
名前:うさちゃんねる@まとめ
ワンパンマン世界の大きさっていまいちつかめないよね
それこそ埼玉県ぐらいの大きさにも感じるし
名前:うさちゃんねる@まとめ 3

マルゴリが倒れて隣の市が壊滅するぐらいだから
そんなに大きくなさそう
名前:うさちゃんねる@まとめ 5
埼玉県ぐらいだとあのペースで怪人が暴れてたらあっという間に廃墟になりそう
日本ぐらいの広さの感覚がある
名前:うさちゃんねる@まとめ 6
ONE版の今の展開で異世界ファンタジーみたいな地方が登場してビビった
名前:うさちゃんねる@まとめ 11
中世文明の国もあるしよくわからん世界なのは確か
名前:うさちゃんねる@まとめ 13
読者もギャグ時空として考えないようにしている
名前:うさちゃんねる@まとめ 14
最近ONE版のほうで世界設定の説明あったじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 15
>>14
その説明で超大陸ってあるけどその割には狭くね?って話してるんじゃん
名前:うさちゃんねる@まとめ 18
>>15
別世界だと思わせておいて急に設定陸続きにさせてきた感が好き
名前:うさちゃんねる@まとめ 31
>>15
超って大きさのことなのかな…
名前:うさちゃんねる@まとめ
どんどん壊されるから自然と生活環境も狭くなっていくのだろう
名前:うさちゃんねる@まとめ 20
一個の大陸に全部収まってるんだよな
マルゴリがめっちゃでっかかったか、一つ一つの市がめっちゃ小さいかのどっちかなんだろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 22
A市からZ市以外の場所もあるんだろうか
もしそれだけならあんま広くない気もするが
名前:うさちゃんねる@まとめ 23
海面上昇もあるから陸地そのものが少なくなってそうだな
名前:うさちゃんねる@まとめ 25
17万年ゼミの存在から17万年前から怪人の存在する世界
地球という名前の別の惑星だろ
名前:うさちゃんねる@まとめ 27
>>25
なんで17万年前に怪人がいると地球じゃない証拠になるの?
名前:うさちゃんねる@まとめ 29
どっちの言うこともズレてるよ!
名前:うさちゃんねる@まとめ 30
現生人類が生まれたのは20万年前だし
人類が生まれたのは600~700万年前だから
17万年前に怪人がいてもおかしいことはないと思うが
名前:うさちゃんねる@まとめ
異世界かと思ってたから現代の世界から地続きだったのは驚いた
名前:うさちゃんねる@まとめ
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028985361
【ワンパンマン】作者:ONE 作画 村田雄介 集英社

唐突に出てきたようで実はこの時点(2013/02)で現実の地球とは違う超大陸設定は描かれてる
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
ほんとだこの大陸超でけえ!!
名前:うさちゃんねる@まとめ 9
>>
改めて画力すげえな
名前:ねいろ速報
>>
しかし今見ても無駄なページの使い方だな!
名前:うさちゃんねる@まとめ
村田版は相変わらず怖ろしいスケールの描写してて凄いね…
名前:うさちゃんねる@まとめ
47話で大陸2つ無い?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
ONEの方の119話で他の土地を捨て~と言ってるから超大陸以外の場所があっても不思議ではない多分人類がそこにいないだけで
名前:うさちゃんねる@まとめ
なんどだっけ超大陸
パンナコッタ的ない?
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
多分パンゲア
名前:うさちゃんねる@まとめ
ここ日本じゃなかったんだ…
名前:うさちゃんねる@まとめ
デカい埼玉県
名前:うさちゃんねる@まとめ
統一言語統一国家が一つの大陸って確かに別の国に怪人出たとかヒーローいるとか聞いたことなかったけど
名前:うさちゃんねる@まとめ
>>
ワンパンマン世界の歴史聞くと最初のワクチンマンってやっぱりラスボスだったんじゃ…
コメント