
1 2021/05/18(火) 06:29:08.601 ID:jIAw0kiWa
映画見てないけど映画の続きからなんだよね?
45 2021/05/18(火) 07:19:20.385 ID:81Zqvywda
これか
https://www.jprime.jp/articles/-/20858?display=b
2 2021/05/18(火) 06:30:18.893 ID:3XejSPaR0
鬼滅旋風はまだ収まらない
5 2021/05/18(火) 06:31:53.922 ID:ExVsoPvU0
無限城まであと3年くらいかな
7 2021/05/18(火) 06:32:43.851 ID:S7LEvW7R0
映画見てないんだけど流石にやる前に地上波で流れるよな?
11 2021/05/18(火) 06:34:31.041 ID:IxRSeGTC0
>>7
来月円盤出るからテレビ放送は9月下旬か10月初週にやると思う
8 2021/05/18(火) 06:32:49.812 ID:IxRSeGTC0
10月初週に劇場版のテレビ放送やるだろな
10 2021/05/18(火) 06:34:23.024 ID:0GLib8WBa
何でストーリーを映画にしたんだ
ヒットしたから良いけど
12 2021/05/18(火) 06:35:07.602 ID:QVEhSwJ70
3期は何編になるの?温泉編?
17 2021/05/18(火) 06:44:42.726 ID:t1Wa2Ou20
>>12
里編だろうな
15 2021/05/18(火) 06:38:12.828 ID:DjQAh2lha
ていうか映画はあと3000万で400億か ホントすげえな
16 2021/05/18(火) 06:39:30.993 ID:eTisJL/F0
鬼滅にハマれる感性があってほしかった
話題についていけなさすぎる
18 2021/05/18(火) 06:44:58.434 ID:V3Q3m9Hfa
鬼滅の映画は劇場オリジナルストーリーじゃなくてストーリーの抜粋○○編が超ヒットしたのも空前絶後前代未聞だわ
エヴァでさえテレビアニメの続きをやる際には総集編映画をやったのに鬼滅はそれさえない
19 2021/05/18(火) 06:45:12.359 ID:wg+FGnPDa
メディアの鬼滅流行ってるアピール
いい加減鼻につく
39 2021/05/18(火) 07:13:43.339 ID:q0czh76/M
>>19
俺もそう思ってたけど海外でウケたのは凄いと思うわ
進撃とかの方が人気あると思ってた
20 2021/05/18(火) 06:48:37.029 ID:IxRSeGTC0
2クールはやれよな
21 2021/05/18(火) 06:50:32.340 ID:V3Q3m9Hfa
しかもエヴァみたいに完結編でもない単なる途中の話だから異形すぎるな
22 2021/05/18(火) 06:54:42.332 ID:t1Wa2Ou20
難点は今後配信で続けて観たい時に途中で手動で劇場版に移さないとならんことだな
配信だと大抵一期終わったら続けて2期にいってしまう
しかし鬼滅でそれやられると列車編がすっ飛ばされる
23 2021/05/18(火) 06:57:40.549 ID:Vrw3ohmY0
もう一気に100話くらいやっちまえ
24 2021/05/18(火) 06:58:40.260 ID:nAaf+kct0
一昨日まだやってたから映画見に行ってみたけど普通に泣いた
あれが騒がれてる理由がわかった
26 2021/05/18(火) 07:05:34.395 ID:3MysisC5a
>>24
俺もまだ見てないんだよな
やっぱりスクリーンで見るべき?
27 2021/05/18(火) 07:07:07.559 ID:t1Wa2Ou20
>>26
家でIMAX環境レベルを再現するのは普通の財力では無理
29 2021/05/18(火) 07:09:35.409 ID:nAaf+kct0
>>26
映像も良かったし戦闘の迫力も良かったからテレビ画面で見るよりは映画館で見たほうが俺はいいと思う
30 2021/05/18(火) 07:09:51.921 ID:sBiNJmNe0
>>26
見に行けばいいと思うよ
ヒットするだけあって本当にいい内容だ
25 2021/05/18(火) 07:01:27.208 ID:V3Q3m9Hfa
多分2期やったら続きはまた映画でやって3期やったらまた映画でやってで最後に完結編を映画にもってくるよ
28 2021/05/18(火) 07:08:56.553 ID:Vrw3ohmY0
そんな凄いんだ
作画と音?
32 2021/05/18(火) 07:10:50.157 ID:nAaf+kct0
>>28
そだね
42 2021/05/18(火) 07:15:01.926 ID:t1Wa2Ou20
>>28
とあるシーンのズゥゥゥンという衝撃音の迫力は映画館の音響でないと無理
兎に角重低音の迫力の有無が後半の面白さに影響でかいからな
31 2021/05/18(火) 07:10:23.926 ID:xWvzmX49a
遊郭も映画にしてそのあとのつまらんとこアニメラスト映画二本かと思ったんだけど
33 2021/05/18(火) 07:10:54.534 ID:3MysisC5a
まじかー
東京だからどこかやってるだろう
35 2021/05/18(火) 07:12:14.226 ID:nAaf+kct0
>>33
田舎の近所の映画館でもやってたし絶対まだやってると思うよ
36 2021/05/18(火) 07:12:43.286 ID:gJIlcwWI0
原作も終わってるしブーム下火になってそうな気もするけど
爆発的に流行ったとはいえ凄かったしまた盛り上がるんかね
41 2021/05/18(火) 07:14:50.707 ID:sBiNJmNe0
>>36
どうだろう
流行が終わってしまったら、今度はいつまでもハマってたら恥ずかしいという感覚になるからなー
43 2021/05/18(火) 07:15:23.901 ID:V3Q3m9Hfa
>>36
例えばエヴァをモデルケースとすると新劇は右肩上がりになってる
鬼滅も同じように右肩上がりになる可能性はある
鬼滅はまだ本気だしてないかもね
37 2021/05/18(火) 07:13:21.816 ID:ATZfeuN7M
ゴールデンタイムにやってくれるのか?
40 2021/05/18(火) 07:14:36.536 ID:Vrw3ohmY0
バイトで鬼滅関連のグッズが特に子供に売れてるからもう流行りとかじゃなくて国民的アニメの立ち位置になってると思う
6 2021/05/18(火) 06:32:02.745 ID:ZRs5+M520
楽しみにしてる
参照元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1621286948/
コメント