
1:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 00:21:08.26 ID:ARe2rxti

もしかしてアニメって才能のある人が少数で作ったほうがいいもの出来る?
2:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 00:31:20.50 ID:HBinn8Hn
そんなのがちゃっちゃと出来ればな!

3:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 00:34:50.87 ID:3RY+e4ts
二期があるならスタッフは変えずに給料だけあげて作って欲しい
4:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 00:41:16.79 ID:kr6PJ8iP
細かい場面がグリグリ動くようなのは一人だと破綻するぞ
5:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 00:54:53.41 ID:R3C6fYQi
インディーズゲームもそういうとこあるし…
でもお金と人数をかけないと美麗な映像やUIや
リッチな演出やボリュームは実現できない
6:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 01:05:05.53 ID:UL9XCvE3
まぁ指揮する人間が少ないほうが作品のカラーは尖るよね
7:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 01:15:13.62 ID:7XhBYK8F
10人くらいかつ低予算でヒット作品だせるんだから
今後はそういうの増えるのでは
8:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 01:45:44.00 ID:gvHoiuQ+
けものフレンズはお世辞にも動くとは言えないけど
結果的に面白さの本質だけ表現されて受けたのが凄い
9:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 01:50:30.66 ID:5DR5/n6H


ハッカドールは監督が働き過ぎで心配になるレベルだった
10:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 01:57:05.43 ID:Zysju9VZ
才能ある人がやるって前提満たすの難しそう
11:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:03:01.25 ID:Wfea40Ln
ヒットするかどうかは別として
少人数でも制作できる環境ができつつあるのは良いことだと思う
12:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:06:58.46 ID:dwp008AM
小人数低予算の尖った作品が面白くなる可能性があるとわかっても
ヒットしそうな作品にはいっちょ噛みして儲けたい人が出てくるわけで
どうやって噛むかというと金を出してくれちゃうわけで
出されたからにはまともに使わないとあかんし人も雇わなあかんし
13:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:09:52.35 ID:/OdnbgmX
こういういろんな要素が奇跡的に噛み合って当たった作品はほんと続編が怖い
14:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:13:19.56 ID:IXtPOxmM

木登りシーンとジャパリバスのクラッシュシーンとペパプライブは
マジで制作側の限界を見た
15:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:19:05.13 ID:E689qZLy

才能ある人に作らせても毎回面白いわけじゃないしな
16:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:30:18.83 ID:4GRGps/I
低予算を隠そうともしてないけど取捨選択が完璧だから困らなかった
自分の物語の売りになる部分を自覚してないと出来ない
17:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:33:33.01 ID:SM64/h9R

新海誠は金も出されて口も出されてなのによくやったよ
18:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:37:34.13 ID:f2FJ+vhi
こういうのが流行るんでしょ?似たようなの作ってよっていう
理解のない人達がどんどん出てきて元凶扱いみたいにされそう
19:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:43:52.72 ID:iLDpnYRi
>>18
俺第2のけものフレンズ作ろうとして
なんだこれ…ってのがいくつか作られると思って期待してる
20:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:49:42.13 ID:Do0h0H4G
まどマギみたいのは山ほど出たな
意外と化物語みたいのは出てないな
21:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:52:54.63 ID:o2iGO4Kbu
>>20
あれはシャフトのとがった部分と
原作のとがった部分がマッチしたからってのが傍目からわかるから
とがったもの作れる人引っ張ってこないと…
22:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 02:56:09.79 ID:+5w3MNyi
>>20
ポップな見た目で陰鬱とした雰囲気っていう
なぞりやすいシンボルがあったからだと思う
ツンデレにべっ別にって言わせたり
ヤンデレに包丁持たせたり表面だけ適当に作る感じ
23:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:03:13.51 ID:Lku2nqfI
>>20
それよく言われるけど具体的にどういう作品を示すんだろ?
自分の知っている限りだと幻影ヲ駆ケル太陽とかゆゆゆとかかな?
二つともなんだかんだで好きな作品だったけど


24:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:08:37.75 ID:lf6jW+LM
>>23
魔法少女育成計画とか
25:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:15:01.63 ID:CSAfabgZ
まほいくはまた全然違うからなあ
26:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:18:49.60 ID:CLOL1X5A
ヒット作が出た後の後追い作品って後追いだとわかりやすいけど、
微妙にヒット作からアプローチを外してくるところが好きだったりする
大抵鳴かず飛ばずで終わるけど、その微妙な差異が好き
27:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:24:02.25 ID:IdsB87X9
化物語はあんまり増えなかったけど
ガハラさん的ヒロインはめっちゃ増えた

28:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:30:36.22 ID:2C7TYTKL
次からはほのぼの癒し系アニメが流行るのかな
するとまた今度美少女★伐系アニメが大ヒットしたりしてサイクルが回されそう
29:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:41:07.81 ID:GnGYsKuD
>>28
何事もそうやって回っていくからな
「まーた脳みそゆるゆるアニメかよ」って
声のでかいのが現れたら美少女★伐系が流行り
「まーた美少女★伐系アニメかよ」って
声のでかいのが現れたら癒し系アニメが流行る
どっちも同じ奴が言ってたりする
30:うさちゃんねる@まとめ:2017/03/24 03:52:33.56 ID:ny98KJxs

核に観音さまみたいなまず代わりがきかない天才を据えている以上
他の作品でも同じ琴ができるとは思えない
1001:うさちゃんねる@まとめ:2017/XX/XX 99:99:99 ID:Usachannel
コメント