
1:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 00:21:08.26 ID:ARe2rxti

実写化ってたいてい中の人は頑張ってるよね
2:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
みんな各々が与えられた仕事は基本的には頑張ってこなしてるんだよ
結果が伴うかどうかは別なだけで
3:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
銀さんとぱっつぁんはまぁこんなんだなって
4:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
小栗旬てほんとはこういうのやりたい人なんだってね
5:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
>>4
変態画面やろうとして事務所からダメよされたんだっけ
6:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
>>4


荒川で村長やったりルパンやったりしてるし好きなのかな
7:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
脚本と特殊効果がショッパいことが多い
8:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+
実写化嫌い嫌い言う人に「見なければいいのでは?」と聞いた所
「実写化作品がこの世に存在するという事実が嫌」と仰ってた
言いがかりにも程があるが嫌なもんは嫌だよな
9:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H
>>8
アレルギーだな最早
10:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
聖域を汚された気分とかいうのも見たしまぁオタクってナイーブなんで
11:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
実写映画も声優に吹き替えさせたら違和感なく見れるのかなあって思う
12:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:06:58.46 ID:dwp008AM
>>11
むしろ違和感すごいだろ
13:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
ただ銀魂は成功しても失敗してもおいしいよね
14:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM
だいたいつまんないのに
ファンとしては見に行かなきゃならないのが辛いんだろうとは
ファンタスティック・フォーに突撃するアメコミオタクの友人を見て思った
15:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:19:05.13 ID:E689qZLy

ギャグ寄りな作品は特撮と相性いいよね
クロ高みてそう思った
16:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:30:18.83 ID:4GRGps/I
実写は別世界だなと感じて見なくても良いかなって思える
17:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:33:33.01 ID:SM64/h9R
タイトル変更してるくらいの別物ならともかく
自分の好きなものと全く同じ名前で
色んなところで目にするんだから文句も言いたくなろう
18:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
>>17
じゃあキ●タマってタイトルにすれば良かったんですか!!!!??

19:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi

デビルマンを見ろ!
脚本もCGも役者も全員頑張って無くて
唯一頑張ってるのは怒り狂った原作ファンだぞ!
20:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:49:42.13 ID:Do0h0H4G
>>19
CGは時代に対しては頑張ってたろ!
★陣はCG部分も全然迫力ないけど!
21:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:52:54.63 ID:o2iGO4Kbu
デビルマンはあそこまで行けばもう面白いじゃん
22:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 02:56:09.79 ID:+5w3MNyi

でも実写化でるろ剣みたいなの来ると
ああ幸せだなあって
23:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:03:13.51 ID:Lku2nqfI
俺のベストオブ実写化はクロマティ高校なんだけどああいうのなら大歓迎だ
24:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:08:37.75 ID:lf6jW+LM

俺実は斉木も割りと期待してるんだ
25:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:15:01.63 ID:CSAfabgZ
日本人離れした髪の色が浮くのと浮かないのは何が違うんだろう…
細かくところまで気にしてる制作と
いい加減な制作ってやっぱりあると思うんだけど
26:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:18:49.60 ID:CLOL1X5A
髪の色そんなに変える必要あるのかなとはずっと思う
27:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:24:02.25 ID:IdsB87X9
漫画キャラの髪の色なんてぶっちゃけ描き分けの都合だしね
カラーページでも安定しないようなものを
実写で馬鹿正直に再現する必要はないよな
28:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:30:36.22 ID:2C7TYTKL




















実写化で見た目も同じじゃねーかとなったのは咲ぐらいだ
29:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:41:07.81 ID:GnGYsKuD





ここ最近少女漫画実写多すぎでは?って映画館行って思った
30:うさちゃんねる@まとめ:2017/05/31 03:52:33.56 ID:ny98KJxs
実写映画の衣装の大抵が安っぽい理由ってなんなのお金ないの
1001:うさちゃんねる@まとめ:2017/XX/XX 99:99:99 ID:Usachannel
コメント