あの新技をやるためにトリオン体だった可能性の方が高い
48: うさちゃんねる@まとめ
そういえば、ガロプラの二人はトリオン体でミデンに行くと感知されるって言っていたけど、
ユーマに対しては感知されてなかったみたいなのは、
ボーダーが感知できない距離から侵入したからなのか、
何か誤魔化す手段を使ったのだろうか?
52: うさちゃんねる@まとめ
>>48
これ永遠謎だよな
門印で来たとか船乗っ取ったとか顔見知り国家の遠征ついでに玄界寄って下ろしてもらった辺りは聞くな
門印なら探知されないかもだがそもそも人が通れる機能あるかも謎だし
55: うさちゃんねる@まとめ
>>52
レプリカがジャミングかけてたんでしょ
レプリカ本人も城戸司令の前で初めましてと挨拶するくらい存在隠してた
57: うさちゃんねる@まとめ
>>52
メタ的にはただの設定揺れだと思う
87: うさちゃんねる@まとめ
>>57
トリオン体のはずの日常体遊真もボーダーに全然感知されなかったしね
56: うさちゃんねる@まとめ
>>48
戦闘体だと感知されるみたいに先生から注意されるセリフなかったか
60: うさちゃんねる@まとめ
>>48
遊真がC級トリガー使ったら父遊吾のトリオン情報が適用されたみたいな話なかったっけ
登録されていないトリガーを検知する仕組みなのかも
61: うさちゃんねる@まとめ
>>60
ユーマの黒トリガーで日常のトリオン体も作られているから、
ボーダー外になるはず
90: うさちゃんねる@まとめ
>>48
日常体は出力的に感知できないのでは
高出力の戦闘体やトリガー武器使用で痕跡が残るイメージ
49: うさちゃんねる@まとめ
最新話関係なくて申し訳ないがユズルのファミリー欄が父しかいないんだけど母どこ行った?
あんな陰キャっぽいのはそこが関係ある裏設定でもあるのかね
58: うさちゃんねる@まとめ
>>49
BBFの家族構成は一緒に住んでるとか本人が家族だと思ってる人達だから
載ってない人はそのどちらでもないって事だろう
50: うさちゃんねる@まとめ
この世界の人達、ほんの4~5年で経験したこと成し遂げたことが桁外れに多過ぎ。
自分の5年前と今比べるてみるとなにもやってなさすぎて戦慄するわ。
51: うさちゃんねる@まとめ
陽太郎はトリオン体にしては運動能力が普通すぎるし危険なことする時以外は基本的には生身なんじゃね
53: うさちゃんねる@まとめ
なぜ修は私服でトリオン体なんだ
襲われるのか それとも秘匿通信を使うのか どっちもか
54: うさちゃんねる@まとめ
デクシアとメソンは今も同盟関係維持してるのかな
62: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラは警戒してたけど普段からトリオン体で出歩いてる隊員が結構いるからガバガバだったとか
67: うさちゃんねる@まとめ
>>62
迅とかの活躍で、
トリオン体を感知しているのではって誤解している可能性もあるのか
63: うさちゃんねる@まとめ
あのときは,トリオンでなにかを破壊したときにでる固有反応さえ出さなければ
平気だという認識だったわ
ボーダーのトリガーと区別つかなければボーダーは異変に気付けないと考えたか
まあ,実際その通りだったけど
65: うさちゃんねる@まとめ
>>63 これ
64: うさちゃんねる@まとめ
マザートリガーとかの情報ってどこまで知ってるんだろうね
幹部と旧ボーダーは知ってるとして東さんとか風間さん辺りのトップチームは知らされているんだろうか
66: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラの末端にアッサリ話すくらいだからそんな極秘情報ではないだろう
68: うさちゃんねる@まとめ
ネイバーから見るとミデンは
トリオン持ちの人材の狩場やからなあ
マザートリガーとやらを持っていると広まったら
抑制力になるのか更なる敵を引き込むのか
分からんね
69: うさちゃんねる@まとめ
マザトリ入手の経緯はともかく陽太郎がその継承者って情報は明らかに敵国に与えちゃダメだろ
千佳トリモンと同じくらい重要な情報
72: うさちゃんねる@まとめ
>>69
継承がどういうシステムなのか次第では?
陽太郎がさらわれようが、ボーダーがマザートリガーを扱うのに支障がないのなら問題ないし
82: うさちゃんねる@まとめ
>>72
瑠花ちゃんが陽太郎を取り戻さないと
マザートリガーからトリオン取り出さないとゴネかねない
85: うさちゃんねる@まとめ
>>82
ブラックトリガー争奪戦で仮に奪取が成功したとして
陽太郎「ねえちゃん、ともだちのだいじなとりがーがきどしれいにとられた」
とか言う話にでもなったらどうするつもりだったんだろうか
92: うさちゃんねる@まとめ
>>85
別にるかの言うことが全て通るわけでも無いだろ
亡命中の身だしお互い持ちつ持たれつだから
るかと陽太郎の待遇の問題でもなければ無理な口出しはしないのでは
るかからしたら陽太郎と離れて暮らすのだって本来は耐え難いだろうけど
納得して受け入れてんだから自分たちの立場くらい弁えてると思う
70: うさちゃんねる@まとめ
継承者に意味があるのかまだわからんしなぁ
71: うさちゃんねる@まとめ
5年前に滅んだ国の要人とか気にする奴なんて居ないだろ。あるとすれば個人的に気になっている
奴等が居るかもって程度でしょ
73: うさちゃんねる@まとめ
マザートリガー関連のことを話したのはそうすると予知でうまくいったからだと思う
アリステラとガロプラになんか関連があるんだと思う
マザトリ関連は明らかに話してはならない事柄だろう
ボーダー本部が破壊されてもやり直せるがマザトリ関連は替えが効かない
74: うさちゃんねる@まとめ
玉狛支部に機密保持の精神など無い

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社


76: うさちゃんねる@まとめ
>>74
これは裏切り者の玉狛支部っすわ
77: うさちゃんねる@まとめ
>>74 尽く全員漏らしてるな
78: うさちゃんねる@まとめ
>>74
また一つ情報漏洩の歴史が刻まれた
修ペンチの時に迅が記憶処理の情報漏らしてる未来が見える見える
79: うさちゃんねる@まとめ
>>74
根付「我々がどれだけ苦労してるか考えた事があるのかね」
83: うさちゃんねる@まとめ
>>74
マジでこれひっでえなw
本部から処罰を受けても文句は言えん
93: うさちゃんねる@まとめ
>>74
栞の話はスカウトする相手に対して説明することだから、
機密情報でも何でもないだろ?
修の話だって責任を取るのは当たり前だから個人的にでも助けに行くのは当然って言っただけで、
ボーダーが遠征技術を持っているかどうかなんていうのは漏らしてない
陽太郎は、うん
今回の話からなんか特権でもあるんだろう
97: うさちゃんねる@まとめ
>>93
遠征については極秘事項なんだが
107: うさちゃんねる@まとめ
>>97
あの時点では、修が頑張ってネイバーの世界に行って助けに行くよって話で、
ボーダーが遠征しているとかについては全く触れてないよ?
修がこれから向こうの世界に行く方法を見つけてってとるだけだろう
ただ、記者会見の流れをボーダー優位にするために、
その流れに乗って城戸指令がボーダーには遠征できる技術があるよって公開しただけで
102: うさちゃんねる@まとめ
>>93
取り戻しに行く=遠征行きます
って漏らしてるんですが
110: うさちゃんねる@まとめ
>>93
千佳はスカウトされてきたわけじゃなくてただの付き添いだったんだよなあ
話を聞くまでボーダー入る意思を見せてないし
111: うさちゃんねる@まとめ
>>110
だから、スカウトする人に話す公開しても問題ない話ってことでしょ
それこど、ボーダーが公報していることを改めて説明しただけなのかもしれない
114: うさちゃんねる@まとめ
>>111
まだ入るかどうかも決めてない段階なんだが?
遠征は機密事項だって説明されてるだろ
119: うさちゃんねる@まとめ
>>114
そもそもこの時点でチカはユーマとあって、
ネイバーの世界と行き来できること知っているじゃないか?
126: うさちゃんねる@まとめ
>>119
遊真に会った時にボーダーが遠征してることは知らされてないだろ
まあそういう意味では最初に千佳が遠征を知ったのは迅の「ウチの隊員は向こうに行ったことあるやつが多い」って発言だから厳密には迅が漏らした扱いかもな
153: うさちゃんねる@まとめ
>>126
チカも栞に対して、迅さんから遠征しているって聞いたけどって尋ねているしね
栞としたら、迅がそこまで話しているんだから遠征について教えても問題ない相手って思うのは仕方ないと思う
129: うさちゃんねる@まとめ
>>111
どんな人でもスカウトした人と思い込んでべらべら喋ったらダメだろ
75: うさちゃんねる@まとめ
あれ割りと突拍子もない話なんで逆に話すことに今後意味が出てくるのではないかね
80: うさちゃんねる@まとめ
もしマザートリガーに意識が残ってるなら会って欲しい人ってのはマザーさんかな?
81: うさちゃんねる@まとめ
口が硬そうなの遊真とレイジさんくらいしかいないんじゃないかコレ
84: うさちゃんねる@まとめ
>>81
レイジも鳩原関係の機密情報くれたし
88: うさちゃんねる@まとめ
>>84
やっぱり裏切者の玉狛支部だったわ
89: うさちゃんねる@まとめ
>>84
二宮がくれた情報の捕捉だからセーフセーフ
他のは部外者ばっかに漏らしてるけどこれは身内だし
86: うさちゃんねる@まとめ
玉狛は仲間内で共有してるだけだから大丈夫とか思ってそう
88: うさちゃんねる@まとめ
>>86
機密保持の意識が低すぎる典型ですなw
133: うさちゃんねる@まとめ
てかスカウトしてもC級は隊務規定違反やるかどうか泳がすための存在だから本来機密情報与えたらダメだ
まあ玉狛の認識としては>>86の通りなんだろうけど
91: うさちゃんねる@まとめ
つまり敵ネイバーフッド潜入&極秘ステゴロ戦闘には日常体が向いているわけだな
94: うさちゃんねる@まとめ
設定揺れっぽい感じするけどなあ
最初の方はトリガーで何かを破壊したりすると反応が出るって感じだったけど、最近はトリオン体とかだけでも捕捉される雰囲気になってるし
109: うさちゃんねる@まとめ
>>94
設定揺れというか
アフト侵攻で人型近界民が何人も侵入してきた事を機に敵性トリオン体を検知するシステムが開発(or改良)された可能性もあるでしょ
130: うさちゃんねる@まとめ
>>109
アンノウンがすぐさま敵性反応がわかるなんて便利過ぎな機能は存在せんやろ
千佳のサイドエフェクト並だ
96: うさちゃんねる@まとめ
バッグワームがまさにトリオン体の反応を隠す装備なのに
98: うさちゃんねる@まとめ
小南と瑠花ちゃんは水と油なのか
関係が気になる
100: うさちゃんねる@まとめ
>>98
品格があるかどうかだけで、リアクションはそっくりなんだけどなw
99: うさちゃんねる@まとめ
まぁ、玉狛にいる時点で「機密開示を許可された」って解釈ではあるんだろう
ゆるいから忘れがちだけど、普通なら「そういう人」しか立ち入れない場所なのかと
てか、ニノさんも玉狛来た時はうっかり機密喋ってるなw
もう、本部隊員にも「玉狛はそういうもん」って思われてるんじゃwww
101: うさちゃんねる@まとめ
未知は検出できない
キテレツ組は一度見られてる
この差じゃないのかね
103: うさちゃんねる@まとめ
つまりルカちゃんも鳥丸ラブ…?
104: うさちゃんねる@まとめ
ルカちゃんも騙されガールの可能性が微レ存?
105: うさちゃんねる@まとめ
後は単純に警戒区域かどうかの問題もあるんじゃね
106: うさちゃんねる@まとめ
けっこう深い

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
画面上の1目盛が100mくらいって感じか
113: うさちゃんねる@まとめ
>>106
ふむふむ
112: うさちゃんねる@まとめ
修が頭イカれた狂人じゃない限り記者はボーダーとして取り返しに行くとしか受け取らないので
これから向こうに行く方法を見つけて1人で行くつもりでしたって言い訳は通らない
118: うさちゃんねる@まとめ
>>112
まあ割りといかれてるほうではある
119: うさちゃんねる@まとめ
>>112
あの場での修の発言っていかれた子供の発言扱いだったじゃん
115: うさちゃんねる@まとめ
あの記者会見で子供の戯言ですってそうはならんやろ
116: うさちゃんねる@まとめ
遠征お漏らしに関しては完全に修の暴走だから
結果オーライになったのは司令がフォロー入れたおかげだから
じゃなかったら寝付さんがあんな慌てねーから
モンペも大概にしような
117: うさちゃんねる@まとめ
(やっぱり君はヒーローだよ……)
121: うさちゃんねる@まとめ
安全に脱出できる手段があるのに敵の目の前で生身晒したりはしないよね……
それが効果的だったとはいえ
122: うさちゃんねる@まとめ
まぁ修の発言は所詮B級の戯言で済ませることもできたのは確か
123: うさちゃんねる@まとめ
好きにやれって言ったのはボスだから責任は全部林道支部長にある
124: うさちゃんねる@まとめ
会見の時点で近界には知的生命体が居るっていう認識だったのかね一般レベルでも
近界民=トリオン兵なら取り返しに行くという発言にハァ?ってなるはずだし
135: うさちゃんねる@まとめ
>>124
近界民=異世界の化物 の認識が一般的だろう
A級隊員にすら「人型」近界民と呼ばせる徹底ぶり
隊員に対する情報開示については
B級茶野隊にも人型近界民の存在までは開示されてた様子
145: うさちゃんねる@まとめ
>>135
そうなんだけど助けに行く=野生動物然としたトリオン兵に連れ去られた人がまだ生きてるという認識にまず疑問を抱くはずだと思うんだ
149: うさちゃんねる@まとめ
>>145
世間的には一定レベルの知能を持ってるエイリアンってイメージじゃないか?
だからまあ生かして連れてったんだから多分そのまま生かされてると想定するのもそうおかしく無いだろ(その後されてる可能性ももちろん議論されてるだろうけど)
196: うさちゃんねる@まとめ
>>145
この世界観で「世間一般」の認識がどうなってるのかって実はよくわからない。
作中の視点が「何も知らない中学生」と「いろんな秘密を知ってる人」の両極端すぎて、一般人の大人に公開されてる知識がどの程度なのかよくわからない。
でも、端々で出てくる表現で、行方不明者は「浚われた」、敵はなんらかの知的生命体って事は社会の共通認識なんじゃないかって思われるんだよな。
125: うさちゃんねる@まとめ
一般人はトリオン兵=近界民って認識だったはず
127: うさちゃんねる@まとめ
気の強い木虎香取考えると瑠花もとりまるガールズでも意外じゃない
140: うさちゃんねる@まとめ
>>127
パスタ食ってるからこの日の食事当番とりまるな気がしないでもない
131: うさちゃんねる@まとめ
自分のことを世界一オカズにしましたって言ってる相手の心配が出来るとかこれもう聖女っていうか性女だろ…
瑠花ちゃんママ今日から僕のマザートリガーになろうね…
160: うさちゃんねる@まとめ
>>131
心配してるふりをして
別の女に変態を押し付けてるだけ説
134: うさちゃんねる@まとめ
チカってあの漫画の世界やと
五本指に入るトリオン量なんかな
そこらが気になる
143: うさちゃんねる@まとめ
>>134
ボーダーに500人以上いて平均が4~6程度でトリオン10超えるのが二宮、出水、レイジだけ
トリオン38なんて統計的に見れば数百万人に1人とかになるんじゃねえかな
ネイバー界でトップでもおかしくない
163: うさちゃんねる@まとめ
>>143
しかも38という数値さえ計測器のMAX数値で
実際はそれ以上らしいという
チカ…おそろしい子!
267: うさちゃんねる@まとめ
>>143
しかも38という数値さえ計測器のMAX数値で
実際はそれ以上らしいという
チカ…おそろしい子!
148: うさちゃんねる@まとめ
>>134
そうだろうな
トリモンでもない最上さんが作った黒トリガーが30になるんだし
千佳で作った黒トリガーなんて
オルガノンとヴィザのトリオン58も軽々と越えていくだろうな
162: うさちゃんねる@まとめ
>>148
止まれ!黒トリガーは一律+30警○だ!!
181: うさちゃんねる@まとめ
>>162
それだと千佳エリン他の神候補に逃げられたハイレインとアフトに
トリオン28ヴィザが「老骨が」と立候補しちゃう一択じゃないか
221: うさちゃんねる@まとめ
>>181
マザートリガーなんだから(しかもアフトの)最低でも30以上のトリオンなんじゃね?
それにヴィザ国内で滅茶苦茶人気あるだろうし、そもそもオルガノンがヴィザしか適応してなかったらマザトリにするのリスクでかすぎる
一律+30だと全員元のトリオンが良い感じに収まるんだよな。ミラの角がちっこいのも良家でありながら後付けという伏線になるし
136: うさちゃんねる@まとめ
C級を取り返したら王位継承編が始まって王候補のトリモンが一斉に会するんじゃね?
147: うさちゃんねる@まとめ
>>136
陽太郎ソルジャー推し
137: うさちゃんねる@まとめ
アリステラの話と第一次大規模侵攻って今のところ別事件なんだよな、たぶん
155: うさちゃんねる@まとめ
>>137
アリステラ滅亡が5年ちょっと前
第一次侵攻は4年前
一応別だろうな
アリステラからマザトリが持ち込まれたから第一次侵攻が起きた、とも考えられるけど
171: うさちゃんねる@まとめ
>>155
持ち込まれたことがきっかけだった場合、その情報を得ていた国が何らかの形で関わったはずで、そうすると他の2つの同盟国がという線もあるな
138: うさちゃんねる@まとめ
何とも言えんな
時期的に無関係ともいいづらい
139: うさちゃんねる@まとめ
きっかけの1つくらいにはなってそう
141: うさちゃんねる@まとめ
アリステラを滅ぼしたところがマザトリも奪いに来たのか
無関係だがマザトリを聞きつけて奪いに来た他国か
どの道ここまで被害が出たのはボーダーのせいだろうな
142: うさちゃんねる@まとめ
一巻から読み返してたけど、二巻の迅が本部行ったときのコマの
右は緑川だけど左のメガネと真ん中分けのキャラって誰?
150: うさちゃんねる@まとめ
>>142
A級8位片桐隊、片桐隊長と結束オペ
元東隊隊員だぞ
151: うさちゃんねる@まとめ
>>142
片桐と結束
デザインは葦原のデビュー読切「ROOM 303」からの流用で
発見された当時ちょっと話題になった
152: うさちゃんねる@まとめ
>>142
A級8位部隊片桐隊隊長片桐隆明と同オペレーター結束夏凛
ソースはアニメで同シーンがあった回のキャスト
片桐はこのシーン以外本編での出番はないが結束はランク戦R7の実況として出演してる
144: うさちゃんねる@まとめ
片桐と結束ちゃんのこと?
146: うさちゃんねる@まとめ
アリステラが滅んだのが5年前
第一次大規模侵攻が4年半前
154: うさちゃんねる@まとめ
そういえば、クローニンや瑠花がいても
まだ第一次大規模侵攻がどこが相手かわからないのか
つか本当は知ってるけど三輪らには黙ってるとかありそう
156: うさちゃんねる@まとめ
千佳の38もボーダーの計測器で測れる限界が38で実際はもっと多いはず
157: うさちゃんねる@まとめ
>>151-152
142だけどありがとう
結束ちゃんと片桐隊長だったか…気がつかなかったからすっきりした
159: うさちゃんねる@まとめ
アリステラを滅ぼしたのは乱星国家かな
161: うさちゃんねる@まとめ
指揮を執る人型が顔出しせず汎用トリオン兵のみで侵攻してきたなら各国家の軌道から類推する以外特定手段ないんじゃない?
レプリカ先生が星図を提供するまでその辺の情報収集はあまり進んでなかったみたいだし普通に不明のままなんだろう
166: うさちゃんねる@まとめ
陽太郎が本部にいけば済むはずなのになぜわざわざ玉狛に泊まりにきたのかは謎だな
167: うさちゃんねる@まとめ
今でも水の上を走ろうとしてるのかもしれない
168: うさちゃんねる@まとめ
なんか意味もない謎のチャレンジする人っているじゃない
風呂の温度上げて何度まで耐えられるかとか
カップラーメン10個作って伸びる前に完食出来るかとか
ほっとくとそういう事始める人だったりして
169: うさちゃんねる@まとめ
回遊型宇宙船サイズトリオン兵の中で暮らす国家もありそう
172: うさちゃんねる@まとめ
今ヒュースと陽太郎の絡み見直すと色々と思わせられるものがあるな
まさか近界民同士とは思わなかった
173: うさちゃんねる@まとめ
マザートリガー持ち込みによる残り2か国の裏切りで第一次大規模侵攻が起きたとするなら城戸さんの反近界民もうなずけるな
176: うさちゃんねる@まとめ
>>173
他の二国が裏切ったは無いと思う
そんな事になってたらあの玉狛でも理念はともかくあのエンブレムを使い続けるとは思えん
180: うさちゃんねる@まとめ
>>176
シンプルな裏切りはないだろうね
でも、アフトに目をつけられて一部の保身に走った奴が情報を売ったとか、間接的な裏切りの形はいろいろあるし、想像を楽しむ余地はある筋じゃないかな
182: うさちゃんねる@まとめ
>>173
城戸さんが本当に反近界民派か怪しいけどな
174: うさちゃんねる@まとめ
スタンドのようにマザートリガー同士は引かれあい、関わりあうなんてのもありそう
星図でそれぞれ重力引力あるように周回軌道してるし
177: うさちゃんねる@まとめ
どんなに親しくて玄界の危機には駆けつけるよな気でいても軌道の都合で遠くにいたら助けになんて来れないしな
178: うさちゃんねる@まとめ
今のとこ同盟が役立ってる感はないな
まあこっそり活動してた頃からの同盟だから
表立っての協力ではないんだろうけど
183: うさちゃんねる@まとめ
よく考えたら本物の王女様と似たオーラ出してる唯我って実はすごいんじゃ…
184: うさちゃんねる@まとめ
こうしても違和感ないなーと思ったけど
これだと沢村さんが色々駄目な感じになるな

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
185: うさちゃんねる@まとめ
小国の王族より大企業の御曹司のほうが恵まれた環境だろうし
186: うさちゃんねる@まとめ
ガロプロ=アリステラ説
ラタが数年前のミデンの様子を知ってたりアリステラのことを気にしてる理由になるし
アフトが城戸さんたちの仇になるので物語が一本化して多少すっきりしてくれる
流石に妄想が過ぎるかな
187: うさちゃんねる@まとめ
根付さんがそのうちボーダーはネイバーだらけになりそうとかボヤいてたけど玉狛がネイバーだらけで草
コメント