
246: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラ的にはミデンにマザトリがあることをアフト伝えた方が評価上がるんじゃない?
251: うさちゃんねる@まとめ
>>246
正確な情報はそれだけで価値があるけど
情報の入手経路や裏取りの有無を突っ込まれると脆い状況ではあるなぁ…
260: うさちゃんねる@まとめ
>>246
林藤支部長が話した内容って取引の件も含めて今のところまったく裏付けが無いからなあ
ガロプラ視点からだと全部与太話とさえ考えられる
262: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラがアフトに積極的に媚びることはないでしょ

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社


469: うさちゃんねる@まとめ
>>262
ここで陽太郎をさらっていたら、アフトの思惑(よそのマザートリガーを手に入れる)
に加担するところだったんだなw
264: うさちゃんねる@まとめ
一応共同作戦なはずのロドクルーンもうまく丸め込めるかね
265: うさちゃんねる@まとめ
ロドクは多大な支援しただけでトリガー使いは送ってきてないし
「ロドクの支援を受けたガロプラの攻撃によって打撃を与え、50日ほど遅らせました」と主張されたら
反証することはできないんじゃないの
269: うさちゃんねる@まとめ
>>265
回収したトリオン兵の記録もヨミあたりに改変させればごまかせるかな
属国2つに襲わせる場合相互に監視させたりするもんだけど根暗の割に結構ガバガバだね
273: うさちゃんねる@まとめ
>>269
ボーダーの戦力を知ってるハイレイン的には結果はそれほど期待してなくて、
ボーダーにリソース割かせて準備不足にでもなってくれればいいって感じなんだろう
遠征艇破壊しましたなんて報告したら逆に驚かれるやつ
274: うさちゃんねる@まとめ
>>269
この場合は作戦の成否が事後にならないと分からないというのもあるからなあ
各国の内情はどうあれ結果としてもハイレインの想定した遅延作戦は成功することになるし
これ結局アフトとボーダーの利害がWin-Winでガロプラが板挟みにされただけだ
266: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラの内情がアフトに侵略された程度しか描かれてないからな
アフトへの忠誠度次第やろ
271: うさちゃんねる@まとめ
>>266
121話を見る限りだと
首根っこを押さえられてるから、イヤイヤ従ってるって印象だし
多分いけそう
270: うさちゃんねる@まとめ
ガロプラ側がどのくらいボーダーを信頼してくれるかによるけど
仮想戦闘モードで偽のボーダー本部作ってボーダーの一部破壊しました的な記録映像残して提出すれば一発解決だな
272: うさちゃんねる@まとめ
陽太郎「しんぱいするな いつかちゃんとうちにかえれる」
このセリフに重みが出てくるな
もう陽太郎には帰る故郷はないというのに…
276: うさちゃんねる@まとめ
まぁ生身で探知されちゃってるし
それでも先制攻撃してこなかったわけだしガロプラとしてはミデンを信じるのが一番ではあるよな
278: うさちゃんねる@まとめ
運動エネルギーでのけぞらせる効果はあるけど(ブロックとか車でやってる)、トリオン体へのダメージが増加するかは不明だな
旋空やスラスターはオプションの効果で攻撃力を追加してるかもしれないし
289: うさちゃんねる@まとめ
いまいちわからなかったんだけどマザートリガーあると何か変わるの?
290: うさちゃんねる@まとめ
>>289
トリオンがたくさん出てくる
292: うさちゃんねる@まとめ
その上で自治体が成立する規模の浮島と建造物を生み出し保持する出力のあるトリオンジェネレーターをいちNPO団体が所有している事がすごくないと?
293: うさちゃんねる@まとめ
トリオンの身体は風に煽られたり落下するのに
銃弾が風や重力の影響を受けないってのは
考え出すとよくわからなくなる
294: うさちゃんねる@まとめ
風の影響を消すためのカバーがついてる
296: うさちゃんねる@まとめ
実体・非実体の区別と合わせて
トリオン弾(=非実体)は通常物質とは全く異なる挙動をしてるように見えるな
実体化(硬質化)してる刃トリガーや戦闘体は重さもあるし、すごく丈夫な以外は通常物質とあまり変わらない感じ
297: うさちゃんねる@まとめ
物質として存在しているかエネルギー的なモノかの違いだろう
エネルギーなら質量はゼロだから重力の影響を受けない
298: うさちゃんねる@まとめ
ラタってアリステラの関係者っぽいよね?
299: うさちゃんねる@まとめ
ラタと陽太郎の髪質が地味に似てる気がする
300: うさちゃんねる@まとめ
てか今月の最後の方のレギーの目線とか台詞が伏線な気がする
「なんてこった。てことは…」とか
302: うさちゃんねる@まとめ
ネイバーの女って今のとこ軍人と王女しか出てきてないからかもしれないけど
ミラ、ウェン、ルカ見る限り察するところあるな
鳩原も作り笑いすらなくなって無愛想で偉そうになってたら二宮んじゃうかも
305: うさちゃんねる@まとめ
>>302
イズカチャはかわいいぞ
323: うさちゃんねる@まとめ
>>302
二宮さんの脳が破壊されるな
325: うさちゃんねる@まとめ
>>302
遊真のヒロイン枠のイズカチャを忘れてやるなよ
303: うさちゃんねる@まとめ
読者に説明してるってのもあるんだろうが
今わざわざ侵略者相手にボーダーの成り立ちについて話す必要なんて全くない事考えると
迅の予知にアリステラの話を含めたほうが良いって事なんだろう
307: うさちゃんねる@まとめ
>>303
ボーダー側から切り出したのではなくネイバー側の疑問に答えただけだからまあ
304: うさちゃんねる@まとめ
まぁマザトリの説明やガロプラとの和解に持っていくために必要な情報でもあったので特に不自然ではない
306: うさちゃんねる@まとめ
ミラもかわいいよ()
311: うさちゃんねる@まとめ
>>306
そうだな
特にああいう姉御肌な人物は弟分との相性が良さそうだ
308: うさちゃんねる@まとめ
これ単に仲間を失う危機ってだけじゃなく
一歩間違ってれば、下手すりゃボーダーそのものの存亡の危機だったのか……
胃が痛いな迅さん

【ワールドトリガー】作者:葦原大介 集英社
309: うさちゃんねる@まとめ
>>308
ボーダーの危機って程ではないんじゃね
トリオン開発初期ならともかく今はマザトリがそこまで重要な感じもしない
320: うさちゃんねる@まとめ
>>308
こりゃ確かに黒鳥が行かないとダメだわ
310: うさちゃんねる@まとめ
マザトリを継承者だからんだらマザトリの機能が制限されるってのはあり得るな
最悪使えなくなるかも
314: うさちゃんねる@まとめ
>>310
なんかしらの制限ないとルカと陽太郎を保護する理由がないな
312: うさちゃんねる@まとめ
スキあらはま弟にすぐ押し付けようとする
弟を守るのが兄の役割だろうに
313: うさちゃんねる@まとめ
兄貴ってのがどうして一番最初に生まれてくるか知ってるか? 後から生まれてくる弟を守るためだ!!
315: うさちゃんねる@まとめ
用済みになったから保護するのやめるとか恐ろしいな…
316: うさちゃんねる@まとめ
トリガー作るのに必要な材料がマザトリから取れるんじゃないの
317: うさちゃんねる@まとめ
ネイバーの世界ってめちゃくちゃ王族(マザートリガー保持者)重要だよな
政治体制が王政国家意外できるのかなこれ
318: うさちゃんねる@まとめ
そりゃ機密情報をたくさん握ってるし用済みなら始末する場合もあるだろう
城戸司令が本当にネイバー許さないぞ派なら尚更
321: うさちゃんねる@まとめ
>>318
そこまで人間やめてるならカンダタやアカネちゃんみたいにボーダーに戻ってくることがない人間はちゃんと記憶消してるやろなぁ
319: うさちゃんねる@まとめ
アフトは金の雛鳥を神にできるらしいけど国によって異なるのかね
322: うさちゃんねる@まとめ
前提として城戸司令は鬼じゃないし意外と人情とかも大事にするタイプやろ
ユーマももゆーごの息子だから気にしてるって忍田さんが言ってるじゃん
コメント